令和3年1月の報道提供資料

  1. 宮崎県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました

    (1月31日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課:公用携帯090-7123-2955)
  2. 令和2年度第2回鳥取県総合教育会議の開催

    (1月29日:子育て・人財局総合教育推進課)
  3. 令和2年11月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き

    (1月29日:令和新時代創造本部統計課)
  4. 「作ってみよう!台湾料理フォトキャンペーン」を実施します

    (1月29日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
  5. 令和2年度第3回鳥取県国民健康保険運営協議会の開催

    (1月29日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  6. 西日本高速道路株式会社への要望活動

    (1月29日:県土整備部道路企画課)
  7. 令和3年1月28日からの暴風雪に係る被害状況(第1報)

    (1月29日:危機管理局危機対策・情報課)
  8. 新型コロナウイルスワクチン接種体制協議会の開催

    (1月29日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  9. 鳥取県新型コロナウイルスワクチン接種推進チームの設置式

    (1月29日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  10. 【変更】鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第63回)、経済雇用対策本部(第10回)

    (1月29日:危機管理局危機対策・情報課、健康医療局医療・保健課(26-7636))
  11. 「県政参画電子アンケート」新規会員募集キャンペーンを実施します!

    (1月28日:地域づくり推進部県民参画協働課)
  12. とっとり消費者大学公開講座「ネット犯罪の被害にあわないために」を開催します

    (1月28日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
  13. 令和2年度手話パフォーマンス甲子園実行委員会総会の開催

    (1月28日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  14. 大雪・強風に係る鳥取県災害警戒連絡会議の開催

    (1月28日:危機管理局危機対策・情報課)
  15. 「同一労働同一賃金対応実務講座」の開催

    (1月28日:商工労働部雇用人材局とっとり働き方改革支援センター)
  16. 令和2年度鳥取県公共事業評価委員会の答申

    (1月28日:会計管理局工事検査課)
  17. 動画「白ねぎ生産者のための腰痛対策シリーズ」を制作しました!

    (1月28日:西部総合事務所西部総合事務所農林局)
  18. シンガポール市場に向けた第2回オンラインツアーの開催

    (1月28日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課、農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課(0857-26-7806))
  19. 【中部会場変更】鳥取沿岸土砂管理連絡調整会議の開催

    (1月28日:県土整備部河川課)
  20. 令和3年用国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクールの審査結果

    (1月27日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  21. モスバーガー新商品「まぜるシェイク 二十世紀梨」の全国発売について

    (1月27日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
  22. 「避難スイッチモデル事業」の実施(2回目)

    (1月27日:危機管理局危機管理政策課)
  23. 「鳥取県障がい者芸術・文化活動推進委員」の募集

    (1月27日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  24. 鳥取県職員採用試験(令和3年4月採用予定 大学卒業程度(追加募集:畜産))の実施

    (1月27日:人事委員会人事委員会事務局)
  25. 和歌山県の豚熱発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました

    (1月27日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
  26. 鳥取県感染症流行情報

    (1月27日:生活環境部衛生環境研究所)
  27. 子ども会ジュニア・リーダー(中学生)向け台湾文化体験会の開催

    (1月26日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
  28. 史跡鳥取藩主池田家墓所の解説動画を公開しました

    (1月26日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
  29. あいサポート・アートとっとり展東部巡回展の開催

    (1月26日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  30. 乗越堰簡易魚道工見学会の開催

    (1月26日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野県土整備局)
  31. 鳥取県国土強靱化地域計画(第2期計画案)に係るパブリックコメントの実施

    (1月26日:県土整備部技術企画課)
  32. 令和2年度ふぐ処理師試験の実施

    (1月26日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  33. 西部総合事務所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第2報:最終)

    (1月26日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
  34. 令和2年度鳥取県畜産技術業績発表会の審査結果

    (1月25日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
  35. 都市計画区域マスタープランの見直し素案に係る公聴会の開催

    (1月25日:県土整備部技術企画課)
  36. 米子保健所管内におけるカンピロバクターによる食中毒の発生

    (1月25日:西部総合事務所西部総合事務所生活環境局)
  37. 議会運営委員会の開催

    (1月22日:県議会県議会事務局)
  38. 鳥取県会計年度任用職員(女性活躍企業推進員)採用試験の実施について

    (1月22日:令和新時代創造本部女性活躍推進課)
  39. とっとりGo To Eatキャンペーン登録店舗における感染予防対策状況の合同現地調査の実施

    (1月22日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課、くらしの安心推進課(7982))
  40. 倉吉市立上小鴨小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催

    (1月22日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
  41. 令和2年度第1回新生公立鳥取環境大学運営協議会の開催

