Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
令和2年11月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
令和2年11月の報道提供資料
もどる
|
令和2年11月の報道提供資料(要約付)
令和2年9月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(11月30日:令和新時代創造本部統計課)
「ワールドマスターズゲームズ2021関西」に向けた通訳ボランティア特別講座 in 島根大学松江キャンパスを実施します!
(11月30日:地域づくり推進部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ推進課)
令和元年度市町村地方公営企業決算の概要
(11月30日:地域づくり推進部市町村課)
令和元年度市町村普通会計決算の概要
(11月30日:地域づくり推進部市町村課)
2020年鳥取県・江原道青少年オンライン交流~リユニオン~を実施します
(11月30日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
鳥取県西部不妊専門相談センター移転記念式典及び愛称発表を行います
(11月30日:子育て・人財局家庭支援課)
原木しいたけトップブランド「鳥取茸王」と「とっとり115」目合せ会の開催
(11月30日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
地域の元気が最高のクリスマスプレゼント! 令和新時代創造県民運動12月のイベントを紹介します!
(11月30日:地域づくり推進部県民参画協働課)
【変更】日本中央競馬会(JRA)からの寄付金贈呈式(新型コロナウイルス感染症対応)
(11月30日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
鳥取県立布勢総合運動公園ネーミングライツパートナーの募集について
(11月30日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
令和2年度鳥取県地震被災建築物応急危険度判定士判定実地訓練を開催します
(11月27日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
令和2年度「鳥取県の政策に関する県民意識調査」結果
(11月27日:地域づくり推進部県民参画協働課)
MC篠原ともえさんによるラジオ番組「東京プラネタリー☆カフェ」(TokyoFM)に平井知事が出演
(11月27日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
蟹取県ウェブカニキャンペーンの開催について
(11月27日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
鳥取県議会議会改革推進会議の開催
(11月27日:県議会県議会事務局)
令和2年度鳥取県食品衛生功労者知事表彰授与式の開催
(11月27日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
令和2年度第1回鳥取県地域医療対策協議会の開催
(11月27日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
令和2年度シニア作品展の開催及び受賞者の決定
(11月27日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
レゲエマラソン in Tottoriのビデオレター撮影(中・西部)について
(11月27日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
令和2年度第2回鳥取県バック・アップ型トライアル発注対象製品等の募集
(11月27日:商工労働部産業振興課)
令和2年度「世界エイズデー」の実施
(11月27日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
兵庫県における高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議の開催
(11月26日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
令和2年度鳥取県スポーツ推進委員研究大会の開催
(11月26日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
令和2年度春季とっとりインターンシップWEB合同企業説明会の開催
(11月26日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第47回)
(11月26日:危機管理局危機対策・情報課)
新型コロナウイルス感染症医療体制協議会の開催
(11月26日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
県内における新型コロナウイルス感染症陽性者の確定(57例目:第1報)
(11月26日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
琴浦町立船上小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催
(11月25日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
倉吉市立北谷小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催
(11月25日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
「オンライン医療福祉企業説明会ウィーク」を開催
(11月25日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
「失語症者向け意思疎通支援事業公開講座」を開催します
(11月25日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
福岡県における高病原性鳥インフルエンザ続発に伴う庁内連絡会議の開催
(11月25日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
令和2年秋の叙勲・褒章受章者の記念撮影
(11月25日:総務部総務課)
島根スサノオマジックの知事表敬訪問
(11月25日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
令和2年度鳥取県自然保育研修会の開催
(11月25日:子育て・人財局子育て王国課)
県内高校生によるSNSトラブル防止標語「とりのからあげ」啓発用ポスターデザインと動画完成
(11月25日:子育て・人財局子育て王国課)
琴浦町にワイナリー建設予定の(株)フジオフードシステム・藤尾政弘社長が、建築家・安藤忠雄氏とともに建設予定地を視察されます!
(11月25日:農林水産部経営支援課)
鳥取県感染症流行情報
(11月25日:生活環境部衛生環境研究所)
日立金属株式会社への要望の実施について (ウェブ面談)
(11月25日:商工労働部立地戦略課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第46回)
(11月24日:危機管理局危機対策・情報課)
「とりバル~とっとりの魅力を伝えるオンライン交流会~Vol.2「鳥取の食」」の開催
(11月24日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
令和2年度「令和新時代創造県民運動活動表彰」の活動事例を募集!!
