〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
とっとり@東京インフォメーション 第817号
≪ 2021年 11月12日 ≫
https://www.pref.tottori.lg.jp/tokyooffice/
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
このメールは、日ごろ鳥取県東京本部がお世話になっている皆様へ、
首都圏における鳥取県関係の催しや話題等をお届けしています。
また、掲載を希望される方は東京本部にご相談ください。
□―――――――――――――――――――――――□
Facebookで情報発信中。「いいね!」をお願いします!
https://www.facebook.com/tottoritokyo
□―――――――――――――――――――――――□
次回の配信は11月18日(木)となります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 新着情報 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■<とっとり・おかやま新橋館>お知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<次回使えるクーポン券を配布中♪
頑張ろう!鳥取・岡山「県産品販売促進」キャンペーン(11月1日~)>
ぜひ、この機会に鳥取と岡山の両県産品をお得にお楽しみください♪
【キャンペーン期間(予定)】
令和3年11月1日(月)~令和4年2月28日(月)
【キャンペーン内容】
○1階ショップと2階レストランでのそれぞれのお会計金額に応じて、
次回使えるクーポン券(各店舗でのみ使用可)を配布。
会計金額 配布するクーポン券
---------------------------------------------------
1,000円~1,999円 → 500円(500円券×1枚)
---------------------------------------------------
2,000円~2,999円 → 1,000円(500円券×2枚)
---------------------------------------------------
3,000円~3,999円 → 1,500円(500円券×3枚)
---------------------------------------------------
4,000円~4,999円 → 2,000円(500円券×4枚)
---------------------------------------------------
5,000円~ → 2,500円(500円券×5枚)
---------------------------------------------------
○とっとり・おかやま新橋館公式オンラインショップ限定の1,000円OFFクーポンを配布。
・クーポンコード「toriokaCP2021」
・商品代金1,500円以上で利用可能
・令和4年2月28日まで何回でも利用可能
【事前のお知らせ】
○今後、公式LINEアカウントで本キャンペーンに関する投稿を配信予定です。
配信画面を事務局で御提示いただくとチラシクーポン
(両店舗それぞれ500円クーポン2枚付)をプレゼントする企画も準備中ですので、
この機会に公式LINEアカウントのともだち登録をよろしくお願いします!
https://page.line.me/738mpwtq?openQrModal=true
キャンペーンに関する注意事項など詳しくはこちら↓
https://www.torioka.com/hanbaisokushincp2021/
<「旅行読売臨時増刊『クーポンブック アンテナショップ』」に掲載されました>
10月18日(月)発売の標記クーポンブックに当館が掲載されています。
【クーポン内容】
○お会計1,000円(税込)以上で300円値引き
※1Fショップ、2Fレストランともに先着100名(他の割引券との併用不可)
※期間は11月30日(火)まで
クーポンブックについて詳しくはこちら↓
https://www.ryokoyomiuri.co.jp/mook/post-81.html
<営業時間のお知らせ>
10月25日(月)より通常営業しております。
≪1Fショップ≫ 10時~21時
≪2Fビストロカフェももてなし家≫ 11時~22時(LO21時)
≪2F情報コーナー、移住・しごと相談コーナー≫10時~18時
「とっとり・おかやま新橋館」についてはこちら↓
https://www.torioka.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■【観覧者募集中】ゲゲゲ忌2021 アニメ特別上映会
~第5期&第6期Wねこ娘×鳥取県スペシャルコラボデー~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」に出演した声優陣とともに鳥取県を舞台にしたアニメ
放送回等を振り返るアニメ特別上映会「第5期&第6期Wねこ娘×鳥取県スペシャル
コラボデー」を開催します。劇場観覧またはオンライン視聴(ストリーミング配信)の
観覧者を募集中です。ぜひご参加ください。
【日時】11月23日(火・祝)18時から2時間程度
【場所】イオンシネマ シアタス調布
(東京都調布市小島町2丁目61-1 トリエ京王調布C館)
【内容】「ゲゲゲの鬼太郎」第5期、第6期を3本上映
ゲストトークショー、ショート朗読劇
鳥取県からのビデオメッセージ
【ゲスト】今野宏美(第5期ネコ娘役)、庄司宇芽香(第6期ねこ娘役)、
庄司行男(水木しげる記念館アドバイザー)、永富大地(第6期プロデューサー/MC)
【料金】シアタス調布:大人4,000円、中学生以下1,500円 オンライン視聴:3,000円
【購入方法】チケット予約購入サイト「イープラス」 https://eplus.jp/gegegeki2021/ で購入
・一般販売(先着):11月5日(金)~18日(木)18時まで
※オンライン視聴は各公演6日後 23時59分まで
また、調布駅前広場のイベント・調布市文化会館たづくりでも鳥取県PRを行います。
今年は境港市によるカニ汁の出展もあります。
<調布駅前広場における物産販売、観光PRブース>
【日時】11月20日(土)、21日(日)11時~16時
【内容】鬼太郎たちによるステージ、県産品の販売、パンフレット・チラシの配架
境港市カニ汁出展
<調布市文化会館たづくり 鳥取県PR展示>
【期間】11月20日(土)~30日(火)
【場所】調布市文化会館たづくり東館1階エントランスホール
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■「とっとりの純米酒で乾杯 久米桜酒造編」Youtubeオンラインライブを開催(11月27日)
~おすすめの地酒と、特別に製作された「岩美・浦富焼」のお猪口が届きます~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「大山の水が命の酒造り」をテーマに、純米酒はもちろん、その日本酒に最適な
飲み方を久米桜酒造の杜氏 三輪 智成氏と、「利酒師」である谷本酒店店主
谷本 暢正氏がオンラインライブでお伝えします。事前にご自宅に届く久米桜酒造の
お酒を浦富焼のお猪口で愉しみながらご参加いただけます。お早めにお申込ください!