    (1月22日:子育て・人財局総合教育推進課)
  42. 鳥取県-江原道職員相互派遣経験者によるオンライン意見交換会の開催について

    (1月22日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
  43. 「子育て王国とっとりサイト管理運営委託業務公募型プロポーザル審査会公募委員」の募集

    (1月22日:子育て・人財局子育て王国課)
  44. 令和3年第1回選挙管理委員会の開催

    (1月22日:選挙管理委員会事務局)
  45. 健康経営実践セミナーの開催

    (1月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  46. 令和2年度第2回鳥取県地域医療対策協議会の開催

    (1月22日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  47. 人形峠環境技術センター加工事業の廃止措置計画認可に係る日本原子力研究開発機構からの報告

    (1月22日:危機管理局原子力安全対策課)
  48. 令和2年12月及び令和2年平均鳥取市消費者物価指数

    (1月22日:令和新時代創造本部統計課)
  49. 財政的援助団体等監査結果及び行政監査結果の知事提出

    (1月22日:監査委員監査委員事務局)
  50. 【変更】令和2年度鳥取県生活衛生営業審議会の開催

    (1月22日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  51. 湖山池環境モニタリング委員会の開催

    (1月21日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
  52. 野鳥監視重点区域の解除について

    (1月21日:生活環境部緑豊かな自然課)
  53. 日本海地震・津波調査プロジェクト第4回 鳥取県地震・津波防災地域研究会の開催

    (1月21日:危機管理局危機管理政策課)
  54. 鳥取県立布勢総合運動公園ネーミングライツパートナーについて

    (1月21日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
  55. 令和2年度ふるさとづくり大賞(総務大臣表彰)の受賞

    (1月21日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
  56. チャイナエアライン台北支店と連携した鳥取県観光セミナーを初開催

    (1月21日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
  57. 総務省関係人口創出・拡大モデル事業(鳥取県・長野県塩尻市連携事業)報告会及びまちづくりワーケーションフォーラムのオンライン開催

    (1月21日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
  58. 事業者向け県緊急支援策の申請期限が迫っています!

    (1月21日:商工労働部商工政策課)
  59. 千葉県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)開催しました

    (1月21日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、生活環境部緑豊かな自然課:0857‐26‐7979)
  60. 【訂正】国の施策等に関する国土交通省への要望活動

    (1月21日:県土整備部県土総務課)
  61. みどりの愛護のつどい開催記念「とっとり緑のまちづくり」コンテストの受賞団体の決定

    (1月20日:生活環境部緑豊かな自然課、生活環境部 緑豊かな自然課(0857-26-7981) )
  62. 欧米豪市場(在日外国人含む)向け鳥取県PR動画配信について

    (1月20日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
  63. 韓国市場に向けた県公式SNS(ブログ、Facebook)を活用した旧正月福袋プレゼントキャンペーン

    (1月20日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
  64. 鳥取県の推計人口(令和3年1月1日現在)

    (1月20日:令和新時代創造本部統計課)
  65. 令和2年11月の鳥取県鉱工業指数

    (1月20日:令和新時代創造本部統計課)
  66. 鳥取県感染症流行情報

    (1月20日:生活環境部衛生環境研究所)
  67. タイガーエア台湾と連携した鳥取県物産・観光PRイベント

    (1月19日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
  68. 第4回鳥取県コロナに打ち克つ新しい県民生活推進会議の開催

    (1月19日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
  69. 全日本空輸株式会社東京便の夏ダイヤについて

    (1月19日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
  70. 島根原子力発電所に係る令和2年度原子力防災訓練の評価に関する会議の開催

    (1月19日:危機管理局原子力安全対策課)
  71. 人事委員会の開催

    (1月19日:人事委員会人事委員会事務局)
  72. 鳥取県内の先輩起業家から学ぶ!「令和2年度とっとり起業交流セミナー(オンライン開催)」を実施します

    (1月19日:商工労働部産業振興課)
  73. 谷口ジロー漫画家デビュー50年記念原画展 マスコミ向け説明について

    (1月19日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
  74. SDGs達成&ゼロカーボン社会実現!再エネ100宣言RE Actionセミナーwith南部町

    (1月18日:生活環境部低炭素社会推進課)
  75. 「とっとりジビエ」座談会@ONLINEの開催

    (1月18日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
  76. 公益財団法人史跡鳥取藩主池田家墓所保存会設立50周年記念講演会動画を公開しました

    (1月18日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
  77. 鳥取県と鳥取大学との連携協議会の開催

    (1月18日:子育て・人財局総合教育推進課)
  78. 西部総合事務所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生(第1報)

    (1月18日:西部総合事務所西部総合事務所福祉保健局)
  79. 令和2年度ガンカモ類の生息調査の結果

    (1月17日:生活環境部緑豊かな自然課)
  80. 鳥取市立国府東小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催

