とっとり@東京インフォメーション 第802号
≪ 2021年 7月 30日 ≫
https://www.pref.tottori.lg.jp/tokyooffice/
このメールは、日ごろ鳥取県東京本部がお世話になっている皆様へ、
首都圏における鳥取県関係の催しや話題等をお届けしています。
また、掲載を希望される方は東京本部にご相談ください。
□―――――――――――――――――――――――□
Facebookで情報発信中。「いいね!」をお願いします!
https://www.facebook.com/tottoritokyo
□―――――――――――――――――――――――□
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 新着情報 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■<とっとり・おかやま新橋館>お知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<おうちで応援キャンペーン>
2Fももてなし家にて、スポーツ観戦をご自宅で楽しむのにぴったりな
テイクアウト弁当を特別価格・数量限定で販売中です。
「紅ずわい蟹のピラフ(500円)」や「鳥取和牛のローストビーフ重(1,000円)」など、
鳥取・岡山両県自慢の食材を使ったお弁当を取り揃えています。
おうちでスポーツ観戦しながら、鳥取・岡山の味をお楽しみください♪
↓詳しくはこちら
https://www.torioka.com/oripara1/
【販売期間】7月21日(水)~9月5日(日)
※ただし、予定数量を販売次第終了します。
<団長安田さんプロデュース!「ダブルたんぱく質マシマシ弁当」の販売>
とっとりふるさと大使でプロテインマイスターの資格を持つ安田大サーカスの
団長安田さんが、身体づくりに必要なたんぱく質を盛り込んだ鳥取県食材満載の
弁当をプロデュース!
2Fももてなし家にて1日10個の数量限定で販売します。
鳥取県オリジナル米「星空舞」を使った塩さばちらしや鳥取和牛のローストビーフ、
大山産ハーブチキンの蒸し鶏など、味の良さだけでなく見た目にも美しい
豪華な二段弁当です。この機会に、鳥取づくしのお弁当をご賞味ください♪
【販売期間】7月31日(土)~8月22日(日)
【価格】1,200円(税込)
<営業時間等変更のお知らせ>
次のとおり営業時間を短縮しています。
≪1Fショップ≫ 10時~20時 ※1時間短縮営業
≪2Fビストロカフェももてなし家≫ 11時~20時(L.O19時)※2時間短縮営業
※酒類提供は中止しています
※2F情報コーナー、移住・しごと相談コーナーの営業時間(10時~18時)は変更ありません。
「とっとり・おかやま新橋館」についてはこちら↓
https://www.torioka.com/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取県職員および鳥取県警察職員の仕事説明会(オンライン)を開催します!
(参加申込受付中!!)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県職員や鳥取県警察職員(警察官・警察行政)を目指している方や、県・警察の仕事に
関心がある方々を対象に「仕事説明会」をオンラインで開催します。
県や警察の仕事内容についての説明や職員と参加者の意見交換などを通し、県職員や警察
職員の仕事の内容、生活の様子などをご紹介します。ぜひ、お気軽にご参加ください!