【日時】11月27日(土)18時~19時
【会場】Youtube配信
【参加費】3500円(久米桜の酒300mlを4種類・お猪口1個セット)
【申込期限】11月17日(水)(先着60名)
【申込方法】 谷本酒店ホームページから申し込み
詳しくはこちら↓
https://www.meishu.co.jp/item/shop/1115/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■建物のゼロ・エネルギー化に向けたエネルギー管理システム開発プロジェクトのご案内
~ふるさと納税型クラウドファンディングの募集スタート!~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県では、県内企業が取り組むSDGsや脱炭素につながる新たな商品・サービスの
開発・提供を、ふるさと納税型クラウドファンディングを活用して応援しています。
そのひとつとして、建物の省エネ・創エネを推進するエネルギー管理システムの開発
プロジェクトについて寄附募集を開始しました!
リターンなしの応援コースのほか、建物を調査し、省エネ・創エネ提案を行ってもらえる
エコソリューションコース、太陽光パネルの下で育てた原木しいたけがもらえるコースも
あります。1ヶ月限定の募集、見逃し厳禁です!
【実施企業】株式会社エナテクス(倉吉市) http://www.enatex.co.jp
【企業概要】電気設備工事を中心に、再生可能エネルギー事業などにも取り組んでいる。
経営理念に「私たちの『エネルギーと技術』は、いきいき次代のために」を掲げ、今後の
脱炭素社会に向けたトータルサポートを展開している。
【寄附募集期間】11月5日(金)~12月3日(金)
寄附はこちら(READYFORプロジェクトページ)↓
https://readyfor.jp/projects/enatex
ふるさと納税型クラウドファンディングについて詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1259394.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■「ニッポン全国物産展」に鳥取県から3社が出展します(11月19~21日)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
全国のおいしいものが集結する「ニッポン全国物産展」に鳥取県からも3社が出展します。
農産物や加工品のほか、ご当地グルメ、工芸品など全国から一堂に会するこの機会に、
ぜひ、足をお運びください。
【期間】11月19日(金)~21日(日)10時~19時 ※最終日は18時まで
【会場】池袋サンシャインシティ 展示ホールA・B
【出展企業・内容】はらだ農産(ジンジャーシロップ)、白谷工房(寄木のボールペン)、
千代むすび酒造(スパークリング日本酒)
詳しくはこちら↓
https://www.all-nippon.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■コロナ禍により落ち込んだ経済を盛り上げ、地域を応援・サポートする
「&LOCAL(アンドローカル)」の取組みで鳥取県を応援しませんか。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県産品共同購入フェア
首都圏に住む鳥取県出身者や鳥取愛に溢れた人、鳥取を応援したい人などが、皆で
県産品を共同購入できる仕組みです(実証実験を兼ねています)。
購入が鳥取県を応援・サポートする具体的なアクションとなります。ぜひ、ご参加ください。
【期間】11月13日(土)~令和4年1月16日(日)
【購入可能商品】松葉がに、紅ズワイガニ、鳥取和牛切り落とし、星空舞、
因幡の白うさぎ
商品内容など詳しくはこちら↓
https://www.and-local.com/
□鳥取出身者イベント(第2回)
鳥取県出身者が集まるワークショップを開催します。出身者同士での情報交換や
交流、鳥取を応援・サポートする「&LOCAL」の取組みなどについて語らいましょう。
【日時】11月21日(日) 16時スタート
【スケジュール】第一部:ワークショップ 16時~18時(無料)
第二部:懇親会 18時~20時(有料) ※任意参加
【場所】とっとり・おかやま新橋館 https://www.torioka.com
申込など詳しくはこちら↓
https://forms.gle/bQ1Ri3CBzQQWGdrx9
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■柳宗悦没後60年記念展「民藝の100年」に倉吉市の「COCOROSTORE」が出店中!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
民藝の試みを俯瞰的な視点から捉え直す展覧会が絶賛開催中です。
鳥取民藝に関する展示がなされるほか、11月9日(火)~11月21日(日)は、
鳥取の郷土玩具などを取り扱う倉吉市のCOCOROSTOREが出店しています。
ぜひ足を運び、民藝の世界に触れてみてください。
