Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県政情報
広報・広聴
報道提供資料
県政一般・報道提供資料
月別(前月まで)
令和3年2月の報道提供資料
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
一覧種別
県政一般・報道提供資料のトップへ
キーワード検索
昨日・今日・明日以降の出来事
月別(前月まで)
地域別
RSSの説明
部局・機関別
新型コロナウイルス感染症対策本部事務局
令和新時代創造本部
交流人口拡大本部
危機管理局
総務部
地域づくり推進部
福祉保健部
子育て・人財局
生活環境部
商工労働部
農林水産部
県土整備部
会計管理局
中部総合事務所
西部総合事務所
教育委員会
企業局
県議会
選挙管理委員会
監査委員
人事委員会
労働委員会
収用委員会
鳥取海区漁業調整委員会
内水面漁場管理委員会
病院局
元気づくり総本部(令和元年7月4日まで)
地域振興部(令和元年7月4日まで)
令和3年2月の報道提供資料
もどる
|
令和3年2月の報道提供資料(要約付)
タイ国際航空が運営するレストラン(バンコク市内)と連携した観光と食の鳥取県フェアの開催~タイ国際航空と海外自治体との連携は初!~
(2月26日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
大山のナラ枯れを考えるワークショップ(第1回)の開催
(2月26日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
再エネ100宣言RE Actionセミナー in 中海圏域
(2月26日:生活環境部低炭素社会推進課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第66回)
(2月26日:危機管理局危機対策・情報課)
今蘇る戦国の「狗尸那(くしな)城」ジオラマ完成報道機関向け内覧会の開催
(2月26日:地域づくり推進部埋蔵文化財センター)
第3回とっとりオンラインワーケーションセミナーの開催
(2月26日:交流人口拡大本部ふるさと人口政策課)
新型コロナ安心対策認証店100店舗突破記念 安心でお得 ダブルキャンペーンの開始
(2月26日:生活環境部市くらしの安心推進課)
令和2年12月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(2月26日:令和新時代創造本部統計課)
令和2年平均鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き
(2月26日:令和新時代創造本部統計課)
令和2年度 令和新時代創造県民運動に関わる表彰式の開催
(2月26日:地域づくり推進部県民参画協働課)
宮崎県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(2月25日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課:0857‐26‐7979)
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにおける鳥取県産食材を使用した「リニューアル記念 鳥取づくしスペシャルコース」の提供
(2月25日:交流人口拡大本部関西本部)
「コロナ禍の社会で考える男女共同参画」の開催
(2月24日:令和新時代創造本部男女共同参画センター)
令和3年春季全国火災予防運動
(2月24日:危機管理局消防防災課)
日野町を星空保全地域に指定
(2月24日:生活環境部環境立県推進課)
鳥取県議会新型コロナウイルス感染症対策代表者会議の開催
(2月24日:県議会県議会事務局)
鳥取県議会代表者会議の開催
(2月24日:県議会県議会事務局)
人事委員会の開催
(2月24日:人事委員会人事委員会事務局)
シンガポール旅行社催行のオンラインツアーによる県内小学校との交流の開催
(2月24日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取県感染症流行情報
(2月24日:生活環境部衛生環境研究所)
平成30年度鳥取県県民経済計算
(2月24日:令和新時代創造本部統計課)
令和2年度「とっとりIoT推進ラボ」総会を開催します
(2月22日:商工労働部産業振興課)
「鳥取県中部・西部感染症診査協議会」の公募委員の募集
(2月22日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和2年度優良民間社会福祉事業施設に対する御下賜金の伝達式
(2月22日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
ガーデン・エクステリア資材大手の株式会社タカショー(東証一部上場)が鳥取市にwithコロナ時代のDX化推進を担うICTの研究開発拠点を開設します!
(2月22日:商工労働部立地戦略課)
令和2年12月末現在 外国人住民数について
(2月22日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
JR西日本・鳥取県・島根県連携事業「山陰エリアオンラインFAMトリップ」の開催
(2月22日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取城北高等学校硬式野球部からの選抜高等学校野球大会出場報告
(2月22日:子育て・人財局総合教育推進課)
鳥取県都市計画審議会の開催
(2月22日:県土整備部技術企画課)
令和2年度鳥取県原子力安全顧問会議の開催
(2月22日:危機管理局原子力安全対策課)
新型コロナウイルスワクチン接種体制協議会の開催
(2月22日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
令和2年12月の鳥取県鉱工業指数
(2月22日:令和新時代創造本部統計課)
人形峠環境技術センターで発生した火災(建物ぼや火災)に係る再発防止対策についての現地確認の実施
(2月19日:危機管理局原子力安全対策課)
令和3年度当初予算編成における県議会各会派再要望に対する対応方針等
(2月19日:総務部財政課)
鳥取県の推計人口(令和3年2月1日現在)
(2月19日:令和新時代創造本部統計課)
令和3年1月鳥取市消費者物価指数
(2月19日:令和新時代創造本部統計課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第65回)
(2月19日:危機管理局危機対策・情報課)
第1回鳥取県サイクルツーリズム推進・連携会議の開催
(2月18日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
県職員、警察職員(警察官・警察行政)に係る仕事説明会(家族、女性対象)の開催
(2月18日:人事委員会人事委員会事務局)
新型コロナ対策「お楽しみ券」の販売がスタートしました!