【申込期間】8月17日(火)17時まで
【申込について】事前申込制
※県職員の部(事務・技術職)、警察職員の部(警察官・警察行政)と、職種ごとに異なる日程、
定員が設定されています。定員になり次第、申込を締め切りますのでお早目にお申込みください。
開催日程・申込方法など詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/298605.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取県江府町内に設立される「鳥取英語村」プロジェクトへのご協力をお願いします!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県出身、大塚史隆氏が代表を務める合同会社SPEAが、このたび鳥取県江府町内に
パスポートのいらない“国内留学”を実現させる「鳥取英語村」を設立します。
自然豊かな江府町での「鳥取英語村」設立は、地方創生の一つの形として、鳥取県の観光
振興への貢献、県民の英語力向上、地域活性化など様々な効果が期待されます。
趣旨に賛同いただける方は、「鳥取英語村」の立ち上げに向け、現在実施中のクラウド
ファンディングにご協力ください。
【クラウドファンディング実施期間】8月22日(日)23時まで
クラウドファンディングについて詳しくはこちら↓
https://readyfor.jp/projects/SPEA
鳥取英語村について詳しくはこちら↓
https://sp-ea.asia/tev/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取県の味をご自宅で。鳥取県WEB物産展を開催します!(9月30日まで)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
海の幸、山の幸、里の幸に恵まれた「食のみやこ」鳥取県。
日本海で獲れるサザエや白いかに肉質日本一の鳥取和牛、二十世紀梨、輝太郎柿などの
フルーツや新鮮野菜などをオンラインショッピングモール「47CLUB」で開催される
鳥取県WEB物産展でご購入いただけます。
期間中、全品送料無料ですのでこの機会にぜひお買い求めください。
【開催期間】8月1日(日)~9月30日(木)
詳しくはこちらから↓
https://www.47club.jp/event/umaimon/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:イオンモール船橋で「鳥取岡山物産展」を開催中(8月1日まで)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
船橋市の「イオンモール船橋」にて「鳥取岡山物産展」を開催します!
“食のみやこ鳥取”と“晴れの国岡山”両県の特産品や人気商品など、
選りすぐりの品を多数販売します。ぜひ、お越しください。
【期間】7月17日(土)~8月1日(日)
【場所】イオンモール船橋1Fイオンバイク前
詳しくはこちら↓
https://www.aeon.jp/sc/funabashi/event/event_e304725.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:鳥取県出身 綾木いづみ氏の日本画展が開催中(8月2日まで)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日本海を臨むアトリエで描かれる作品が多くのファンを魅了し続ける綾木いづみ氏。
「ミソロジー(神話)」をテーマにした今回は、西洋のモチーフを日本画で表現するという
“東西融和”を目指した意欲作が展示されます。
「綾木いづみ日本画展」」
【期間・営業時間】7月28日(水)~8月2日(月) 10時~19時 ※最終日は17時まで
【場所】日本橋三越本店 本館6階美術サロン
詳しくはこちら↓
https://www.mistore.jp/store/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0184.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:「鳥取から幸せな働き方を創造する~とっとり翔ける福業キックオフ
イベント~」を開催します!(Zoomによるオンライン配信・8月5日)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県で、幸せな“福業”をはじめませんか?
複業、プロボノ、ボランティアなど多様な関わり方で、幸せな働き方を創造していく
プロジェクト「とっとり翔(か)ける福業~あなたと鳥取が紡ぐ、幸せな働き方~」が始動!
「幸せな働き方を実現する“福業”」をテーマに、福業実践者をゲストに迎え、
地域との新たな関わり方を提案します。
地域と関わりながらの多様な生き方・働き方に興味がある方、ぜひご参加ください。
【日時】8月5日(木)19時~21時
【定員】100名 ※事前申込制、参加費無料
申込先など詳しくはこちら↓
https://tottorikakeru.peatix.com/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:鳥取県出身の学生集まれ!「とっとりオンラインカフェ」を開催します!
(全3回・8月29日、9月26日、10月17日)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
若い鳥取県応援団は、首都圏の大学等に通う鳥取県出身の学生が気軽に同郷の若手
起業家や社会人等と交流・相談できるオンラインイベント「とっとりオンラインカフェ」を
8月~10月にかけて全3回開催します。全3回の参加はもちろんのこと、1回のみの
参加も大歓迎ですので、ぜひご参加ください。
【開催日】
第1回:8月29日(日)15時~
テーマ:鳥取県出身の起業家や飲食店店主の話を聞いてみよう!
第2回:9月26日(日)15時~
テーマ:鳥取県出身の若手社会人と交流しよう!
第3回:10月17 日(日)15時~
テーマ:鳥取(地域)と関わる方法について一緒に考えてみよう!