【会期】10月26日(火)~令和4年2月13日(日)
【休館日】月曜日(ただし1月10日は開館)、
12月28日(火)~1月1日(土)、1月11日(火)
【会場】東京国立近代美術館(千代田区北の丸公園3-1)
詳しくはこちら↓
https://mingei100.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:六本木ヒルズを舞台にレストランフェア・観光物産展を開催(11月19日~)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
六本木ヒルズとコラボレーションしたレストランフェア「Roppongi Hills×鳥取県 冬の味覚」を
開催します。館内レストラン13店舗で、旬の松葉がにや肉質日本一の鳥取和牛など県産
食材を使用したスペシャルメニューを提供するほか、2日間限定で「鳥取県観光物産展」を開催。
鳥取から活きたまま直送された松葉がにが登場し会場を盛り上げます!
□レストランフェア「Roppongi Hills×鳥取県 冬の味覚」
【期間】11月19日(金)~12月2日(木)
【場所】六本木ヒルズ内レストラン13店舗
【使用食材】松葉がに・親がに・紅ズワイガニ、鳥取和牛、鳥取ジビエ、星空舞、県産乳製品など
詳しくはこちら↓
https://www.roppongihills.com/events/2021/11/007829.html
□鳥取県観光物産展
【日時】11月19日(金)13時~20時、11月20日(土)11時~20時
【場所】六本木ヒルズ大屋根プラザ
【内容】鳥取直送「活き松葉がに」釣り(1万円、茹でたものお持ち帰り)、砂丘らっきょうや
鯖寿司、とうふちくわ、地酒など100点以上の特産品販売、観光PRなど
詳しくはこちら↓
https://www.roppongihills.com/events/2021/11/007891.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:明治大学リバティアカデミー オンライン講座 受講者募集中!
明治大学・鳥取県連携講座「鳥取いにしえの木の文化」大いなる森の恵みと匠の技
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
多くの遺跡を有する鳥取県では、巧みな技術や現代でも通じるデザインの木製品が
数多く出土しています。
縄文時代から中世までの秀麗な木製品や現在にも引き継がれている木工芸を紹介し、
いにしえから続く鳥取県が誇る木の文化への理解を深める講座を開催します。
【日時】11月29日(月)19時~20時40分
【講師】明治大学文学部教授 石川 日出志 氏
鳥取県埋蔵文化財センター 発掘事業室 係長 下江 健太
【開催方法】オンライン(Zoom)配信 ※要事前申込(無料)
【申込期限】11月21日(日)まで
申込など詳しくはこちら↓
http://www.second-academy.com/lecture/MIJ19982.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:鳥取県×ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーセミナーを開催!(11月20日)
~オンラインによるライブ配信およびアーカイブ配信での視聴が可能です~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2016年に鳥取県と姉妹提携を締結したジャマイカとの交流の一環として、駐日ジャマイカ
大使館とのコラボレーションにより、ジャマイカを代表する名産品のひとつ「ブルーマウンテン
コーヒー」に関するセミナーを開催します。参加特典もありますので、ぜひ、ご視聴ください。
【日時】11月20日(土) 9時~10時30分
【プログラム】講演:ジャマイカのコーヒーの歴史と日本への輸出販売
実演:美味しいコーヒーの淹れ方とテイスティング
講師:ノーマン・グラント 氏(ジャマイカコーヒー輸出協会 会長)
【視聴方法】オンラインによるライブ配信およびアーカイブ配信 ※事前申込不要
【参加特典】ブルーマウンテンコーヒー特製セット
(抽選で20名様、セミナー終了後にアンケートへの回答要)
詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/299006.htm
ライブ配信ページ(県交流推進課Facebookページ内)はこちら↓
https://www.facebook.com/events/233603492131168
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:八頭町オンラインモニターツアー『「食の未来」を体験する旅』参加者募集中!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県八頭町の山あいにある小さな谷・大江谷。自然・生物・地域と共生していく
大江谷には、「食の未来」が詰まっています。秋深まる大江谷を訪れる旅を、
ライブ中継でご紹介します。ぜひ、自宅から大江谷へGO!