(11月24日:地域づくり推進部県民参画協働課)
令和2年度 鳥取県中部総合事務所除雪出発式の開催
(11月24日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
鳥取県議会代表者会議の開催
(11月24日:県議会県議会事務局)
鳥取県生活協同組合から放課後児童クラブへのクリスマスプレゼント贈呈式
(11月24日:子育て・人財局子育て王国課)
~ 名作の数々を「静かに愉しむ」~ 谷口ジロー画業50周年記念原画展 開催決定
(11月24日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
【時間変更】令和2年度農事功績表彰伝達式の開催
(11月24日:農林水産部農林水産総務課)
【時間変更】「こおげ花御所柿」生産販売概況の報告 (八頭町の晩秋の味覚、「こおげ花御所柿」を知事にお届けします!)
(11月24日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課、農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課 担当/係名:国内販路拡大・民工芸振興担当 電話番号:0857-26-7828)
鳥取県の推計人口(令和2年11月1日現在)
(11月20日:令和新時代創造本部統計課)
令和2年9月の鳥取県鉱工業指数
(11月20日:令和新時代創造本部統計課)
レゲエマラソン in Tottoriのビデオレター撮影について
(11月20日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
人事委員会の開催
(11月20日:人事委員会人事委員会事務局)
~祝「新・美肌県グランプリ2020」で鳥取県が全国最多の4部門で日本一~とっとりでしっとりうっとり美肌キャンペーンを実施します!
(11月20日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
行政手続や規制に関するご意見をお寄せください
(11月20日:総務部行財政改革局職員支援課)
大山町営スマイル大山号による貨客混載輸送の出発式の開催について(全国初!市町村営バスによる各戸宅への貨物輸送)
(11月20日:地域づくり推進部中山間・地域交通局地域交通政策課、大山町企画課(0857-54-5202))
第8期鳥取県介護保険事業支援計画及び老人福祉計画策定・推進委員会の開催
(11月20日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
ふるさと未来創造工房 本物に触れる!~無形文化財保持者による子どものための制作体験~<陶芸>」を開催します
(11月20日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との中山間集落見守り活動に関する協定締結式の開催
(11月20日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
令和2年10月鳥取市消費者物価指数
(11月20日:令和新時代創造本部統計課)
令和元年分政治団体収支報告書の概要とインターネット公開
(11月20日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
一般社団法人日本損害保険協会中国支部による交通安全啓発用品の贈呈式の開催
(11月20日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
【時間変更】令和2年度鳥取県土整備事務所除雪車出発式の開催
(11月20日:県土整備部鳥取県土整備事務所)
令和元年度決算に係る定期監査結果等の知事提出
(11月19日:監査委員監査委員事務局)
中海・宍道湖圏域における道路整備に関する勉強会の開催
(11月19日:県土整備部道路企画課、国土交通省中国地方整備局、島根県)
第11回子育て川柳コンテストに係る知事表彰の受賞者の決定及び作品展示について
(11月19日:子育て・人財局子育て王国課)
中間的就労支援推進セミナーの開催
(11月19日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課、ワーカーズコープさんいんみらい事業所米子事務所 坂田(0859-38-1277))
亀井亜希子氏による狗尸那城の現地視察について
(11月19日:地域づくり推進部埋蔵文化財センター)
土木、地盤の専門家が住民とともに集落裏山の点検・診断を実施します
(11月19日:県土整備部治山砂防課、県土整備部技術企画課 土木防災担当(0857-26-7368))
こども園における水痘の集団発生について
(11月19日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
SDGs達成&ゼロカーボン社会実現!再エネ100宣言RE Actionセミナーin鳥取
(11月18日:生活環境部低炭素社会推進課)
令和2年度スマート農業技術実証報告会の開催
(11月18日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
令和2年度11月補正予算編成における県議会各会派再要望に対する対応方針等
(11月18日:総務部財政課)
令和2年度「鳥取県ハンター養成スクール」第8回(解体実習・閉校式)の開催
(11月18日:生活環境部緑豊かな自然課)