【対象】鳥取県出身で現在、首都圏の大学等(大学・大学院・短大・専修学校)に通う学生
※第2回、第3回は20代~30代の社会人の方もご参加いただけます。
【定員】各回15名 ※各回とも開催日の3日前までに事前申込要
【開催方法】Zoomによるオンライン開催
【参加費】無料
第1回のゲストや申し込み方法など詳しくはこちら↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000081111.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:大山育ちの野菜や果物を使用した美味しいスイーツを販売中!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県・大山の豊かな自然で育つ素材を青果流通80年のプロ達が厳選し、
プロデュースするスイーツブランド「だいせん育ち」。広大な大山の裾野で育った
野菜や果物を使用した鳥取スイーツをぜひご賞味ください。
【販売商品】青果屋さんのマリトッツォ、季節のプリンアラモード、各種タルト、
ふわふわどら焼き(いちご、小豆)、バームクーヘン、干しいもなど
【販売場所・期間】
■蕨(JR蕨駅改札外) 7月16日(金)~31日(土)
■高円寺(JR高円寺駅改札外) 8月1日(日)~15日(日)
■新宿高島屋 8月4日(水)~10日(火)
詳しくはこちら↓
https://m.facebook.com/toaseika/posts/774273506596014
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:ホテルニューオータニ(東京)で肉質日本一「鳥取和牛フェア」を開催中
(9月30日まで)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成29年の「全国和牛能力共進会」で肉質日本一に選ばれた「鳥取和牛」を提供する
フェアがホテルニューオータニで開催されています。今回は「肉質日本一『鳥取和牛フェア』
~鳥取和牛の美味しさを極める~」と銘打ち、店舗ごとに鳥取和牛を使った趣向を凝らした
メニューを提供します。ぜひこの機会に希少な銘牛「鳥取和牛」をご賞味下さい。
【日時】7月1日(木)~9月30日(木)
【フェア開催店舗】ホテルニューオータニ(東京都千代田区紀尾井町)内の店舗
・鉄板焼 石心亭
・コーヒーショップ SATSUKI
・日本料理 KATO'S DINING & BAR
・中国料理 大観苑 など
店舗の営業情報、メニューなど詳しくはこちら↓
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/recommend/tottoriwagyu/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:鳥取県職員採用試験の実施
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□令和4年4月採用予定 高校卒業程度、短大卒業程度
【受付期限】8月16日(月) 17時まで ※郵送の場合は消印有効
詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/297777.htm
□令和3年度実施 育種・飼養技術、言語聴覚士
【受付期限】8月20日(金) 17時15分まで ※郵送の場合も17時15分までに必着
詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/298596.htm
□令和4年4月採用予定 障がい者対象(身体、精神)・高校卒業程度
【受付期限】9月22日(水) 17時まで ※郵送の場合は消印有効
詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/297786.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:森のガイドと歩く「等々力渓谷」(8月22日)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
東京23区内唯一の渓谷「等々力渓谷」で自然を感じてみませんか。
都会の喧騒を忘れ、リフレッシュできること間違いなし!
鳥取県智頭町森のガイドの会所属のガイドがご案内します。
【日時】8月22日(日)8時30分~10時30分頃 ※締切:8月15日(日)18時まで
【対象】4名(定員になり次第、締切)
【参加費】無料(ガイド料、保険料、ストレスチェック代込み)
お問合せ・予約先など詳しくはこちら↓
https://www1.town.chizu.tottori.jp/chizu/sanson_saisei/therapy/news/9-copy-2-copy-2/
※天候や新型コロナウイルス感染症の状況により内容の変更又は中止とする場合があります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取の情報紹介コーナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取の旬な情報をご紹介します!
<とっとり横断ロングトレイル夏 山編>
エリア別、特徴ごとに楽しめるよう作られた 3つのトレイルコースを紹介!
