副業兼業プロジェクトの枠組み等による県内外の専門人材を活用して、鳥取県の食材や食文化、料理等の普及活動、地域資源を活用した名物料理づくりや特産品の開発、ブランド化推進等「食のみやこ鳥取県」のバージョンアップを支援することで、国内外から県内への誘客促進に資することを目的に、「食のみやこ鳥取県」バージョンアップ事業費補助金の交付対象となる事業候補を募集します。
詳しくはコチラ をご覧ください。
【補助金交付対象者】
副業兼業プロジェクトの枠組み等による県内外の専門人材を活用して、国内外から県内への誘客促進を目的とした、鳥取県の食材や食文化、料理等の普及活動、地域資源を活用した名物料理づくりや特産品の開発、ブランド化推進等「食のみやこ鳥取県」をバージョンアップに取り組む県内の民間団体、グループ、飲食店事業者 等
【補助対象経費】
専門人材への謝金(1プロデュースあたり20万円以内、上限60万円)、旅費、新たな店づくりに係る経費(プロデュースに基づく備品購入費(ただし、50万円未満のもの)等)、事業実施に必要な調査費、食材等の購入費、イベント開催に係る経費、情報発信経費 等
【事業対象の例】
・飲食店へ誘客を行うための新メニュー開発
・特定層(ハイエンド層等)への誘客に向けた店づくり
・地域へ誘客を行うための名物料理づくりや県内の伝統料理や食文化の発掘調査・情報発信 等
・地域、グループ等での県産品のブランド化に向けた新たな取組み、PR等
・ご当地グルメ大会、料理対決等の食に係る地域イベント開催(一過性のイベントではないこと)
【補助率・補助上限額】
補助率:3/4
補助上限額:1事業者・グループ当たり3百万円
1 4次募集日程 令和5年2月20日(月)~令和5年2月28日(金)必着
2 審査会日程 令和5年3月中旬(予定)
3 申請書類等
申請書類
募集要領
募集チラシ
「食のみやこ鳥取県」バージョンアップ事業費補助金交付要綱
交付申請関係の様式ファイルです。
この様式は審査会の結果採択となった事業について交付申請いただくための様式です。
※「口座振込依頼書」「概算払希望申出書」「資金計画書」は、概算払(前払い)が必要な場合のみの提出になります。
実績報告関係の様式ファイルです。
下表の様式に、事業の概要(イベント状況、製作物等)が把握できる写真、チラシ、成果報告書等を添付してください。見積もり・請求書・領収書は必ず保管をしてください。領収書は何を購入したか確認出来る物に限ります。(レシートでも可)
実績報告書は、事業完了後20日間以内にご提出ください。
様式
|
ファイル
|
○実績報告書(鑑)
<様式第6号(規則第17条関係)>
|
実績報告書 |
○事業報告書・収支決算書
<様式第1.2号(要綱第7条関係)>
|
事業報告書・収支決算書
※別紙1~4を添付してください。
|
○口座振込依頼書 |
口座振込依頼書 |