県外にお住まいの方へ

 このページでは、鳥取県以外にお住まいの方向けに、関心が高いと思われる情報をテーマ別にまとめて掲載しています。

  

 

観光おすすめ動画

とっとりの酒ツアー

鳥取県には約30の日本酒・ワイン・クラフトビールなどのお酒の製造所があります。酒蔵ツアーと言えば、その醸造方法・歴史・試飲などが中心ですが、実際心に残るのは説明してくれた方の人となりだったりします。「酒は人なり」です。今回は酒造りに関わる、蔵元、蔵人、家族・・・と関係者にも出演してもらいました。 酒好きな人も、酒を飲まない人も、仕事に疲れた大人も、仕事ってなんだろう?と思うお子様も、なんだか明日をがんばろう、そして晩酌には地酒を飲もう(子供は駄目よ)、と思えるわくわくハートフルドキュメンタリーです。

自然のアート ~山陰海岸ジオパーク 鳥取砂丘・浦富海岸~

悠久の歳月が生み出した自然のアート「山陰海岸ジオパーク」は、見る時間、角度、距離によってさまざまな表情を見せ、いつも私たちを楽しませ、また驚かせてくれます。山陰海岸ジオパークの自然は、歩いたり、自転車やカヌーに乗るなどさまざまな方法で体感し、楽しむことができます。ジオパークの魅力がいっぱいのホームページはこちら→http://sanin-geo.jp/
  

 

 

いいね!鳥取おすすめ動画

AIR GARMENTS (G7広島サミット広報展示・世界の環境問題をファッションで表現)

世界が抱える環境問題をファッションで表現した鳥取発のプロジェクト。 これまでリサイクルできなかった「自動車の使用済みエアバッグ」を素材とし、世界で活躍する鳥取県出身のファッションデザイナー川西遼平氏が洋服に仕立てた。 川西氏、自動車リサイクル企業の有限会社西川商会、鳥取県が共にプロジェクトを主導。 エアバッグの回収、デザイン、縫製、販売の全ての過程を鳥取で行う。 次世代に向けた持続可能な社会づくりの重要性を、日本一人口の少ない鳥取県から世界へ発信する。

鳥取の水はなぜおいしい?~森が育む奥大山の水~

サントリー天然水の生産工場がある鳥取県・江府町。奥大山の自然が育んだ水を、ミネラルウォーターとして全国に出荷しています。その水はどのようにして生まれるのか?‟水と森のおどろきの秘密”を楽しく学べる映像教材です。

 

 

 

食のみやこ おすすめ動画

魚の達人が女子大生に墨なし白イカ(白輝姫)料理を伝授!『とっとり魚乙女塾シーズン4』第1回!

鳥取の魚の達人が、優しく丁寧に魚さばきのコツや料理を伝授するシリーズ。ついにシーズン4に突入!シーズン4も、魚さばきの達人・魚乙女(ととめ)を増やすべく県内の高校、大学を巡ります! 第1回目は、鳥取短期大学の学生に、『たっぷりタマネギのイカチリ』と『白イカやわらか団子』の2品を伝授します。 白イカの漁獲時期は6月~10月。今回使用する「鳥取墨なし白イカ白輝姫」は、漁獲後に墨袋を除去しているため、墨でよごれず調理しやすい一品です。 『鳥取墨なし白イカ白輝姫』について詳しくはコチラ→https://www.pref.tottori.lg.jp/258924.htm

アルケロンレポート ~白輝姫はイカが編~

アルケロンレポートとは、宇宙旅行ガイド社の惑星調査隊「チーム・アルケロン」が解き明かす、異文化(地球)を紹介した動画である! 今回解き明かすのは「白輝姫」。 山陰の夏の味覚である白イカに新ブランド登場!調理の手間が省けて鮮度が保ちやすい白輝姫のヒミツとは!? 白輝姫について詳しくはこちら→http://www.pref.tottori.lg.jp/258924.htm アルケロンレポートは、米子ガイナックス株式会社が手がける、「アニメは高い」「時間がかかる」というイメージ打破を目指すオーダーメイドの「お手頃アニメ」です。詳しくはこちら→http://www.pref.tottori.lg.jp/item/1121154.htm#itemid1121154

 

 

 


最後に本ページの担当課    鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
  電話 0857-26-71110857-26-7111
  ファクシミリ 0857-26-8111
  担当所属連絡先一覧

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000