Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
令和2年12月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
令和2年12月の報道提供資料
もどる
|
令和2年12月の報道提供資料(要約付)
令和2年12月30日からの大雪に係る被害状況(第1報)
(12月31日:危機管理局消防防災課)
令和2年12月30日からの大雪に係る被害状況(第2報)
(12月31日:危機管理局消防防災課)
大雪に係る鳥取県災害対策本部会議の開催
(12月30日:危機管理局消防防災課)
三重県の豚熱及び宮崎県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(12月30日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
鳥取市内の野鳥糞便からの高病原性鳥インフルエンザ確認等に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(12月29日:生活環境部緑豊かな自然課)
高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出等について
(12月29日:生活環境部緑豊かな自然課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第54回)
(12月28日:危機管理局危機対策・情報課)
令和3年消防出初式の挙行
(12月28日:危機管理局消防防災課)
令和2年10月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(12月28日:令和新時代創造本部統計課)
米子保健所管内で発生したアニサキスによる食中毒の発生
(12月28日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
工事中の死亡事故
(12月26日:県土整備部河川課)
豚熱対応庁内連絡会議について
(12月26日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
鳥取市鹿野町における「お家の未来を考えるノート」の配布及び相談会の開催
(12月25日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
仕事始め式の開催
(12月25日:総務部総務課)
大雪に係る鳥取県災害警戒本部会議
(12月25日:危機管理局危機対策・情報課)
県内事業所(飲食店など)における感染予防対策事例(動画・写真)の公表
(12月25日:生活環境部くらしの安心推進課)
「とっとりの民工芸オンラインギャラリー」を新年も開催します
(12月25日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
令和2年度「愛(あい)らぶ東郷池」のホームページ開設
(12月24日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第52回)
(12月24日:危機管理局危機対策・情報課)
第9回国際マンガコンテストで過去最多の応募
(12月24日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
年末年始の救急医療体制
(12月24日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
台湾での鳥取県物産・観光PRイベントの概要
(12月24日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
2020年農林業センサス農林業経営体調査調査結果(概数値)について(鳥取県)
(12月24日:令和新時代創造本部統計課)
千葉県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(12月24日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課 森原・柴田)
八幡不動産グループからの寄付金贈呈式(新型コロナウイルス感染症対応)
(12月24日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和2年12月14日からの大雪に係る農林水産関係被害
(12月24日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
県職員、警察職員の仕事説明会(オンライン)の開催
(12月23日:人事委員会人事委員会事務局)
第18回鳥取県ジュニア美術展覧会(ジュニア県展)入賞作品の表彰式等の開催
(12月23日:地域づくり推進部文化政策課)
香川県における高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議の開催
(12月23日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
バス路線「米子市・日吉津村循環線」の愛称募集
(12月23日:地域づくり推進部中山間・地域交通局地域交通政策課)
令和2年度鳥取県立農業大学校卒業論文発表会の開催
(12月23日:農林水産部農業大学校)
鳥取県感染症流行情報
(12月23日:生活環境部衛生環境研究所)
第66回(令和3年度)鳥取県植樹祭テーマの募集
(12月22日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
「鳥取県介護人材育成事業者認証評価制度」認証マーク選考協議会の実施
(12月22日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
第2回鳥取県国土強靱化推進評価会議の開催
(12月22日:県土整備部技術企画課)
鳥取県表彰・認定等審査会(鳥取県男女共同参画推進企業認定委員会)委員の公募
(12月22日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
【鳥取県民限定】「#WeLove鳥取キャンペーンPart3」のパワーアップ
(12月22日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
令和2年県内市町村の職員数及び給与の概要
(12月22日:地域づくり推進部市町村課)
令和2年10月1日時点における保育所等の待機児童数(暫定値)
(12月22日:子育て・人財局子育て王国課)
令和2年12月14日からの大雪に係る農林水産関係被害
(12月22日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
とっとり企業紹介フェア2020の開催
(12月22日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
人形峠環境技術センターの火災発生に係る再発防止対策等の県への報告
(12月22日:危機管理局原子力安全対策課)
中国地方知事会新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第7回)の開催について
(12月22日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
農林水産大臣政務官熊野正士氏の(株)メイワファームHYBRIDの施設見学
