〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
とっとり@東京インフォメーション 第825号
≪ 2022年 1月14日 ≫
https://www.pref.tottori.lg.jp/tokyooffice/
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
このメールは、日ごろ鳥取県東京本部がお世話になっている皆様へ、
首都圏における鳥取県関係の催しや話題等をお届けしています。
また、掲載を希望される方は東京本部にご相談ください。
□―――――――――――――――――――――――□
Facebookで情報発信中。「いいね!」をお願いします!
https://www.facebook.com/tottoritokyo
□―――――――――――――――――――――――□
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 新着情報 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■<とっとり・おかやま新橋館>お知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1階ショップ】
<新春初売りウィーク開催中!(1月4日~)>
1月4日より「新春初売りウィーク」と題し、様々なイベントを開催しています!
・1月中、毎週お得な『新春とりおか商品券』販売
・オンライン限定!新春とりおか福箱Premium など
※イベント詳細はHPを御確認下さい。
<公式オンラインショップオープン1周年記念セール開催!(1月12日~31日)>
1月12日に公式オンラインショップがオープンして1周年を迎えることを記念し、
日頃の感謝を込めて、商品代全品30%OFFの超特価セールを開催します!
大変お得なこの機会に、ぜひ一度公式オンラインショップを覗いてみてください。
開催期間:1月12日(水)~31日(月)
セール内容:商品代金1,000円以上で30%OFF(送料を除きます)
お1人様何回でもご利用可能(但し、予算に限りがあります)
\30%OFF適用 クーポンコード:toriokaOL1st/※購入画面にて入力
公式オンラインショップはこちら↓
https://toriokashop.official.ec/
【2階ビストロカフェ「ももてなし家」】
<テイクアウト★どんどん丼フェア(1月12日~)>
≪丼≫をテーマにテイクアウトフェアを開催します!
いつもは気軽に手が出しにくい蟹やローストビーフも丼になってパワーアップ、
さらにお得にご提供します♪
両県自慢の食材を使った人気の丼、ぜひこの機会にご利用ください!
丼のラインナップなど詳しくはこちら↓
https://www.torioka.com/dondonfair/
【頑張ろう!鳥取・岡山「県産品販売促進」キャンペーン開催中♪】
ぜひ、この機会にお手元のクーポン券で鳥取と岡山の両県産品をお得にお楽しみください♪
※1階ショップでのクーポン券配布は終了しました。
※お手元のクーポン券は引き続きご利用いただけます。
※2階ももてなし家では、お会計金額に応じて次回使えるクーポン券を継続配布中です。
キャンペーンに関する最新情報はこちら↓
https://www.torioka.com/hanbaisokushincp2021/
【営業時間のお知らせ】
≪1Fショップ≫ 10時~21時
≪2Fビストロカフェももてなし家≫ 11時~22時(LO21時)
≪2F情報コーナー、移住・しごと相談コーナー≫10時~18時
「とっとり・おかやま新橋館」についてはこちら↓
https://www.torioka.com/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■東京勤務の鳥取県会計年度任用職員を募集中!(令和4年4月採用予定)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
令和4年4月より1年間(予定)勤務いただく会計年度任用職員の募集を以下のとおり
実施しますので、奮ってご応募ください。
□東京本部・事務員(一般事務)
【試験日】2月15日(火)
【試験会場】鳥取県東京本部(千代田区平河町)
【採用予定者数】1名
【勤務地】鳥取県東京本部(千代田区平河町)
【受付期限】1月31日(月)17時15分必着 ※郵送または持参
□東京本部・シニアコーディネーター
【試験日】2月14日(月)
【試験会場】鳥取県東京本部(千代田区平河町)
【採用予定者数】1名
【勤務地】「とっとり・おかやま新橋館」移住・しごと相談コーナー(港区新橋)
【受付期限】1月31日(月)17時15分必着 ※郵送または持参
試験日、試験会場は予定であり、変更となる可能性があります。
募集案内など詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1210647.htm#itemid1210647
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■「未来へつなぐ陶芸 伝統工芸のチカラ展」に鳥取県の重要無形文化財保持者
(人間国宝)前田 昭博氏の作品も展示(1月15日~3月21日)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
重要無形文化財保持者(いわゆる人間国宝)を中心に、伝統工芸の作家、技術者などで
構成される日本工芸会の中でも、陶芸作家による部会「日本工芸会陶芸部会」が、この度
設立50周年を迎えることを記念して開催される展覧会。重要無形文化財保持者をはじめ、
近現代作家137名の陶芸作品が一堂に展示されます。巨匠作家の名品だけでなく、
新進気鋭の若手作家の作品を通し、現代陶芸の今、未来も感じていただけます。
ぜひ、足をお運びください。
【会期】1月15日(土)~3月21日(月・祝)10時~18時(入館締切:17時30分)
※但し、2月4日(金)、3月4日(金)は20時まで開館(入館締切:19時30分)
【会場】パナソニック汐留美術館(東京都港区東新橋)
【休館日】水曜日 ※但し、2月23日を除く
【入館料】一般:1,000円、65歳以上:900円、大学生:700円、
中・高校生:500円、小学生以下:無料
【鳥取県関係の展示作品】前田 昭博氏 白瓷壺(東京国立近代美術館蔵)
【その他】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事前の日時指定予約に
ご協力ください。
詳しくはこちら↓
https://panasonic.co.jp/ew/museum/exhibition/22/220115/#exhibition-detail-moredetail
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■「とっとりの純米酒で乾杯 梅津酒造編」Youtubeオンラインライブを開催(1月29日)
~おすすめの地酒と、特別に製作された「岩美・浦富焼」のお猪口が届きます~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「梅津の生?(きもと)とは~いま飲むべき、ゆる燗の代表~」をテーマに、梅津酒造
当主の梅津 史雅氏と、「利酒師」である谷本酒店店主 谷本 暢正氏がオンライン
ライブで日本酒の魅力をお伝えします。ぜひお早めにお申込ください!