令和2年度西部地区家畜・家きん防疫対応訓練の実施
(11月18日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局、西部家畜保健衛生所 電話番号:0859-62-0140)
井上国際博覧会担当大臣との面談について
(11月18日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
「鳥取県トライアル発注制度」対象製品等の選定結果
(11月18日:商工労働部産業振興課)
安心してレジャースポーツを楽しめる環境づくり連絡会議の開催
(11月18日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
「鳥取・大山山麓ぐるーんと観光タクシー」終了のお知らせ
(11月18日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第45回)
(11月18日:危機管理局危機対策・情報課)
鳥取県感染症流行情報
(11月18日:生活環境部衛生環境研究所)
大雪時を想定した災害警戒本部訓練の実施
(11月18日:危機管理局危機対策・情報課)
【訂正】アフターコロナの鳥取県を担うスター起業家・社内ベンチャーを決定! 「とっとりスタートアップチャレンジ2020」ファイナリストを選出しました
(11月18日:商工労働部産業振興課)
国の施策等に関する国土交通省等への要望活動
(11月18日:県土整備部県土総務課)
「山陰近畿自動車道整備推進決起大会」の開催
(11月17日:県土整備部道路企画課)
手話パフォーマンス甲子園実行委員会企画推進会議(令和2年度第2回)の開催
(11月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
バイ貝による食中毒の発生
(11月17日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
令和2年第11回選挙管理委員会の開催
(11月17日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
ズワイガニ漁解禁後1週間の水揚げ状況
(11月17日:農林水産部水産振興局水産課)
第4回鳥取県食品ロス削減推進協議会の開催
(11月17日:生活環境部循環型社会推進課)
マイボトル運動キャンペーンの実施について
(11月17日:生活環境部循環型社会推進課)
「第11回アディクション・フォーラムinTOTTORI」の開催
(11月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和2年度鳥取県文化功労賞受賞者の決定及び表彰式の開催
(11月17日:地域づくり推進部文化政策課)
「とっとり就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム」第2回会議の開催
(11月17日:商工労働部雇用人材局雇用政策課、鳥取労働局職業安定課(0857-29-1707))
中国地方知事会「共同アピール」等の採択
(11月17日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
鳥取県議会福祉生活病院常任委員会による「出前県議会」の開催について
(11月17日:県議会県議会事務局)
「第2次鳥取県女性活躍推進計画(素案)」に対するパブリックコメントの実施
(11月17日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
鳥取県被災者住宅再建支援制度運営協議会の開催
(11月16日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
香川県の高病原性鳥インフルエンザ続発に伴う庁内連絡会議
(11月16日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
安全運転&エコドライブコンテストの実施について
(11月16日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
令和2年度食品衛生事業功労者関係表彰の実施について
(11月16日:生活環境部くらしの安心推進課)
県内学校給食での「鳥取和牛」提供に合わせた食育活動の実施(倉吉市立上小鴨小学校)
(11月16日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
令和2年度 保健所業務等に関する県・市連携協議会幹事会の開催について
(11月16日:地域づくり推進部市町村課、市 総務課 0857-30-8102)
鳥取県住生活基本計画検討委員会(第1回)の開催について
(11月16日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
「氷ノ山三ノ丸休憩舎」で発生した登山者の負傷事故について
(11月16日:生活環境部緑豊かな自然課)
令和2年度鳥取県西部総合事務所米子地区除雪業務結団式を実施します
(11月13日:西部総合事務所西部総合事務所米子県土整備局)
令和2年度第2回鳥取県森林審議会森林保全部会の開催
(11月13日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
「公文書館機能普及セミナーin鳥取」が開催されます
(11月13日:総務部公文書館)