2時間程度で楽しめるルートのリポートが掲載されています。
記事→ https://www.tottori-guide.jp/806/28841.html
<倉吉線の廃線跡をトレッキングするツアー>
竹林を抜けるエリアがあり、その中をレールが延びる風景が
「SNS映えする」などと現代ならではの注目を集めています。
記事→ https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5c72d50ca6001af2fbb27fe138adbc581de0d7。
<出生届が提出された赤ちゃんに届く「ファーストシューズ」>
山陰アシックス工業の取り組みの発想の原点には鳥取県出身で親会社の
アシックスを世界ブランドに育てあげた鬼塚喜八郎氏の経営哲学があった。
記事→ https://news.yahoo.co.jp/articles/9de97e49ae1cfcc9404e59cde45167f3000ac119
<三好秀昌のニッポン探訪・取材ウラ話~オオコノハズク~>
オオコノハズクに遭遇するのは宝くじに当たるようなもの。鳥取県のキャンプ場、
八東ふるさとの森ではいくつもの番(つがい)が巣箱で子育て中。
記事→ https://driver-web.jp/articles/detail/39052
<夏の賑わいを取り戻そう!皆生温泉海岸で進む取り組み>
「コロナをにらみつつ、最も人が来る時期に絞り込む」。新スタイルの海の家を
設けるなどして、地元や近隣地域の集客を軸にしたマイクロツーリズムの喚起を狙う。
記事→ https://www.nikkei.com/article/DGXKZO74112130R20C21A7H91A00/
<難読駅名に珍駅名 道の駅にも「キラキラネーム」あり!?>
神話の里白うさぎ、西いなば 気楽里、きなんせ岩美が登場します!
記事→ https://trafficnews.jp/post/109178
<作画は鳥取県出身の森秀樹さん!「新選組血風録」発売開始!>
文春時代コミックス「新選組血風録(一)」(原作・司馬遼太郎)を刊行。
7月27日(火)発売開始。電子版、マンガアプリでも配信開始。
記事→ https://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_267524/
<創業1868年の和菓子店「亀甲や」の「鳥取ブランケーキ」>
置いてあるだけで絵になる紙箱のおやつ。おいしい楽しいお取り寄せ。
鳥取の定番土産「鳥取ブランケーキ」のパッケージに描かれたのは、二十世紀梨や
松葉蟹、因幡の白兎、しゃんしゃん祭の傘など鳥取ならではのモチーフ。
記事→ https://tennenseikatsu.jp/_ct/17461957
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 既報 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
詳細は添付のリンク先よりご覧ください。
■BEAMS JAPANの開業5周年企画「アッパレ、ニッポン!!」において
因州和紙を採用した画仙紙セット「五つ星」を販売中
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/9311EED5476DC107492587040003C57B?OpenDocument
■NHK BSプレミアム・BS4K放送「にっぽん縦断こころ旅」の鳥取訪問に向け、
皆様の思い出に残るこころの風景、エピソードを募集(8月30日まで)
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/
■高たんぱくで糖質オフ!強いカラダになれる鳥取グルメを大紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=NPXD1_kQEdM
■「47(よんなな)コロナ基金とっとりつながるプロジェクト」
http://tottori-katsu.net/news/event/47coronaproject/
■県立東京ハローワーク ZOOMでのオンライン就業面談を実施
https://www.tori-hello-w.jp/form/tokyo123/
■「移住まいにちWEBそうだん」開催中
https://furusato.tori-info.co.jp/fs/3/5/3/3/5/_/____WEB_____.pdf
■第10回まんが王国とっとり国際マンガコンテスト作品募集
https://www.pref.tottori.lg.jp/mangacontest_10/
鳥取県内の観光・イベント情報はこちらからご覧ください↓
とっとり旅の生情報→ https://www.tottori-guide.jp/
ふるさと納税へのご協力をよろしくお願いします↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/285684.htm
※お願い※
このメールにご返信いただきましてもメールは届きません。
配信停止のご連絡やお問い合わせは、<tokyo@pref.tottori.lg.jp> 宛てに
お送りくださいますよう、お願いします。
≪発行元≫
鳥取県東京本部
〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目6番3 都道府県会館10階
電話:03-5212-9077 ファックス:03-5212-9171
Eメール:tokyo@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/tokyooffice/