【日時】1月29日(土)18時~
【会場】Youtube配信
【参加費】3500円(梅津酒造の酒300mlを4種類・お猪口1個セット)
【申込期限】1月19日(水)(先着60名)
【申込方法】 谷本酒店ホームページから申し込み
詳しくはこちら↓
https://www.meishu.co.jp/item/shop/1149/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:食品スーパーマーケット三徳の全店舗で「山陰・山陽フェア」を開催
(1月22日・23日)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
食品スーパーマーケット三徳の茗荷谷店・東新宿店をはじめ全31店舗で
「山陰・山陽フェア」が開催されます!
日本海・瀬戸内海の豊かな自然に恵まれた山陰・山陽の美味が集結する2日間です。
鳥取の特産品も数多く販売されますので、是非この機会に三徳へ足をお運びください。
【期日】1月22日(土)・23日(日)
【主な販売商品(鳥取県関係)】打吹公園だんご、ブドーパン、元祖かに寿し、
吾左衛門鮓鯖、境港のあじフライ、あじのまろやか南蛮漬け、いかげそ竜田揚げ、
とうふちくわ、おぼろどうふ・生湯葉、らっきょう各種 など
※ 一部、基幹店舗のみでの販売となる商品もあります。
店舗の情報など詳しくはこちら↓
https://santoku.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:<参加者募集>とっとりWorkWork(ワクワク)飛行機ツアー(3月10日・11日)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
首都圏で暮らす鳥取県出身の学生及び鳥取県に興味・関心のある学生を対象に、
鳥取県内の企業訪問等を行うツアーを企画しました!
鳥取県内の企業の最新の状況を知り、学んで、是非このツアーを今後の
就職活動に活かしてください。
【日時】3月10日(木)・11日(金)(1泊2日)
【主な内容】
<1日目>・羽田空港から鳥取砂丘コナン空港へ移動(飛行機)
・鳥取市内の企業訪問(2社)
<2日目>・鳥取市内の企業訪問(1社)、鳥取県庁訪問
・とっとり企業紹介フェア参加(鳥取産業体育館)
・現地で解散
【参加対象者】
鳥取県出身又は鳥取県に興味関心のある首都圏大学生
対象学年:大学1~3年、大学院1年、短大1年、専門学校1年
※定員を超えるお申し込みがあった場合は、初めて本ツアーに
参加される方を優先
【申込期限】1月26日(水)
【募集人員】12名程度(先着順)
【問合せ先】とっとり・おかやま移住・しごと相談コーナー
金子 TEL:03-6280-6951(火~土:10時~18時)
申込みなど詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/210595.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:工夫を凝らした「とっとりの民工芸オンラインギャラリー」3店舗で開催中!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コロナ禍の長期化で影響を受けている県内の民工芸品に焦点を当てたオンライン
展示会を複数開催中です。郷土玩具の復刻版や一品物に出会えるコラボ商品等の
新商品の販売のほか、動画を活用したコンテンツによる民工芸品の紹介など
お店により工夫を凝らした盛りだくさんの内容です。
ぜひ、この機会に会場を覗いてみてください。
□鳥取たくみ工芸店×鳥取県
【会期】3月14日(月)まで(予定)
※うち、「鳥取の手仕事展」は1月17日(月)まで(予定)
【会場】鳥取たくみ工芸店ホームページ上
※鳥取たくみ工芸店2階ギャラリー(鳥取市)でも連動した企画を実施
【出品内容】染色、郷土玩具、木工、陶磁器等
詳しくはこちら↓
https://takumikogei.theshop.jp/
□COCOROSTORE×鳥取県
【会期】3月14日(月)まで(予定)
【会場】COCOROSTOREホームページ上
※COCOROSTORE実店舗(倉吉市)でも連動した企画を実施
【出品内容】郷土玩具、因州和紙、青谷和紙、陶磁器、染織、木工、鍛冶製品等のほか
新商品(「柳屋」の郷土玩具の復刻版、手漉き和紙製和綴ノート)
詳しくはこちら↓
https://cocorostore.com/
□SHIMATORI米子店「トットリのおトリよせ~鳥取の手仕事とおいしいもの~」
【会期】1月16日(日)まで
【会場】SHIMATORIホームページ上
※SHIMATORI米子店(米子市)でも連動した企画を実施
【出品内容】陶器、郷土玩具、木工、紙、食品、酒類、コラボ新商品