(12月22日:農林水産部東部農林事務所)
中海エコ活動レポート第27号の発行
(12月21日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
米子港のウォーターフロントの活性化に取り組む民間事業者の募集
(12月21日:県土整備部空港港湾課)
鳥取砂丘コナン空港における航空写真展の開催
(12月21日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
国予算対策幹部会議及び令和2年度第2回政策戦略会議の開催
(12月21日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
令和2年度地域文化功労者文部科学大臣表彰について
(12月21日:地域づくり推進部文化政策課、地域づくり推進部 文化政策課(0857-26-7134)、文化財課(0857-26-7523))
「ちいさな親切」運動山陰本部から皆成学園へ自転車1台と車いす1台を寄贈されることになり、寄贈式が行われます。
(12月21日:福祉保健部皆成学園)
「話してみよう韓国語」第16回鳥取大会(映像審査形式)の開催結果
(12月21日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
令和2年10月の鳥取県鉱工業指数
(12月21日:令和新時代創造本部統計課)
高知県及び香川県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う 庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(12月19日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課0857-26-7979,7872)
第2回とっとり若者広聴レンジャー会議の開催
(12月18日:地域づくり推進部県民参画協働課)
高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出に伴う野鳥緊急調査の結果について
(12月18日:生活環境部緑豊かな自然課)
「鳥取県虐待防止全力宣言企業」及び「子ども見守りサポーター」の認定証等授与式
(12月18日:子育て・人財局家庭支援課)
令和2年12月14日からの大雪に係る被害状況(第3報)
(12月18日:危機管理局危機対策・情報課)
鳥取城北高等学校からの全国高等学校バスケットボール選手権大会及び全日本高等学校女子サッカー選手権大会出場報告
(12月18日:子育て・人財局総合教育推進課)
令和2年11月鳥取市消費者物価指数
(12月18日:令和新時代創造本部統計課)
令和2年度鳥取県原子力防災訓練(島根原子力発電所対応)に係る訓練ふりかえり会議の開催
(12月18日:危機管理局原子力安全対策課)
「スペース・サイエンス・ワールド星取県withオンライン」の会場聴講者募集開始
(12月18日:生活環境部環境立県推進課)
夜の鳥取砂丘でARグラスを使い月面都市を体験するイベントが開催されます! ~イベントの参加者「宇宙飛行士」を募集~
(12月18日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
鳥取県の推計人口(令和2年12月1日現在)
(12月18日:令和新時代創造本部統計課)
平井知事出演ラジオ番組(エフエム山陰)「プラネタリーカフェ星取県☆星空舞スペシャル」の放送について
(12月18日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
「令和2年度水・土壌環境保全活動功労者表彰」の受賞者の決定及び伝達式
(12月18日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
【変更】鳥取短期大学との観光人材育成に向けた寄付講座の設置に関する協定締結式
(12月18日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
【中止】山陰初!「星空案内人(星のソムリエ)資格取得講座」受講者募集
(12月18日:生活環境部環境立県推進課)
鳥取県豪雪等被害対策本部会議の開催
(12月17日:危機管理局危機対策・情報課)
新型コロナ対策認証事業所(飲食店)の内覧会実施
(12月17日:生活環境部くらしの安心推進課)
とっとり若者ミーティングからの提言報告
(12月17日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
米子南高校ESS部によるジャマイカへのビデオメッセージ撮影
(12月17日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
令和2年第12回選挙管理委員会の開催
(12月17日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
県立境港総合技術高等学校生徒による動画撮影
(12月17日:子育て・人財局子育て王国課)
令和2年度手話通訳者等の頸肩腕(けいけんわん)障がいを予防するための健康管理講習会の開催
(12月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
「ワールドマスターズゲームズ2021関西」に向けた通訳ボランティア特別講座 in 鳥取短期大学を実施します!
(12月17日:地域づくり推進部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ推進課)
令和2年12月14日からの大雪に係る被害状況(第2報)
(12月17日:危機管理局危機対策・情報課)
高病原性鳥インフルエンザ発生時の防疫措置に係る一般動員者研修会の開催
(12月17日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
~オンラインで新しいことに挑戦したい!学生を応援~ 「とっとりオンラインコミュニティ」プレゼン交流会の開催
(12月17日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
令和2年度鳥取県学生等県内就職強化本部会議の開催
(12月17日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
大雪に伴う情報連絡会議の開催
(12月16日:危機管理局危機対策・情報課)
鳥取信用金庫からの新型コロナウイルス感染症対応に係る寄附金贈呈式
(12月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和2年度障がい者雇用優良事業所等知事表彰
(12月16日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
中部総合事務所「ブルーライトアップ」の実施
(12月16日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
令和2年度日本語講師養成講座「外国人技能実習生に日本語を教えるために」の開催
(12月16日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政処分(許可取消)
(12月16日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
「とっとりのお国自慢サラ川(川柳)」大賞鳥取県知事賞の表彰式を開催します!