「東京大学フィールドスタディ型政策協働プログラム」におけるオンライン地域交流会の開催
(11月13日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
「鳥取県障がい者差別解消支援地域協議会」の開催
(11月13日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和2年度鳥取県地域おこし協力隊研修会の開催
(11月13日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
鳥取県専門研修医師支援事業令和3年度研修派遣希望医師の募集
(11月13日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
令和2年度11月補正予算編成における県議会各会派要望に対する対応方針等
(11月13日:総務部財政課)
「地方創生実現財政基盤強化知事連盟」の国への要望活動について ~令和3年度地方財政対策に向けて武田総務大臣に要望活動を実施~
(11月13日:総務部財政課)
【開催中止】公益財団法人史跡鳥取藩主池田家墓所保存会設立50周年記念講演会
(11月13日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
人形峠環境技術センターの火災(建物ぼや火災)発生に係る現地確認の実施
(11月13日:危機管理局原子力安全対策課)
八頭高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(11月12日:地域づくり推進部市町村課)
「就職氷河期世代の採用支援セミナー~就職氷河期世代を積極的に採用し戦力化する方法~」の開催
(11月12日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
寒候期における農業技術対策
(11月12日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
シャープ米子株式会社からの高機能フェイスシールド寄贈式
(11月12日:商工労働部立地戦略課)
株式会社インフォメーション・ディベロプメントの本社業務の一部移転及び事業の拡大に関する協定書調印式
(11月12日:商工労働部立地戦略課)
交通死亡事故多発警報(令和2年第1号)の発令~ブロック警報(西部)~
(11月12日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通部交通企画課 0847-23-0110)
「とっとりSDGsネットワーク」発足及び第1回会議の開催
(11月12日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
県立鳥取東校生と中国河北省高校生とのオンライン書道交流について
(11月12日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
鳥取県職員災害応援隊の派遣
(11月12日:危機管理局危機対策・情報課)
令和2年度「職業能力開発関係厚生労働大臣表彰」が決定
(11月12日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
【日程確定】全国自治体病院開設者協議会及び全国自治体病院協議会による国への要望活動について
(11月12日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
令和2年度消防職員初任総合教育(第5期)卒業式
(11月11日:危機管理局消防学校)
令和2年度鳥取県西部地区オレンジリボンたすきリレー団結式の実施
(11月11日:子育て・人財局家庭支援課)
軽油引取税に係る中四国一斉高速道路等軽油抜取調査の実施結果
(11月11日:総務部税務課)
八頭除雪講習会の開催
(11月11日:県土整備部八頭県土整備事務所、一般社団法人鳥取県八頭建設業協会)
米子工業高等専門学校と県営住宅上粟島団地における学生ルームシェアに関する協定の締結
(11月11日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
新型コロナウイルス感染状況を踏まえた感染拡大予防の周知
(11月11日:生活環境部くらしの安心推進課)
令和2年度第3回「HACCPに基づく衛生管理」導入研修会の開催
(11月11日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
令和2年度防災士養成研修の開催
(11月11日:危機管理局消防防災課)
令和2年度伯耆国ロングトレイル推進企画「トレイルと観光」講演会の開催
(11月11日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
令和2年度米子地区除雪対策協議会の開催
(11月11日:西部総合事務所西部総合事務所米子県土整備局)
鳥取県感染症流行情報
(11月11日:生活環境部衛生環境研究所)
農業女子のための農業機械研修「基礎から学ぶ農業機械のメンテナンス」の開催
(11月11日:農林水産部東部農林事務所)
第2回「鳥取県産業振興未来ビジョン検討会議」の開催
(11月11日:商工労働部商工政策課)
「第2回万葉の郷とっとりけん全国高校生短歌大会」の大会本選出場チーム
(11月11日:地域づくり推進部文化政策課)
鳥取砂丘で「星取スターナイト」が開催されます!