(2月18日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
日本初!2つのユネスコ世界ジオパークを巡るオンラインツアーの開催
(2月18日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
令和2年度アンテナショップ・関西圏商品クリニック兼商談会の開催
(2月18日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
県民企画による人権啓発活動事業「性的マイノリティの人権を考える集い」の開催
(2月18日:総務部人権局人権・同和対策課)
閉幕間近! 特別展「吉田璋也の民藝 -美の王国を夢見て-」 ギャラリートークの開催
(2月18日:地域づくり推進部文化政策課)
こども園における感染性胃腸炎の集団発生
(2月18日:中部総合事務所中部総合事務所福祉保健局)
令和3年2月17日からの大雪に係る被害状況(第1報)
(2月18日:危機管理局危機対策・情報課)
エアソウル無着陸遊覧飛行における鳥取県観光PR
(2月17日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
島根原子力発電所内建物の巡視業務の未実施事案に係る現地確認の実施
(2月17日:危機管理局原子力安全対策課)
米国旅行会社向け訪日旅行セミナーへの初参加
(2月17日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取県感染症流行情報
(2月17日:生活環境部衛生環境研究所)
LINEを活用した「安心・観光飲食エリア」の情報発信等
(2月17日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
手話パフォーマンス甲子園実行委員会企画推進会議(令和2年度第3回)の開催
(2月16日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和2年度自然保育安全対策研修会の開催
(2月16日:子育て・人財局子育て王国課)
新出史料から東伯耆の中世史を再考するミニシンポジウムを開催します
(2月16日:地域づくり推進部埋蔵文化財センター)
令和3年第2回選挙管理委員会の開催
(2月16日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
鳥取湖陵高等学校における主権者教育に関する授業(選挙出前講座)の実施
(2月16日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
倉吉市小鴨地区における住民主体による移動手段確保に向けた取組(試験車両を活用した試験運用)
(2月16日:地域づくり推進部中山間・地域交通局中山間地域政策課)
令和2年度湖山池会議を開催します
(2月16日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
浦富海岸で見つかった新種のナマコ―ニッポンハナナマコーの展示
(2月16日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
「とっとりスポーツスクエアin倉吉」の開催
(2月16日:地域づくり推進部スポーツ振興局スポーツ課)
大雪・風雪・低温に係る鳥取県災害警戒連絡会議・福島県沖を震源とする地震に係る鳥取県災害支援準備連絡会議の開催
(2月15日:危機管理局危機対策・情報課)
令和2年度鳥取県手話施策推進協議会(第2回)の開催
(2月15日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
令和2年度中国5県共同防災訓練の実施について
(2月15日:危機管理局危機対策・情報課)
令和2年度「関西発!とっとり経済交流セミナー」を開催
(2月15日:交流人口拡大本部関西本部)
全国瞬時警報システム(Jアラート)の令和2年度全国一斉情報伝達試験の実施
(2月15日:危機管理局危機対策・情報課)
谷口ジロー漫画家デビュー50年記念原画展 平井知事の米子会場の視察
(2月15日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
【鳥取・島根両県民限定】「#WeLove山陰キャンペーン」の実施
(2月15日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
鳥取県淀江産業廃棄物処理施設計画地地下水等調査会第4回会議の開催
(2月15日:県土整備部淀江産業廃棄物処理施設計画審査室)
県内在住留学生による県内取材
(2月15日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
第3回鳥取県Society5.0推進本部会議の開催
(2月15日:総務部情報政策課)
【中止】令和2年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰知事伝達式及び令和2年度頑張る住民自治活動表彰鳥取県知事表彰式の開催
(2月15日:地域づくり推進部市町村課)
令和2年度第1回鳥取県規制改革会議の開催
(2月12日:総務部行財政改革局職員支援課)
令和2年度とっとり若者広聴レンジャーからの提案報告会を開催します
(2月12日:地域づくり推進部県民参画協働課)
令和2年度新嘗祭献穀事業献穀者御夫妻への知事感謝状贈呈式
(2月12日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
第379回鳥取海区漁業調整委員会の開催
(2月12日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
明治安田生命保険相互会社鳥取支社からの寄附金贈呈式(新型コロナウイルス感染症対応)
