鳥取労働局・鳥取県が実施している仕事と生活の調和に関する各種制度をご案内するリーフレット(A3・2つ折り)を掲載しています。
各事業主の皆様へ、新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種しやすい環境整備についてのお願いです。(鳥取県雇用政策課・とっとり働き方改革支援センター)
令和3年度みなくる(県中小企業労働相談所)土曜労働相談日のお知らせです。
一般財団法人鳥取県労働者福祉協議会、連合鳥取(日本労働組合総連合会 鳥取県連合会)等が構成するライフサポートセンターとっとりが、専門家による法律・こころ・労働の無料相談を開催します。お気軽にご相談ください(予約制のものもありますので、御注意ください)。
経済産業省では、企業の経営戦略としてのダイバーシティ経営の推進を後押しするため、「ダイバーシティ経営診断ツール」を作成・改修しました。詳しくはリンク先をご覧ください。
令和3年3月15日(月)に、ダイバーシティ経営など働きやすい職場づくりの実践事例を紹介するセミナーを開催します。(オンライン開催)
令和3年2月3日(水)に、同一労働同一賃金に関して企業が取り組むべきこと等をわかりやすく解説する講座を開催します(オンライン開催)。
労働者、管理者、求職者等を対象とした労働セミナーです。職場でのトラブルの防止法・対処法について、専門講師や労働相談の現場で問題解決に携わっている相談員などが解説する労働セミナーを開催します。
現在の新型コロナウイルス感染症対策として、新しい生活様式が求められる中、新しい働き方・休み方を実践するためには、労働者のさまざまな事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年休制度の導入や、計画的な業務運営に資する年休の計画的付与制度の導入が効果的です。このため、厚生労働省では、時間単位の年休制度等の導入促進を図るため、広報等を行うこととしています。詳しくはリンク先をご覧ください。