ワクワク商品開発支援事業(とっとりと)

Gマーク

本事業は、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました!

本事業は、全国知事会主催「第8回先進政策創造会議」において、日本一の先進政策(先進政策大賞)に選ばれました!


 ~県内中小企業と全国の生活者の『共創』による新商品開発を全国初で支援~



 「社内の知恵に加え、全国の生活者が持つ多様なアイデア・視点を取り入れながら、生活者・企業・地域がワクワクするような新商品の開発をしてみたい!」とお考えの県内中小企業を、アイデア創出の面等からバックアップする取組みを、鳥取県が全国初の中小企業支援策として平成26年度から始めました。

 インターネット上に、全国の生活者からアイデアを募り意見交換をするための専用コミュニティサイト『とっとりと』を開設してプロジェクトを進めています。(県内外問わずどなたでも「生活者」として参加可能。)

※平成29年度のサイトをオープンいたしました!(とっとりとプロジェクト2017

  

とっとりとプロジェクトの目的・概要

人口が全国で最少である本県の地域経済活性化に向けたモデル的な取組みとして、「新商品開発をしたい県内中小企業」と「地域活性化に協力・貢献したい全国の生活者」を結び、全国に先駆けた『生活者との共創による新商品づくり』を支援する。

事業の流れ

  1. 参加する県内企業各社が商品開発等に繋がるテーマ(お題)をそれぞれ設定し、コミュニティサイト『とっとりと』上で、全国の生活者からアイデアを順次募集。
  2. 寄せられたアイデアをヒントにしながら新商品等のコンセプトを策定し、年度内の商品化にチャレンジ。
  3. 完成後は、生活者との共創という新しい価値を持つ新商品等を記者発表の場などを通じて情報発信し、販路開拓に取組む。

H26~28とっとりとプロジェクトの実績

  • アイデア投稿件数は4,000件以上!
全国各地の生活者にプロジェクトに共感いただき、鳥取県を応援する新商品等のアイデアがコミュニティに多数寄せられました!〔参加企業17社〕

  • メディア露出は75回以上!
プロジェクトが全国・地元メディアに多数取り上げられ、新商品・参加企業・鳥取県全体の情報発信に繋がりました!〔めざましテレビ、日本経済新聞、東洋経済オンライン ほか〕

  • プロジェクトから3社の新商品が誕生しています!
共創による新商品が続々と誕生しています。
  • 三朝温泉「デジタルデトックス」プラン・・・日本遺産にも登録された開湯850年のラジウム温泉の地で、スマホなどのデジタルツールから離れ、「何もしない贅沢」を満喫できる宿泊プラン。生活者がプランのコンセプトやキャッチコピーを考案。
  • 薄切り餅「毎日がもちようび」・・・食べる機会の減った日本の食文化「お餅」を日常的に食べて欲しいと願う老舗餅屋の新商品。ネーミングやレシピ集に生活者のアイデアを活用。
  • 伯州綿を使ったギフト向け商品・・・江戸時代には全国に知られた和綿の一大産地でもあった県西部。その優れた文化の復活を願って自社栽培したオーガニックコットン使用のタオル等。生活者からのアイデアがヒントや励みになり商品化実現。

共創のススメ

とっとりとプロジェクト実施を踏まえ、「生活者との共創とは何か」、「とっとりとプロジェクトがどんなもので、どんな成果が生まれたのか」をご紹介する資料を作成しました。
県内企業の皆様の、今後の事業展開のご参考になれば幸いです。
※28年度版に更新しました。

H29年度の参加県内企業

  企業名〔所在地〕 会社概要
1 角屋食品株式会社〔境港市〕 境港産にこだわった高品質な水産加工品の製造・販売(アジフライ、イワシフライ等) 
2 株式会社浅津苑〔湯梨浜町〕  はわい温泉「ゆの宿彩香」の運営等 
3 株式会社GROW UP〔鳥取市〕 鳥取・岡山県にて100円パン店「BAKERY MARKET」の運営等 
4 株式会社米子青果〔米子市〕  青果物の地方卸売市場の運営、成果物の加工品製造・販売等 
5 丸京製菓株式会社〔米子市〕  どら焼きを主力とした和菓子の製造・販売 

H28年度の参加県内企業

  企業名〔所在地〕 会社概要
1 気高電機(株)〔鳥取市〕 炊飯器、調理器などの家電製品製造
2 (株)MY HONEY〔倉吉市〕
ナッツの蜂蜜漬けなどの蜂蜜関連食品の製造・販売
3 日本海観光開発(株)〔大山町〕 大山寺参道で日帰り温泉施設「豪円湯院」を運営等
(株)染創〔米子市〕
水木しげるロードでバウムクーヘン等販売店「妖菓堂」を運営等 

H27年度の参加県内企業

企業名〔所在地〕

会社概要

1

(株)SC鳥取〔鳥取市〕

Jリーグチーム「ガイナーレ鳥取」の運営

2

ぎんりんグループ〔鳥取市〕

飲食店「すなば珈琲」「海陽亭」等運営、魚介類販売

3

(株)依山楼岩崎〔三朝町〕

三朝温泉の老舗旅館。野趣あふれる十二の湯処が自慢

4

ブリリアントアソシエイツ(株)〔鳥取市〕

「ピンクカレー」「ピンク醤油」開発。新サービス企画・運営

5

郡家コンクリート工業(株)〔八頭町〕

コンクリート製品製造。有名ブランドの店頭ディスプレーにも採用

6

(有)米村木工〔鳥取市〕

グラウンドゴルフのクラブ製造。大手スポーツメーカーが販売

H26年度の参加県内企業

企業名(所在地)

業種

電話番号

1

(株)鳥取砂丘会館(鳥取市)

土産品小売・飲食業

0857-22-6835

2

(株)ケイケイ(八頭町)

プラスチック加工業

0858-72-1122

3

(株)スギゴコチ(八頭町)

杉建材販売、家具製造業

0858-72-3670

4

(株)白山(倉吉市)

天然水販売

0858-28-1441

5

(有)長田茶店(米子市)

茶製品製造・販売

0859-34-2023

6

(有)いけがみ(米子市)

菓子製造・販売

0859-22-7863

7

(株)きさらぎ(境港市)

文具・キャラクターグッズ販売、伯州綿栽培

0859-44-3535

事業の運営委託

事業の運営は、以下の法人に委託して実施します。

法人名

株式会社Blabo(ブラボ) 代表取締役 坂田直樹 (東京都品川区)

事業概要

生活者との共創による商品・サービス開発等を支援するためのオンライン共創プラットフォームの開発、プロジェクトの設計・運営等

受託実績

コクヨS&T、キリンビール、森永乳業、ハウス食品、ガリバーインターナショナル、三井不動産、経済産業省、神奈川県 ほか

専用コミュニティサイト『とっとりと』の開設

委託法人の運営する「みんなの企画会議室Blabo!」サイト上に、『とっとりと』を開設しています。

最後に本ページの担当課    鳥取県商工労働部企業支援課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72170857-26-7217    
    ファクシミリ  0857-26-8117
    E-mail  kigyou-shien@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000