(2月12日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
令和2年度 山陰両県知事会議の開催
(2月12日:令和新時代創造本部政策戦略監総合統括課)
エジンバラ宣言への賛同署名式及び鳥取県環境立県推進功労者知事表彰の授与について
(2月12日:生活環境部緑豊かな自然課、生活環境部低炭素社会推進課(0857‐26‐7205))
新型コロナウイルス感染症予防対策と経済・社会活動の両立に向けた鳥取看護大学と 中部総合事務所との協働プロジェクト「新しい生活様式出前相談会」の開催
(2月10日:中部総合事務所中部総合事務所地域振興局)
国際定期便(エアソウル、香港航空、上海吉祥航空)の夏ダイヤ開始時の全便非運航
(2月10日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
都市計画道路 葭津和田町(よしづわだちょう)線(一般県道米子環状線)の供用開始
(2月10日:西部総合事務所西部総合事務所米子県土整備局道路都市課)
新型コロナウイルス感染症に関するメッセージ動画(2本)の配信開始
(2月10日:令和新時代創造本部広報課)
「鳥取県スーパー農林水産業士」認定証授与式
(2月10日:農林水産部農業振興戦略監とっとり農業戦略課)
「鳥取県トライアル発注制度」対象製品等の選定結果
(2月10日:商工労働部産業振興課)
令和2年度母子保健事業功労者知事表彰式
(2月10日:子育て・人財局家庭支援課)
鳥取県就職氷河期世代の就職支援Webサイトの開設及び企業見学ツアーの開催
(2月10日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
第2回改正特別措置法・感染症法運用検討チーム会議の開催
(2月10日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
公衆浴場並びに理容所・美容所における感染予防対策事例(動画)の公開
(2月10日:生活環境部くらしの安心推進課)
「Web×IoT メイカーズチャレンジ2020-21 in 鳥取」成果発表会を開催します
(2月10日:商工労働部産業振興課)
第140回社会保障審議会医療保険部会への平井知事の出席
(2月10日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
鳥取県感染症流行情報
(2月10日:生活環境部衛生環境研究所)
鳥取県文化財保護審議会の開催について
(2月10日:地域づくり推進部文化財局文化財課)
【2月27日情報追加】「まんが王国とっとり生誕99年 水木しげる生誕祭」開催決定
(2月10日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
鳥取県建設工事等入札参加資格業者の資格停止
(2月09日:県土整備部県土総務課)
鳥取県建設工事等入札参加資格業者の資格停止
(2月09日:県土整備部県土総務課)
令和3年度当初予算編成における県議会各会派要望に対する対応方針等
(2月09日:総務部財政課)
「性的マイノリティ(LGBT)支援学習会」の開催
(2月09日:総務部人権局人権・同和対策課)
谷口ジロー漫画家デビュー50年記念原画展 谷口ジロー先生の命日に寄せるパネルの設置について
(2月09日:交流人口拡大本部観光交流局まんが王国官房)
新型コロナウイルス感染予防対策協賛オフィスの募集について
(2月09日:生活環境部くらしの安心推進課)
鳥取県福祉研究学会第14回研究発表会の開催
(2月09日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
徳島県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(2月09日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課(0857‐26‐7979))
「とっとり新・建設業事例集」の発行について
(2月08日:県土整備部県土総務課)
最新の調査研究成果をお届け!第2回鳥取県埋蔵文化財センター調査研究成果発表会を開催します
(2月08日:地域づくり推進部埋蔵文化財センター)
八頭町立八東小学校における地元産の花を用いたキッズフラワー体験教室の開催
(2月08日:農林水産部農業振興戦略監生産振興課)
令和2年度鳥取県特定鳥獣保護管理検討会の開催
(2月08日:生活環境部緑豊かな自然課)
「鳥取県障がい者プラン(改定案)」に係るパブリックコメントの実施
(2月08日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編)及び鳥取県広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)の修正案に係る意見募集について
(2月08日:危機管理局原子力安全対策課)
谷本酒店×鳥取県 オンライン酒セミナー 開催! (参加者募集)
(2月08日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
第21回水産研究・実践活動報告会の開催
(2月08日:農林水産部水産振興局水産課)
鳥取県ふるさと納税パートナー企業の募集
(2月08日:総務部行財政改革局資産活用推進課)
千葉県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(2月08日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課:0857‐26‐7979)
鳥取西高等学校の「全国高等学校グローバル観光コンテスト2020(観光甲子園)」日本遺産部門での準グランプリ受賞
(2月07日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