(11月10日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
拉致問題人権学習会(出前講座/授業)の開催に係る講師派遣
(11月10日:総務部人権局人権・同和対策課)
薬事功労者・薬物乱用防止功労者関係表彰の実施
(11月10日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
令和2年度DV防止啓発パネル展示の実施
(11月10日:子育て・人財局家庭支援課)
「オンライン飲食関連企業説明会ウィーク」を開催
(11月10日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
令和2年度第2回子育て王国とっとり会議の開催
(11月10日:子育て・人財局子育て王国課)
第378回鳥取海区漁業調整委員会の開催
(11月10日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
軽油引取税に係る中四国一斉高速道路等軽油抜取調査の実施
(11月10日:総務部税務課)
大山時間×鳥取県 <自転車×次世代エネルギー(水素)でSDGsに挑戦!>
(11月10日:生活環境部低炭素社会推進課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第43回)
(11月10日:危機管理局危機対策・情報課)
国の施策等に関する提案・要望活動及び鳥取県選出国会議員との意見交換会
(11月10日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
鳥取市立瑞穂小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催
(11月09日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
米子自動車道の整備促進総決起大会及び米子・境港間高規格道路の要望活動
(11月09日:県土整備部道路企画課)
人事委員会の開催
(11月09日:人事委員会人事委員会事務局)
中部トラック事業協同組合からの新型コロナウイルス感染症対策に対する平井知事への寄付贈呈について
(11月09日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
倉吉市石塚廃寺東遺跡・大鴨遺跡の現地説明会の開催
(11月09日:地域づくり推進部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
人形峠環境技術センターの火災発生に関する県への報告の実施
(11月09日:危機管理局原子力安全対策課)
鳥取県障がい者芸術・文化活動推進委員会令和2年度第2回推進会議の開催について
(11月06日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
「鳥取県の将来ビジョン」の改訂について
(11月06日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
イクボス・ファミボス宣言優良企業表彰式の開催
(11月06日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
山陰合同銀行寄贈型私募債(地域おこし型)山陰両県第1号に係る寄附金贈呈式の開催
(11月06日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
子ども向けエコソング「ちきゅうのともだち」ミュージックビデオ公開! ~幼児向け環境学習会「ちびっ子エコスタート」の申込み受付中~
(11月06日:生活環境部低炭素社会推進課)
鳥取県男女共同参画審議会からの第5次鳥取県男女共同参画計画に係る答申
(11月06日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
中国地方知事会令和2年度第2回知事会議・令和2年度第2回中国地域発展推進会議を開催します
(11月06日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
とっとり障がい者仕事サポーター養成講座の開催
(11月06日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
令和3年度鳥取県会計年度任用職員(身体障がい者、精神障がい者対象)等採用試験
(11月06日:総務部行財政改革局人事企画課)
令和3年度鳥取県会計年度任用職員(知的障がい者対象)等採用試験
(11月06日:総務部行財政改革局人事企画課)
令和2年度「中国地方発明表彰」受賞に係る知事報告
(11月06日:商工労働部産業振興課)
レゲエマラソン in Tottoriの開催について
(11月06日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
JR名古屋駅で鳥取県の秋冬を代表する味覚の王者「松葉がに」と鳥取県をPR
(11月06日:交流人口拡大本部名古屋代表部、交流人口拡大本部関西本部(06-6341-1988)、市場開拓局販路拡大・輸出促進課(0857-26-7767))
【中止】西日本電信電話(株)鳥取支店の「とっとり共生の森」の森林保全活動の実施
(11月06日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
令和2年度第2回鳥取県国民健康保険運営協議会の開催
(11月05日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
在韓国日本国大使館公報文化院と連携した韓国向け情報発信イベント「鳥取ウィーク」の開催
(11月05日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
令和2年度鳥取県高度熟練技能者認定証・事業所証授与式及び「優れた技能者」等鳥取県知事表彰授与式の実施
(11月05日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
鳥取県議会地域づくり県土警察常任委員会による「出前県議会」を開催します
(11月05日:県議会県議会事務局)
「ワールドマスターズゲームズ2021関西」開催延期の正式決定と県実行委員会総会の開催
(11月05日:地域づくり推進部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ推進課)
県立境港ハローワーク「火曜日ナイターお仕事相談会inPLANT5」を開催します
(11月05日:商工労働部雇用人材局鳥取県立境港ハローワーク)
香川県における高病原性鳥インフルエンザ発生及び関西での豚熱感染いのしし確認に伴う庁内連絡会議について
(11月05日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
東京2020事前キャンプコロナ対策関係者連絡会議の開催について
(11月05日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
中部総合事務所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第2報:最終)
(11月05日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
農業者向けの対話型農作業安全研修を開催します!