(12月16日:地域づくり推進部県民参画協働課、第一生命㈱鳥取支社(050-3781-8153))
令和3年度愛鳥週間用ポスター原画コンクールの審査結果及び伝達式
(12月16日:生活環境部緑豊かな自然課)
鳥取県感染症流行情報
(12月16日:生活環境部衛生環境研究所)
令和2年12月14日からの大雪に係る被害状況(第1報)
(12月16日:危機管理局危機対策・情報課)
鳥取県医療費適正化計画策定評価委員会の委員公募
(12月16日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
高知県及び香川県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う 庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(12月16日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課 0857-26-7979,7872)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第50回)
(12月15日:危機管理局危機対策・情報課)
無許可で産業廃棄物収集運搬業積替え保管をした事業者への行政処分について
(12月15日:中部総合事務所中部総合事務所生活環境局)
拉致問題人権学習会への講師派遣
(12月15日:総務部人権局人権・同和対策課)
「サンフレッシュ・タイランド」での富有柿販売の様子をリモート視察します!
(12月15日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
令和2年度第2回鳥取県アルコール健康障害・依存症対策会議の開催
(12月15日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
新型コロナウイルス感染症対応にかかる商工団体・金融機関等との情報連絡会議の開催
(12月15日:商工労働部商工政策課)
第9回鳥取県経済雇用対策本部会議の開催
(12月15日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
株式会社SC鳥取 塚野真樹代表取締役社長の知事表敬訪問
(12月15日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出等について
(12月15日:生活環境部緑豊かな自然課)
鳥取市内の環境水からの高病原性鳥インフルエンザ確認等に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(12月15日:生活環境部緑豊かな自然課、農林水産部農業振興戦略監畜産課 衛生防疫対策担当(0857-26-7286,7287 公用携帯090-8061-9109))
【変更】SDGs普及イベント等の実施について
(12月15日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
総務省・鳥取県共催 令和2年度JET地域国際化塾の開催
(12月14日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
令和2年度全国高等学校駅伝競走大会鳥取県代表校宿舎への激励訪問
(12月14日:交流人口拡大本部関西本部)
令和2年度第3回鳥取県森林環境保全税関連事業評価委員会の開催
(12月14日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
「令和2年度オンライン合同企業説明会in SUIKO WORK CAMP」を開催
(12月14日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
令和2年度鳥取県庁カイゼン発表会の開催
(12月14日:総務部行財政改革局職員支援課)
新型コロナウイルス感染症予防対策と経済・社会活動の両立に向けた鳥取看護大学と中部総合事務所との協働プロジェクト「新しい生活様式出前相談会」の開催
(12月14日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
JA鳥取中央大栄花き部会から知事への「大栄の花」の贈呈
(12月14日:中部総合事務所中部総合事務所農林局)
第8期鳥取県介護保険事業支援計画及び老人福祉計画策定・推進委員会の開催
(12月14日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
宮崎県及び香川県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う 庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(12月14日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課:0857-26-7979,7872)
岡山県における高病原生鳥インフルエンザの発生に伴う協力について
(12月12日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出等について
(12月12日:生活環境部緑豊かな自然課)
岡山県における高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議について
(12月11日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
ツキノワグマによる人身事故の発生について(鳥取市国府町)
(12月11日:生活環境部緑豊かな自然課、鳥取市農林水産部農政企画課(0857-30-8303))
「ケアする地域づくりセミナー」を開催します ~鳥取県×日本財団共同プロジェクト~
(12月11日:地域づくり推進部県民参画協働課)
とっとり琴浦熱中小学校PR動画完成の知事報告
(12月11日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
令和2年度鳥取県文化功労賞記念巡回展等の開催
(12月11日:地域づくり推進部文化政策課)
「遷喬地区公民館防災研修会」の開催
(12月11日:危機管理局消防防災課)