詳しくはこちら↓
https://shimatori.shop-pro.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■再掲:ふるさと定住機構からのお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□鳥取県IJUターン ~BIGオンライン相談会 開催します~(1月15日、16日)
鳥取県内18市町、県内企業39社、移住関係団体7団体が参加する最大級の
移住・就職オンラインイベントが開催されます。
IJU(移住)ターンを考えている方、鳥取で就職したい方、鳥取で起業したい方、
自然の中で子育てをしたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
【日時】1月15日(土)、16日(日) 両日
移住セミナー:11時~12時
就職セミナー:12時~13時
移住相談:12時~17時
就職相談:13時~17時
【開催方法】オンラインプラットフォーム EventHub
【参加費】無料
申込方法など詳しくはこちら↓
https://sumuhataraku.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取県内の採用情報
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<鳥取県人事企画課 採用情報>
詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/27922.htm
<鳥取県人事委員会 採用情報>
詳しくはこちら↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=34101
<鳥取県立ハローワーク求人情報>
詳しくはこちら↓
https://www.tori-hello-w.jp/job_search/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取県の情報紹介コーナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県の旬な情報をご紹介します!
<ふらりとっとり「鳥鐵駅印」で行こう!~伯備線さんぽ~>
駅の御朱印ともいえる「鳥鐵駅印」。伯耆大山駅から上石見駅まで、鳥取県内の
伯備線10駅でオリジナル駅印が集められる。「鳥鐵駅印」片手に鳥取の旅へ。
記事→ https://tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/article/001313.html
<自宅で山陰旅行気分を楽しんでみない?「極上お取り寄せグルメ」5選>
鳥取からお取り寄せに選ばれたのは麦ノ屋のパンとながた茶店の「伯耆ほうじ茶ロール」。
記事→ https://www.syokuraku-web.com/news/81020/2/
<六本木ヒルズ屋上庭園で開催された鳥取県「餅つき」イベント>
特別ゲストとして招かれたのは「青谷弥生人(復顔像)」。会場では、弥生時代にも
食べられていたイノシシ肉を使ったお雑煮と鳥取の「小豆雑煮」がふるまわれた。
記事→ https://news.yahoo.co.jp/articles/52e7f186bab8be8bb4508404c5719ba39211aabd
動画→ https://news.yahoo.co.jp/articles/f4d3717fdaccbeec53efe2d7d2abded482f4e524
<海を望む、雲海に浮かぶ・・・いずれ訪れたい絶景の城>
「海に臨む天空の城」というキャッチコピーのある、中海に面した海城「米子城」も登場。
記事→ https://www.asahi.com/and/article/20220110/413287853/
<東京で境港から届く最高級の「松葉蟹」を使用した会席を堪能>
創業者が鳥取市佐治町出身という鳥取県とも縁のある八芳園の料亭「壺中庵」では、
季節の会席に境港直送の「松葉蟹」を使用した「松葉蟹会席」の提供を開始。
記事→ https://ignite.jp/2022/01/347423/
<日本酒が進む松葉がにの刺身に舌鼓を打つ・・・「カニの五冠王」鳥取訪問記>
「カニの水揚げ量日本一」「カニの消費量日本一」「新鮮活ガニ出荷日本一」「カニの牧場
面積日本一」「カニにかける想い日本一」と、5つもの「日本一」を獲得している鳥取県!
記事→ https://maidonanews.jp/article/14509777
<全国の絶景の城を取り上げた番組で「最強の城」に選ばれた「米子城」>
放送後の人気急上昇ぶりに米子市では急遽ポスターを作成してPRを開始!
