令和2年度 鳥取県立中央病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 999 246 193 313 519 755 1893 2418 1782 469
入院患者の年齢階級別患者数の指標です。
70歳~79歳の年齢の入院患者が最も多くなっています。
未成年の患者(0歳~19歳)の入院患者割合は12.99%、70歳以上の入院患者割合は48.70%でした。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 37 2.43 3.39 0 70.11
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 13 3.23 7.86 0 81.23
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 - - 8.44 - -
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 - - 9.85 - -
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) - - 11.24 - -
(総合内科)みなさまが安心して医療を受けられるよう、様々な問題へ対応します。
(糖尿病・内分泌・代謝内科)糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの代謝性疾患を中心に診療しています。甲状腺疾患などの内分泌疾患も併せて診療しています。糖尿病については1型糖尿病、小児思春期糖尿病、妊娠糖尿病の診療も行っています。
(血液内科)私たちが日常診療で扱う疾患は、白血病、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫など悪性疾患(造血器腫瘍)が中心ですが、貧血、血小板減少症、凝固異常症など良性疾患(非腫瘍)にも幅広く対応しています。
(緩和ケア内科)主にがん患者さん、ご家族に緩和ケアを提供しています。抗がん剤などがんに対する治療が終了された方はもちろん、抗がん治療中の方やがん以外の疾患にも対応します。
(消化器内科)5大がんの消化器がんである胃がん・大腸がん・肝がん含め、食道がん・膵がん・胆道がんなどの難治がんに対して、消化器外科とチームを組んで診療、治療を行っています。また、若年者に多い難病の炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎とクローン病)に対し、免疫調節剤や生物学的製剤、血球成分除去療法など適切な治療法を多くの患者さんの治療を行っています。
(腎臓内科)新規の透析導入を減少させるとともに透析患者のQOL改善を目指しています。
(リウマチ・膠原病内科)多くの関節リウマチ、膠原病患者さんに対して、最新の治療をご提案します。
心臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 183 7.00 4.95 0.55 67.9
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 85 5.14 4.44 2.35 73.25
050130xx9900xx 心不全 65 18.12 17.23 9.23 81.55
050210xx97000x 徐脈性不整脈 65 8.45 10.56 3.08 81.34
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 53 13.55 12.09 1.89 67.21
急性冠症候群に対しては365日(24時間)対応できる体制をとっており、心臓カテーテル検査は年間約650例、カテーテルインターベンション治療は年間約220例(約60例は緊急治療)を行い、良好な治療成績を上げています。近年求められる機能性虚血評価も積極的に取り組んでいます。当院では東部唯一ローターブレーター、2020年よりオービタルアテレクトミーを導入し、他院では難しい症例の治療も行っています。また、冠動脈CT検査(年間約750件)、心筋シンチグラフィー検査(年間約120件)、心臓MRI(年間約60件)と外来検査の充実により入院での心臓カテーテル検査を行うことなく診断が可能になり患者さんの負担軽減に繋がっています。
また、2012年から東部唯一の不整脈専門医研修施設として認定され、カテーテル心筋焼灼術(カテーテルアブレーション)を行っており、2020年は198例(心房細動:173例 その他:25例)と年々件数を伸ばしています(図1)。2019年よりクライオアブレーションも導入しました心房細動治療においては深い鎮静を行い、患者さんに苦痛のない治療を目指しています。
弁膜症に対しては、3D経食道超音波で詳細な評価に努めており、2018年より経皮的大動脈弁拡張術を導入しています。
心不全に対しては、包括的心臓リハビリを行っており、心筋生検、心臓MRIも積極的に用いて、病状の正確な評価に努めています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 160 5.71 6.13 5.00 0
140010x199x1xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 68 8.18 10.91 1.47 0
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 53 1.04 2.12 0 3.38
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 46 9.87 11.19 2.17 0.02
010230xx99x00x てんかん 43 2.88 7.48 0 5.47
地域の中核病院として幅広い分野の診療、特に周産期医療と小児救急に日夜努力しています。今後も周産期新生児医療、小児救急及び在宅医療はもとより、新たなる感染症に対する対応、変革するアレルギー疾患の管理・治療法(経口食物負荷試験、舌下免疫療法)、新規確立した治療法(乳児血管腫に対するヘマンジオル治療)など最新の医療も提供できるよう精進いたしますので、よろしくお願いします。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢炎等 54 8.20 7.23 5.56 64.31
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 53 4.72 4.86 0 71.36
060150xx03xxxx 虫垂炎 43 4.33 5.44 0 28.95
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 42 16.17 16.19 2.38 73.14
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 40 19.00 19.04 2.50 69.60
外科・小児外科では、消化器癌(食道癌、胃癌、大腸癌、肝臓癌、胆管癌、膵癌など)を中心に、良性疾患(胆のう炎、ヘルニア、虫垂炎など)にも対応しています。外科は、上部消化管(食道、胃)、下部消化管(小腸、結腸、直腸)、肝胆膵の3分野でそれぞれの専門医が対応し、高度な専門的治療を提供しております。また、小児外科は鳥取県東部地区唯一の専門医が在籍しており、小児の特殊な疾患への対応も可能です。救急外傷外科は鳥取県唯一のAcute Care Surgery認定外科医、外傷専門医が在籍しており、豊富な手術経験から最善の外科治療を提供します。
癌治療に関しては、近年、内視鏡手術など体にやさしい手術(低侵襲手術)が、術後の早期回復、早期社会復帰に貢献するのみならず、術後の体力の低下を抑えることで癌の治療成績も改善することが報告されており、積極的に取り組んでおります。