令和2年度県政モニタリング事業報告会を開催します
(12月11日:地域づくり推進部県民参画協働課)
日本料理 淳からの地元産食材使用抹茶プリン販売開始に伴う知事表敬訪問
(12月11日:商工労働部企業支援課)
「山陰海岸ジオパークみんなでおしゃべり3 つくろうよ!持続可能なツーリズム」を開催します
(12月11日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
~迎春準備~ 訓練生がJR倉吉駅舎の南側に門松を現地施工
(12月11日:商工労働部産業人材育成センター)
大沢川暗渠排水路内部定期点検の合同調査を実施します
(12月11日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
【中止】令和2年度国・鳥取県・伯耆町国民保護共同図上訓練の実施
(12月11日:危機管理局危機対策・情報課)
大分県及び和歌山県における高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議について
(12月10日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
(株)ニシウラによる自社開発製品「アニマル型消毒液ポンプ台」の完成報告と贈呈(知事表敬訪問)
(12月10日:商工労働部企業支援課)
ロシア極東地域とのオンライン囲碁交流を開催します
(12月10日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
第64回鳥取県美術展覧会「あなたが好きな作品賞」受賞作品の決定及び表彰式の開催
(12月10日:地域づくり推進部文化政策課)
JA鳥取中央長芋生産部からの「ねばりっこ」の知事への贈呈
(12月10日:中部総合事務所中部総合事務所農林局)
米子北高等学校からの全国高校サッカー選手権大会出場報告について
(12月10日:子育て・人財局総合教育推進課)
鳥取大学と県内企業による子ども用紙製フェイスシールド「オリガミJr.」開発の知事報告
(12月10日:商工労働部企業支援課)
新型コロナウイルス感染症に係る検査実技研修会の実施
(12月09日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
大雪に係る鳥取県災害警戒連絡会議の開催
(12月09日:危機管理局危機対策・情報課)
第67回鳥取県勤労者美術展の開催
(12月09日:商工労働部雇用人材局とっとり働き方改革支援センター)
あいサポート・アートとっとり展表彰式の開催
(12月09日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
人事委員会の開催
(12月09日:人事委員会人事委員会事務局)
鳥取県経済同友会西部地区作成の冊子「弓浜半島物語」の完成報告及び贈呈式
(12月09日:西部総合事務所西部総合事務所地域振興局)
「第2回万葉の郷とっとりけん全国高校生短歌大会」の開催
(12月09日:地域づくり推進部文化政策課)
一般社団法人鳥取県トラック協会の知事要望
(12月09日:商工労働部通商物流課)
とっとり消費者大学公開講座「お墓ってな~に」を開催します
(12月09日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
令和2年度産業人材育成センター委託訓練(観光人材養成科)の受講生募集について
(12月09日:商工労働部雇用人材局産業人材課、産業人材育成センター米子校(0859-24-0372))
鳥取県感染症流行情報
(12月09日:生活環境部衛生環境研究所)
【一部変更】年末の交通安全県民運動の実施
(12月09日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通部交通企画課(0857-23-0110))
県職員の期末・勤勉手当支給(令和2年12月分)
(12月08日:総務部行財政改革局人事企画課)
令和2年度技能振興関係厚生労働大臣表彰伝達式
(12月08日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第49回) 第54回鳥取市新型コロナウイルス感染症対策本部合同会議
(12月08日:危機管理局危機対策・情報課)
「性的マイノリティ(LGBT)支援学習会」の開催
(12月08日:総務部人権局人権・同和対策課)
令和2年第4回鳥取県企業経営者見通し調査報告(令和2年11月1日実施)
(12月07日:令和新時代創造本部統計課)
「Web×IoTメイカーズチャレンジ2020-21 in 鳥取」を開催します ~IoTシステム開発のスキルアップイベントの参加者募集~
(12月07日:商工労働部産業振興課)
広島県における高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議について
(12月07日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
米子南高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(12月07日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
「とっとりの地域づくりガイドライン~あなたも地域づくりの主人公へ!~」の改訂について
(12月07日:地域づくり推進部県民参画協働課)
新型コロナウイルス感染症拡大予防啓発動画「親しき仲にもマスクあり!」の配信開始
(12月07日:令和新時代創造本部広報課)
鳥取県議会議会改革推進会議の開催
(12月07日:県議会県議会事務局)
東京2020事前キャンプコロナ対策関係者連絡調整部会の開催
(12月07日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
鳥取市立日進小学校におる防災教育の実施
(12月07日:県土整備部鳥取県土整備事務所)
「とっとりのお国自慢サラ川(川柳)」入選作品決定! ~栄えある大賞は「蟹をとり 梨とり星とり 年をとり」~
(12月07日:地域づくり推進部県民参画協働課、第一生命㈱鳥取支社 050-3781-8153)
奈良県における高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議