【日時】11月23日(火・祝)15時~16時
【開催方法】オンライン(YouTubeLiveにて配信予定)
【参加プラン】下記1、2より選択
1.大江谷セット付プラン 3,000円(限定50セット、送料込) ※事前予約制(締切:11月12日)
大江谷の逸品(大江ノ郷バウムクーヘン、生はちみつ、エリンギィ)が自宅に届く
特別なプラン
2.視聴のみプラン 無料 ※事前予約制(締切:11月20日)
詳しくはこちら↓
https://yazukanko.jp/feature/on-linetour/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:ふるさと鳥取県定住機構からのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<WEB移住・転職ナイター相談会 in 東京>
地方への移住・転職を検討されている皆様、鳥取への移住・転職を考えてみませんか?
WEBからお気軽にご相談いただけます。
【日時】11月18日(木)18時~20時 ※要事前申込
申込・問合せ先など詳しくはこちら↓
https://furusato.tori-info.co.jp/iju/topics/5583.html
<鳥取県・岡山県連携相談会~移住して出会いました!仕事・地域の人・パートナー~>
地方で仕事することの面白さや大変さ、地域の人の温かさや付き合い方などを
鳥取県・岡山県に移住したお二人にお話しいただきます。鳥取県の登壇者は、
中学卒業後高野山に修業に行き倉吉市にUターンした住職の九鬼 全弘さんです。
【日時】11月20日(土) ※要事前申込
セミナー:13時30分~15時
個別相談:15時~16時
【参加方法】とっとりおかやま新橋館(港区新橋一丁目11-7)での会場参加
もしくはZoomを使用したオンライン参加
【申込期限】11月18日(木)
申込・問合せ先など詳しくはこちら↓
https://furusato.tori-info.co.jp/iju/topics/5538.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:山上憶良の会からのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<第10回山上憶良短歌賞 作品募集>
万葉集に子や妻、家族への深い愛情を歌った作品を多く残した山上憶良にちなみ、
家族をテーマにした短歌を全国の皆さまから広く募集します。
【テーマ】家族
【受付期間】11月30日(火)まで
【応募料】無料
【応募方法】倉吉市立図書館へ郵送か持参
または下記サイトのメールフォームから応募
詳しくはこちら↓
http://www.lib.city.kurayoshi.lg.jp/libcreate/okura/tannka.html
<「因幡の家持 伯耆の憶良 ~千三百年の時空を超えて~」の販売>
万葉集を代表する歌人、大伴家持と山上憶良が鳥取県内でどのように暮らしていたのか、
二人の関係性と千三百年後の現在、どのように引き継がれているかを考察した一冊。
【販売価格】1,650円(税込)※A5版カラー 168ページ
【購入申込先】山上憶良の会(鳥取県倉吉市上灘町156番地)
電話・FAX:0858-23-1881
メール:fukuisi@ncn-k.net
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取県内の採用情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<鳥取県人事企画課 採用情報>
詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/27922.htm
<鳥取県人事委員会 採用情報>
詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=34101
<鳥取県立ハローワーク求人情報>
詳しくはこちら↓
https://www.tori-hello-w.jp/job_search/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取県の情報紹介コーナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県の旬な情報をご紹介します!
<「とっとり・おかやま新橋館」宮田店長のオススメ>
お店で一番の人気は鳥取県民のソウルフード「とうふちくわ」!
記事→ https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/interview/pride/1363770.html
<「カニ」がおいしいと思う都道府県ランキングTOP43!>
2021年最新投票結果!第1位は「鳥取県」に決定!!
記事→ https://news.yahoo.co.jp/articles/5efbe4f671b3c0737fc3e7d7da7adf0a70060818
<民藝が息づく鳥取のランドマーク「鳥取民藝美術館」>
吉田璋也が故郷に創設し、鳥取の窯元や作り手に大きな影響を与えてきた場所。
記事→ https://co-trip.jp/article/546213/
<【民藝の100年】はじめまして、民藝「鳥取を訪ねて」篇>
女優・モデルの菊池亜希子さんの鳥取民藝旅は「鳥取民藝美術館」からスタート!