記事→ https://www.yomiuri.co.jp/local/tottori/news/20220112-OYTNT50129/
<山陰最古の湯、民藝に触れられる宿「岩井屋」の魅力>
岩井屋で出会った焼きガニの「ご当地流の味わい方」、深い湯舟に立って入る
自然湧出の「山陰最古の湯」、民藝の世界に浸ることができる民芸家具や器など。
記事→ https://www.asahi.com/and/article/20220114/413504892/
<鳥取県の強さを喰らって証明!「四十七大戦」鳥取の名産品お取り寄せしてみた!!>
首都争奪の物語「四十七大戦」、鳥取さんの強さを証明するために、らっきょう、
すなば珈琲、とうふちくわ、白バラ牛乳等を「とっとり・おかやま新橋館」で購入。
記事→ https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/shijyu_20220113
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■鳥取県に関するメディア掲載情報!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
以下のメディアで鳥取が取り上げられます。
どうぞご覧ください。
<NHKBSプレミアム イッピン「木の個性を感じ いつまでも ~鳥取 木工製品~」>
茶筒を削る職人や食器を作る職人、廃材などを使用した寄せ木で製品を作る職人など
様々な木工職人にスポットを当て、「いつまでも使いたい」と感じさせる
ぬくもりに満ちた鳥取木工芸の世界へ。
【放送日】1月14日(金)19時30分~20時
番組HP→ https://www.nhk.jp/p/ippin/ts/32MZQ6MXV8/episode/te/Y7M533KQ5X/
<NHK総合 サラメシ シーズン11「きょうはまるごと鳥取県スペシャル!」>
「サラメシ」放送開始から11年目にして初めてロケを果たした鳥取県。
街のみんなに愛される県庁食堂の人気のワケは?・・・等々
【放送日】1月16日(日)8時25分~8時52分(再放送)
番組HP→ https://www.nhk.jp/p/salameshi/ts/PVPP6PZNLG/episode/te/PN8YL9RJN2/
<BS朝日 暦に集う「松葉ガニ」>
日本有数の水揚げ量を誇る港町、境港に冬の訪れを告げるのは、山陰名物の「松葉ガニ」。
旬の松葉ガニ料理を通じ、冬の日本海の味覚と地元の人々の思いを見つめます。
【放送日】1月16日(日)20時54分~21時
番組HP→ https://www.bs-asahi.co.jp/koyomi_tsudou/lineup/prg_159/
<フジテレビ系 セブンルール「ボクシング金!ボクサー入江聖奈21歳リアルな日常」>
オリンピックを終えた3カ月後の11月から彼女に密着。オリンピックで人生が激変し、
未来への道を自ら切り開き始めた入江聖奈の7つのルールに迫る。
【放送日】1月18日(火)23時~23時30分
番組HP→ https://www.ktv.jp/7rules/program/220118.html
<テレビ東京系 所さんのそこんトコロ「開かずの金庫連発ほか」>
鳥取県で国の登録有形文化財に指定されている駅舎に開かずの金庫があった!
中から一体何が出てくるのか?
【放送日】1月21日(金)21時~21時54分
番組HP→ https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202201/17952_202201212100.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 既報 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
詳細は添付のリンク先よりご覧ください。
■蟹取県ウェルカニキャンペーン実施中
https://kanitoriken.jp
■「&LOCAL(アンドローカル)」鳥取県産品共同購入フェア(令和4年1月16日まで)
https://www.and-local.com/
■蟹取県ウェブカニキャンペーン実施中(令和4年1月31日まで)
47クラブ→ https://www.47club.jp/event/webkani/
PayPayモールJU米子高島屋店→ https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/ju-yonagotakashimaya/top/
■柳宗悦没後60年記念展「民藝の100年」開催中(令和4年2月13日まで)
https://mingei100.jp/
■「描くひと 谷口ジロー展」開催中(令和4年2月27日まで)
https://www.setabun.or.jp/exhibition/20211016-20220227_taniguchijiro.html
■鳥取県内空港発着国内便エアサポート事業(令和4年3月10日まで)
https://www.pref.tottori.lg.jp/223658.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
鳥取県内の観光・イベント情報はこちらからご覧ください↓
とっとり旅の生情報→ https://www.tottori-guide.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ふるさと納税へのご協力をよろしくお願いします↓
https://www.pref.tottori.lg.jp/285684.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
※お願い※
このメールにご返信いただきましてもメールは届きません。
配信停止のご連絡やお問い合わせは、<tokyo@pref.tottori.lg.jp> 宛てに
お送りくださいますよう、お願いします。
≪発行元≫
鳥取県東京本部
〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目6番3 都道府県会館10階
電話:03-5212-9077 ファックス:03-5212-9171
Eメール:tokyo@pref.tottori.lg.jp
https://www.pref.tottori.lg.jp/tokyooffice/
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●