防災・危機管理情報



>> 本日のイベントカレンダーはこちら

これまでのイベント、行事

「Variations―絵画の多様性」展に出品している作家を二人ずつ招き、作品の前で作家の思いや制作の秘密について対話形式でお話をうかがいます。この日は、出品作家の秦博志さんと山田和之さんをお招きします。 
県民の皆様に、人権・同和問題に対する理解と認識を深めていただくために開催する講演会です。(入場無料・事前申込不要)
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。 対象は、赤ちゃんから大人までです。
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。対象は、4歳~小学2年生です。
講師は、錦田剛志氏(島根県神社庁参事万九千神社神社宮司)で、古来より人々の心のよりどころとなった「祭儀」について、考古学の視点から読み解いていきます。
藩主池田家には家斉ゆかりの人物が多くいます。文化~天保年間の将軍家との関係は、池田家の家格を上昇させ、それにともなう出費など藩政に大きな影響をおよぼします。こうした将軍家と藩主池田家との関係を紹介します。
20世紀最大の哲学者のひとり、ルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタインの波乱に満ちた生涯とその思想を、独特の視点で描いた伝記映画。色彩に溢れる映像は必見です。 
近年発掘調査された遺跡を展示紹介するミニ発掘速報展です。
昔話や詩などをみなさんで声に出して読みます。声に出して読むことで、脳の活性化が期待できるともいわれています。 
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。対象は、赤ちゃんから大人までです。

 県内の観光イベントは「鳥取県観光案内(鳥取県観光連盟オフィシャルサイト)」のページでご紹介しています。

 県内の文化・芸術イベントは「鳥取県文化芸術情報ホームページ・Art'sFriends」のページでご紹介しています。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000