    (1月15日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
  81. 「星空舞」の篠原ともえさんデザイン限定パッケージの販売開始

    (1月15日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
  82. 「地方独立行政法人鳥取県産業技術センター評価委員会委員」を公募します

    (1月15日:商工労働部産業振興課)
  83. オンラインツアー等によるシンガポールでの鳥取県物産・観光PR

    (1月15日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課、農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課(0857-26-7806))
  84. 令和2年度災害時応援協定事業者等への応援要請訓練の実施

    (1月15日:危機管理局危機管理政策課)
  85. 鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第61回)

    (1月14日:危機管理局危機対策・情報課)
  86. 県内で活躍する外国語指導助手と鳥取短期大学生の交流会

    (1月14日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
  87. 令和2年度の大雪に係る農林水産関係被害

    (1月14日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
  88. 令和2年度鳥取県畜産技術業績発表会の開催

    (1月14日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
  89. 観光・宿泊事業等に関する新型コロナ対策連携協議会の開催

    (1月14日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
  90. 第2回とっとり若者広聴レンジャー会議の開催

    (1月14日:地域づくり推進部県民参画協働課)
  91. 第13回鳥取・岡山両県知事会議及び災害時における広域物資輸送拠点としての利用に関する協定締結式(WEB開催)

    (1月13日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課、危機管理局危機管理政策課(0857-26-7892))
  92. 新型コロナウイルス感染症対策緊急事態即応会議の開催

    (1月13日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  93. 鳥取県感染症流行情報

    (1月13日:生活環境部衛生環境研究所)
  94. 鹿児島県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました

    (1月13日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課 公用携帯090-7123-2955)
  95. 「用瀬の流しびな」が「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択されました

    (1月13日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
  96. 令和3年1月7日からの大雪・低温に係る被害状況(第2報)

    (1月12日:危機管理局危機対策・情報課)
  97. 「タイの介護・ヘルスケア市場を知るWEBセミナー」の開催~参加者を募集します~

    (1月12日:商工労働部通商物流課)
  98. 令和2年度ガンカモ類の生息調査の実施

    (1月12日:生活環境部緑豊かな自然課)
  99. 鳥取県内水面漁場管理委員会委員への辞令交付式及び第282回鳥取県内水面漁場管理委員会の開催

    (1月12日:農林水産部水産振興局水産課)
  100. 令和2年度CLT活用勉強会の開催

    (1月12日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  101. 令和2年度第2回とっとり自然保育認証審議部会の開催

    (1月12日:子育て・人財局子育て王国課)
  102. 千葉県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました

    (1月11日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
  103. 令和2年漁期12月末現在のズワイガニの水揚げ状況

    (1月08日:農林水産部水産振興局水産課)
  104. 鳥取県新型コロナウイルス対策専門家チームによる照陽(てるひ)の家への点検調査の結果と今後の対応

    (1月08日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  105. 令和3年1月7日からの大雪・低温に係る被害状況(第1報)

    (1月08日:危機管理局危機対策・情報課)
  106. 接待・カラオケを伴う飲食店における感染予防対策事例(動画)の公開

    (1月08日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  107. 中国地方郵便局長協会からの避難所用防災テントの寄贈

    (1月08日:危機管理局危機管理政策課)
  108. 仕事始め式における知事表彰の実施

    (1月08日:総務部行財政改革局人事企画課)
  109. 人事委員会の開催

    (1月07日:人事委員会人事委員会事務局)
  110. 鳥取県感染症流行情報

    (1月07日:生活環境部衛生環境研究所)
  111. 鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第60回)

    (1月07日:危機管理局危機対策・情報課)
  112. 「都市計画区域マスタープラン見直し素案」に係る公聴会の開催と公述人の募集

    (1月06日:県土整備部技術企画課)
  113. 鳥取県景観審議会星空環境保全部会の開催

    (1月06日:生活環境部環境立県推進課)
  114. 中国地方知事会新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第8回)の開催

    (1月06日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
  115. 2020年度明るい選挙啓発ポスターコンクール県審査入選作品の展示

    (1月05日:選挙管理委員会事務局)
  116. 令和2年12月30日からの大雪に係る農林水産関係被害

    (1月05日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
  117. 鳥取県感染症流行情報

    (1月05日:生活環境部衛生環境研究所)
  118. 大雪・低温に係る鳥取県災害警戒本部会議の開催

    (1月05日:危機管理局危機対策・情報課)
  119. 鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第57回)

    (1月04日:危機管理局危機対策・情報課)
  120. 鳥取県の経済動向(令和3年1月号)

    (1月04日:令和新時代創造本部統計課)
  121. 岐阜県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました

    (1月02日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
  122. 令和2年12月30日からの大雪に係る被害状況(第3報)

    (1月01日:危機管理局危機管理政策課)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000