(11月05日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
~「鳥取県介護人材育成事業者認証評価制度」認証マークを募集します~
(11月05日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
【中止】ひきこもり問題を考えるフォーラムin鳥取の開催
(11月05日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
議会運営委員会の開催
(11月04日:県議会県議会事務局)
鳥取県版オリジナル「いかのおすし」動画撮影(鳥取砂丘)
(11月04日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
地域の絆でコロナに打ち克て!とっとりの“地域の絆”“人々のつながり”エピソード募集
(11月04日:地域づくり推進部県民参画協働課)
「ロービジョンフォーラム in 鳥取 2020」を開催します
(11月04日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
ため池ハザードマップを活用した防災訓練(鳥取市横枕地区)の実施
(11月04日:農林水産部農地・水保全課)
令和2年度第1回鳥取県職員人材開発センター運営審議会の開催
(11月04日:総務部行財政改革局職員人材開発センター)
オンライン講演会「学校カフェが地域をつなぐ」
(11月04日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
メタンハイドレート研究等に関する鳥取大学との協定締結式
(11月04日:生活環境部低炭素社会推進課)
住まいの講演会「資産になる家・負債になる家~資産価値が0円にならない家づくり~」
(11月04日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画「咲む(えむ)」トークショー・上映会の開催
(11月04日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
鳥取県議会総務教育常任委員会による「出前県議会」の開催
(11月04日:県議会県議会事務局)
令和2年秋の褒章、叙勲及び第35回危険業務従事者叙勲 知事伝達式
(11月04日:総務部総務課)
令和2年度鳥取県PPP/PFI推進地域プラットフォームセミナーの開催
(11月04日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
従業員が新型コロナウイルスに感染した際の企業対応に係る商工団体への要請活動
(11月04日:商工労働部企業支援課)
OBSCURA COFFEE ROASTERS 東京と広島の店舗にて「コーヒーと鳥取の手仕事展」
(11月04日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
とっとりの民工芸オンラインギャラリー vol.5米子タカシマヤ×鳥取県 ~ とっとりの酒×工芸品 限定セット発売 ~
(11月04日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
第2回イクボス充実度アンケート調査で鳥取県が2位にランクアップ
(11月04日:総務部行財政改革局職員支援課)
令和2年度上半期鳥取県への移住者数について
(11月04日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
『新鳥取県史』全巻刊行記念シンポジウムを開催します
(11月04日:総務部公文書館)
特別講演会「青谷の古代山陰道が語るもの」を開催します
(11月04日:地域づくり推進部埋蔵文化財センター)
鳥取県感染症流行情報
(11月04日:生活環境部衛生環境研究所)
鳥取県から1名が「卓越した技能者(現代の名工)」に選ばれました
(11月04日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
財政基盤強化対策県議会議長協議会会長(鳥取県議会議長)による地方税財源の確保等に関する要望活動
(11月02日:県議会県議会事務局)
「ゲゲゲ忌2020鳥取コラボデー」を開催!アニメ特別上映会の観覧者を募集中!
(11月02日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
Go To Eat食のみやこ鳥取県キャンペーンを開始します
(11月02日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
鳥取県産のブランド米「プリンセスかおり」を使った料理講座の参加者募集
(11月02日:交流人口拡大本部東京本部)
鳥取県議会農林水産商工常任委員会による「出前県議会」を開催します
(11月02日:県議会県議会事務局)
大山頂上避難小屋改築完成記念式典の開催!
(11月02日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
令和2年度「鳥取県認定グリーン商品」認定申請の募集(第2回)
(11月02日:商工労働部産業振興課)
<オンライン配信>令和2年度鳥取県デザインセミナー 「誰のためのデザイン?~あなたの商品の魅力、伝えられていますか?~」の開催
(11月02日:商工労働部産業振興課)
令和2年度新たな地域交通体系構築に係る勉強会の開催
(11月02日:地域づくり推進部中山間・地域交通局地域交通政策課)
令和2年度鳥取県産業振興功労知事表彰の実施
(11月02日:商工労働部商工政策課)
温室効果ガス削減戦略会議の開催
(11月02日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
日本海沿岸地帯振興促進議員連盟総会、日本海国土軸・環日本海交流推進大会等の開催について
(11月02日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
第58回技能五輪全国大会及び第40回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)の鳥取県選手団の出場について
(11月02日:商工労働部雇用人材局雇用政策課、雇用人材局産業人材課(7224))
令和2年度中山間地域等活性化・移住定住促進協議会の開催
(11月02日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
鳥取県の経済動向(令和2年11月号)
(11月02日:令和新時代創造本部統計課)
財政基盤強化対策県議会議長協議会の令和2年度第2回総会の開催(国要望事項の決定)
(11月02日:県議会県議会事務局)
鳥取県生活協同組合の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施
(11月02日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
【会場変更】ヘルメット着用促進ワーキングの立上げについて
(11月02日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000