(12月06日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
スペース・サイエンス・ワールド星取県withオンラインの開催
(12月06日:生活環境部環境立県推進課)
鳥取県として初めて全国型市場公募地方債を発行! ~新型コロナ影響を踏まえ、IR動画で投資家向けに情報発信~
(12月04日:総務部財政課)
令和2年度第3回鳥取県建設工事等入札・契約審議会の開催
(12月04日:県土整備部県土総務課)
株式会社建設技術研究所からの「AIによる河川管理の高度化実験」の中間報告会
(12月04日:県土整備部河川課)
令和2年漁期11月末現在のズワイガニの水揚げ状況
(12月04日:農林水産部水産振興局水産課)
県内在住留学生による県内取材
(12月04日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
島根県で収容された犬の本県への受け入れについて
(12月04日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
第18回鳥取県ジュニア美術展覧会(ジュニア県展)出品作品の審査結果
(12月04日:地域づくり推進部文化政策課)
キャリア形成講座「誰もが活躍できる社会づくり~女性技術士の観点から~」の開催
(12月04日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
SANKO夢みなとタワーレンタサイクル及び物販施設のプレオープンについて
(12月04日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
予算編成過程の公開
(12月04日:総務部財政課)
中国地方知事会新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第6回)の開催について
(12月04日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
令和2年二級建築士試験及び木造建築士試験の結果
(12月03日:生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課)
鳥取県男女共同参画推進員の募集
(12月03日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
令和2年度第1回境港地区漁海況連絡会議の開催
(12月03日:農林水産部水産試験場)
蟹取県PR大使のガンバレルーヤ、動画「蟹バレルーヤ チャレンジ22」を期間限定配信!
(12月03日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
新型コロナウイルス感染症予防対策と経済・社会活動の両立に向けた鳥取看護大学と中部総合事務所との協働プロジェクト「新しい生活様式出前相談会」の開催
(12月03日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
選挙人名簿登録者総数
(12月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
在外選挙人名簿の登録者数
(12月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取県及び島根県参議院合同選挙区における選挙人名簿登録者数
(12月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
「キラメキ学習列車で行こう」~鉄道と土木興味ワク湧く校外学習~の実施
(12月03日:県土整備部八頭県土整備事務所)
第89回鳥取県医療審議会の開催
(12月02日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
首都圏企業が智頭町の木造校舎にサテライトオフィスを開設! ~株式会社クレコ・ラボ智頭研究所を「とっとり先駆型ラボ」第1号に認定~
(12月02日:商工労働部立地戦略課)
「おいしい!とっとり30・10食べきり運動」への協力要請
(12月02日:生活環境部循環型社会推進課)
「年末ジャンボ宝くじ」「年末ジャンボミニ」の発売にあたり幸運の女神がPR! ~withコロナ時代に対応し、女神が初めてリモートでPR~
(12月02日:総務部財政課)
鳥取県感染症流行情報
(12月02日:生活環境部衛生環境研究所)
宮崎県おける高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議の開催
(12月01日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
令和2年度第2回鳥取県私立学校審議会の開催
(12月01日:子育て・人財局総合教育推進課)
鳥取県議会代表者会議の開催
(12月01日:県議会県議会事務局)
東京鳥取県人会から鳥取県学生寮へ鳥取県産王秋及びこおげ花御所柿を贈呈します!
(12月01日:交流人口拡大本部東京本部)
令和2年度第2回鳥取県農業再生協議会総会の開催
(12月01日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
鳥取県漁業取締船「はやぶさ」の引渡式及び内覧会の開催
(12月01日:農林水産部水産振興局水産課)
あいサポート・アートとっとり展オープニングセレモニーの開催
(12月01日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
鳥取和牛レストランフェアの開催
(12月01日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
鳥取県の経済動向(令和2年12月号)
(12月01日:令和新時代創造本部統計課)
令和2年度(第104回)大日本農会農事功績者表彰の緑白綬有功章受章者が日野振興センター所長を表敬訪問
(12月01日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
【鳥取県民限定】「#WeLove鳥取キャンペーンPart3」の実施
(12月01日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000