新型コロナ安心対策認証飲食店等を対象に「25%プレミアム付きお食事クーポン券」の販売を支援
- 5,000円券(販売額:4,000円)に加え、新たに2,500円券(販売額:2,000円)も販売
- [内訳] 769店舗(5,000円券種選択:613店舗、2,500円券種選択:156店舗)
地域ぐるみで感染防止対策に取り組む「安心飲食エリア協定(仮)」を締結した、又は締結を目指す団体等を対象に、エリア内で参加の新型コロナ安心対策認証飲食店で共通使用できる「43%プレミアム付きエリア内クーポン食事券」の販売を支援
- 5,000円券(販売額:3,500円)
- エリア版の開始時期はエリアごとに設定
|
※飲食店のガイドラインを遵守して実施
期間
2022年5月9日~6月30日
注意事項
県内市町村が行う割引等との併用不可
【停止基準等】
本県がレベル3になった場合、販売を停止。鳥取県版新型コロナ警報が発令された圏域は、利用自粛を要請。
※クラスターが発生した認証飲食店、保健所の調査に協力しない飲食店は参加取消。
(参考) 2022年5月6日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第182回)
担当課:販路拡大・輸出促進課
担当課:食のみやこ推進課
更新日:2022年5月18日
制度の詳細及び認証事業所一覧については、「新型コロナ対策認証事業所」のページをご覧ください。
担当課:くらしの安心推進課
更新日:2020年10月1日
新型コロナウイルス感染予防対策協賛店・協賛オフィスとは、「事業継続のための鳥取県版新型コロナウイルス感染拡大予防対策例や業界作成のガイドラインを基に、感染予防対策に自ら取り組むお店・オフィス」のことです。
詳細は、「新型コロナウイルス感染予防対策協賛店・協賛オフィス」のページをご覧ください。
担当課:くらしの安心推進課
更新日:2021年2月10日
「安心観光・飲食エリア」とは、自主的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防対策を徹底する観光地や飲食店街の団体と県・市町村が連携し、安心して観光や飲食を満喫していただけるエリアを創出しようとする取組です。
詳細は、「安心観光・飲食エリア」のページをご覧ください。
担当:新時代・SDGs推進課 0857-26-7656
担当課:コロナに打ち克つ新しい県民生活推進本部
県民総がかりで新しい生活様式を実践しながら県内のお店、飲食店、県産品事業者、観光施設、アクティビティ等を応援することで、地域経済を県民運動的に盛り上げようとする「美味しい 楽しい 行ってみ隊(いってみたい)」を結成しました。地域活性化のため、県民の皆様もぜひ、「美味しい 楽しい 行ってみ隊」の目的に賛同いただき、鳥取県を盛り上げていきましょう!!
詳細や、活動内容は、「美味しい 楽しい 行ってみ隊」のページをご覧ください。

【参考】2020年10月13日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第38回)・経済雇用対策本部会議(第8回)

担当課:コロナに打ち克つ新しい県民生活推進本部
更新日:2021年10月25日
県内のテイクアウト実施店を紹介する「テイクアウト応援企画『#鳥取エール飯』」や、県産品を使ったレシピ「鳥取県産食品でつくっチャオ!」、県産食材等を取り扱うオンラインストアの紹介「鳥取県産食品でおくっチャオ!」など、県内事業者を食べて応援できるコンテンツを掲載しています。
このほか、新型コロナウイルス感染防止対策のため、外出や帰郷を控えられている県外のご家族や友人の方に対して県産農林水産物やその加工品の詰め合わせ『ふるさと産品「ほっ鳥便」』の送料等に対する支援事業も実施中。詳細は、「食べて広げよう コロナに負けるな応援の輪」のページをご覧ください。
担当課:食のみやこ推進課
更新日:2020年10月1日
鳥取県観光連盟のウェブページでは、県内のお取り寄せ情報をまとめた「まるっととっとりお鳥よせ」を公開しています。
鳥取のいいものや旬のもの、美味しいものをまるっとお鳥よせ♪おうちで鳥取県をお楽しみいただけます。詳細は、鳥取県観光連盟「まるっととっとりお鳥よせ」(外部リンク)をご覧ください。
更新日:2020年6月17日