千葉県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(2月06日:農林水産部農業振興戦略監畜産課、緑豊かな自然課 公用携帯090-7123-2955)
令和2年度令和新時代創造県民運動活動表彰1次審査の結果及び2次審査の開催について
(2月05日:地域づくり推進部県民参画協働課)
鳥取県高齢者の元気と福祉のプラン(令和3~5年度)(第8期鳥取県老人福祉計画及び鳥取県介護保険事業支援計画)に関する意見募集(パブリックコメント)
(2月05日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
議会運営委員会の開催
(2月05日:県議会県議会事務局)
第78回社会保障審議会医療部会への平井知事の出席
(2月05日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
中海・宍道湖ラムサール条約登録15周年記念動画「地域の宝を未来につなごう」の公開について
(2月05日:生活環境部くらしの安心局水環境保全課)
鳥取県・米子市新体育館整備基本計画(案)に対するパブリックコメントの実施
(2月05日:総務部行財政改革局資産活用推進課、米子市経済部文化観光局スポーツ振興課(0859-23-5426))
令和2年漁期1月末現在のズワイガニの水揚げ状況
(2月05日:農林水産部水産振興局水産課)
令和3年度鳥取県立歯科衛生専門学校入学試験再募集の実施
(2月05日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
鳥取県が交流を行っている台湾(台中市、台南市)の紹介展示
(2月04日:交流人口拡大本部観光交流局交流推進課)
モスバーガー新商品「まぜるシェイク 二十世紀梨」が2月10日に発売開始
(2月04日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
令和2年度包括外部監査報告書
(2月04日:総務部行政監察・法人指導課)
千葉県の高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議(持ち回り)を開催しました
(2月04日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第64回)
(2月03日:危機管理局危機対策・情報課)
疲労軽減のための首・肩・腕のストレッチ~梨農家編~動画の公開
(2月03日:中部総合事務所中部総合事務所農林局)
令和2年度北方領土返還要求運動鳥取県民大会の開催
(2月03日:地域づくり推進部市町村課)
令和2年度鳥取県消防関係表彰式及び鳥取県消防大会・研修会の開催
(2月03日:危機管理局消防防災課)
令和2年度「食のみやこ鳥取県」特産品コンクール審査結果 ~県産ブランド米「星空舞」を使用した糀甘酒が総合優勝~
(2月03日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
鳥取県感染症流行情報
(2月03日:生活環境部衛生環境研究所)
第1回改正特別措置法・感染症法運用検討チーム会議の開催
(2月03日:令和新時代創造本部政策戦略監新時代・SDGs推進課)
PM2.5情報
(2月02日:生活環境部環境立県推進課)
人事委員会の開催
(2月02日:人事委員会人事委員会事務局)
あなたの商品を広く知ってもらうための広告活用セミナーの開催
(2月02日:農林水産部市場開拓局食のみやこ推進課)
茨城県における高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議の開催
(2月02日:農林水産部農業振興戦略監畜産課)
新型コロナウイルス感染症に係るPCR検査実技研修会の実施
(2月02日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
「鳥取県認定グリーン商品」の新規認定
(2月02日:商工労働部産業振興課)
第8回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の開催日が決定
(2月02日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
内閣府男女共同参画担当橋本聖子大臣による性暴力被害者支援センターとっとり(クローバーとっとり)のオンライン視察
(2月02日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
第90回鳥取県医療審議会の開催
(2月01日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
「鳥取県アルコール健康障害・依存症対策推進計画(案)」に係るパブリックコメントの実施
(2月01日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
鳥取県の経済動向(令和3年2月号)
(2月01日:令和新時代創造本部統計課)
鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編を除く)の修正案に係る意見募集
(2月01日:危機管理局危機管理政策課)
オーストラリアの旅行会社とのオンライン商談会への参加
(2月01日:交流人口拡大本部観光交流局国際観光誘客課)
鳥取県競争入札参加資格者の指名停止
(2月01日:会計管理局会計指導課)
障がい者雇用企業トップセミナーの開催
(2月01日:商工労働部雇用人材局雇用政策課)
新型コロナ対策お楽しみ券応援事業補助金の説明会の開催
(2月01日:交流人口拡大本部観光交流局観光戦略課)
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000