記事→ https://mingei100.jp/special/hm/
<柳宗悦没後60年に見つめ直す、ローカルでモダンな民藝>
鳥取県の牛ノ戸焼やににぐりネクタイが登場。DiscoverJapan12月号には鳥取の民藝が掲載。
記事→ https://discoverjapan-web.com/article/75059
DiscocverJapan12月号目次→ https://www.fujisan.co.jp/product/1281683675/new/
<渡ってみたい日本の橋ランキング発表!第2位はあの橋!>
2位は境港市の「江島大橋」!車のCMにも取り上げられた別名「ベタ踏み坂」。
記事→ https://news.yahoo.co.jp/articles/052413f9dd88fda3666cbddc6a8b60e21e76af87
<「中国・四国のお風呂が良かった旅館」ランキングNo.1が決定!>
2位は「鳥取温泉 観水庭こぜにや」!館内に湧く源泉に何の手も加えない正真正銘の天然温泉。
記事→ https://news.yahoo.co.jp/articles/99b221962e682ca1fcd8dade4e630eeac6322eed
<倉吉市聖地巡礼型オリジナルキャラクタープロジェクト始動!>
「倉吉八犬伝~時代を越えてお仕えします!!~」プロジェクトに登場する1人目の八犬士
「犬塚孝弥(いぬづか きょうや)」のプロフィールが公開。
記事→ https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1636613106
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取県に関するメディア掲載情報!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以下のメディアで鳥取が取り上げられます。
どうぞご覧ください。
<NHKEテレ 趣味の園芸>
京阪神の市場を支えている鳥取県のパンジー・ビオラ。
生産量トップクラスの女性4人の仲良しグループを紹介。
【放送日】11月14日(日) 8時30分~8時55分
番組HP→ https://www.nhk.jp/p/syumi-engei/ts/WJ9WG8YL24/episode/te/Y5GG7ZJQ91/
<NHK総合 BENTO EXPO>
国際放送で人気の番組「BENTO EXPO」に鳥取から「さざえ弁当」が登場!
【放送日】11月16日(火)12時20分~12時45分
番組HP→ https://www.nhk.jp/p/bentoexpo/ts/G79JYR2KP1/episode/te/LG9P95V56W/
<BSテレ東 ワタシが日本に住む理由>
ハンガリー出身のツァイドラー・オットーさんは日本在住5年。
鳥取弁を使いこなし、ハンガリー屋台の店主として日々奮闘中!
【放送日】11月17日(水) 19時49分~
番組HP→ https://www.bs-tvtokyo.co.jp/nipponsumu/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 既報 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
詳細は添付のリンク先よりご覧ください。
■蟹取県ウェルカニキャンペーン実施中
https://kanitoriken.jp
■ねんりんピック鳥取大会(仮称)の大会テーマ募集(11月12日まで)
https://www.pref.tottori.lg.jp/299677.htm
■智頭町の自然を体験し、森林について学ぶ「サウナ×星空×森林ツアー」
ふるさと納税型クラウドファンディング募集(11月15日まで)
https://readyfor.jp/projects/chizu-tour
■「小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌」開催中(11月28日まで)
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/202110_kobayakawa.html
■「青谷であおーや!」青谷弥生人 大捜索作戦!そっくりさん募集(12月19日まで)
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1264458.htm
■甦った「青谷弥生人」の名前を募集します!(12月19日まで)
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1257502.htm#itemid1257502
■フジフィルム・フォトコレクション特別展「師弟、それぞれの写真表現」開催中(12月28日まで)
https://fujifilmsquare.jp/exhibition/211020_05.html
■鳥取県産「星空舞」&「きぬむすめ」新米キャンペーン(令和4年1月14日まで)
https://www.zennoh.or.jp/tt/topics/2021/85827.html
■「描くひと 谷口ジロー展」開催中(令和4年2月27日まで)
https://www.setabun.or.jp/exhibition/20211016-20220227_taniguchijiro.html
■鳥取県内空港発着国内便エアサポート事業(令和4年3月10日まで)
https://www.pref.tottori.lg.jp/223658.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県内の観光・イベント情報はこちらからご覧ください↓
とっとり旅の生情報→ https://www.tottori-guide.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ふるさと納税へのご協力をよろしくお願いします↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/285684.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
※お願い※
このメールにご返信いただきましてもメールは届きません。
配信停止のご連絡やお問い合わせは、<tokyo@pref.tottori.lg.jp> 宛てに
お送りくださいますよう、お願いします。
≪発行元≫
鳥取県東京本部
〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目6番3 都道府県会館10階
電話:03-5212-9077 ファックス:03-5212-9171
Eメール:tokyo@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/tokyooffice/
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●