更に、化学療法、放射線療法、手術を組み合わせた集学的治療を積極的に行い、治療成績の向上を目指しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 71 29.56 25.09 88.73 82.83
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 48 24.00 23.36 25.00 77.88
160760xx97xx0x 前腕の骨折 37 5.84 5.18 2.70 55.84
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 35 20.8 16.10 34.29 72.37
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 30 18.37 13.96 3.33 29.50
整形外科は、脊椎を含めた骨関節を扱っています。関節リウマチや変形性関節症などの関節疾患、頸椎症性脊髄症・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症などの脊椎脊髄疾患、骨肉腫などの骨軟部腫瘍、骨粗鬆症、手のしびれなどの末梢神経障害、野球肩・前十字靭帯損傷などのスポーツ障害、骨折・脱臼・切断・脊椎損傷などの外傷性疾患に対応しています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx97xxxx 皮膚の良性新生物 18 7.67 5.85 0 54.78
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 15 4.87 4.06 0 39.80
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 12 3.75 5.28 0 24.92
140490xx970xxx 手足先天性疾患 - - 7.62 - -
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満) - - 12.57 - -
形成外科では、体表に異常を認める先天性疾患、後天性疾患、再建外科を主に診療しています。当科の経験した体表に異常を認める疾患の診療内容は多種多様にわたります。他科と連携したがん治療における再建では、マイクロサージャリーの技術を使った再建術も行っています。但し、美容外科に関連した治療は行っておりません。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 40 8.43 9.68 22.50 78.18
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 31 20.39 18.86 77.42 71.45
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 25 8.20 8.18 24.00 56.44
010010xx02x00x 脳腫瘍 19 22.84 21.17 15.79 63.16
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 13 18.77 22.35 46.15 76.00
脳神経外科では、2009年より低侵襲手術に力を入れており、脳血管内手術、神経内視鏡手術を積極的に行っています。悪性脳腫瘍に対しては手術、化学療法、放射線治療を組み合わせた集学的治療を行い、治療成績の向上を目指しています。脳外科疾患全般に対応し、脳卒中など緊急性の高い疾患を優先的に治療しています。令和元年9月に脳卒中循環器病対策基本法(通称)に基づき、日本脳卒中学会により一次脳卒中センター (Primary stroke center : PSC) として当院が公式認定されました。鳥取県東部地区では当院のみであり、脳卒中に対して24時間365日対応可能な病院であるということが、一般市民や医療従事者の方々に初めて見える化されました。学会による認定施設のクオリティコントロールの判断の元、令和3年4月より初回の認定更新がなされました。
心臓血管外科/呼吸器・乳腺・内分泌外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 63 9.38 10.83 0 70.62
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 60 5.92 5.43 3.33 76.00
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 35 9.60 10.30 0 62.71
050080xx0101xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 28 21.68 22.56 7.14 72.36
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 20 20.65 22.22 5.00 68.75
(心臓血管外科)より高度な医療を、より多くの方に受けていただくために、右胸部の小切開による僧帽弁形成を山陰で初めて行って以来、可能な方には積極的に小さな傷での手術を行っています。現在、僧帽弁手術、大動脈弁手術、冠動脈バイパス術の一部にこの手術を行い良好な成績を収めています。また、ご高齢な方や合併症などで通常の手術が難しい方にも血管内よりカテーテルによる大動脈瘤の治療(ステントグラフト内挿術)を行っています。そして、心臓や血管の病気は緊急手術を要するものも多く、24時間手術を行う体制をとっています。救急車やドクターヘリにより鳥取県内のみならず兵庫県北部、京都府北部より救急症例を受け入れています。
(呼吸器・乳腺・内分泌外科)呼吸器外科領域と乳腺・甲状腺領域で、地域の中核病院として標準医療を提供するため、日々努力しています。当科はかねてより標準医療提供とチーム医療を重視しており、他科の医師や他職種とのコミュニケーションが良好という自負があり、また患者さんを中心とした安全で質の高い医療の提供を実践しています。鳥取県東部医療圏の高度急性期病院としての役割を常に意識し、標準医療・低侵襲手術を提供しつつ、日々診療内容や業務の見直しを行い、患者さんのQOL向上につとめていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いします。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 64 3.81 4.44 0 60.05
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 56 2.38 3.11 0 40.05
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 39 5.67 6.10 0 52.28
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 37 8.54 9.57 0 46.00
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 33 11.06 11.96 3.03 58.18
女性特有の婦人科疾患おいてエビデンスに基づいた医療を提供し、女性の健康をサポートします。医療圏域の緊急母体搬送は年間100件程度受け入れています。多胎妊娠、合併症妊娠、胎児発育不全、胎児先天性疾患などリスクの高い妊娠の外来・入院管理を行っています。胎児、母体の状態により適切な分娩方法、分娩時期の必要性を判断・提示します。すみやかな新生児管理につながるように、厳重な管理が予測される場合はNICUスタッフによる出生前訪問や、胎児心疾患が疑われる際は小児循環器専門医による胎児心エコー検査も行っています。また専任助産師によるさまざまな相談も適宜行っています。臨床遺伝外来では高齢妊娠の方の新型出生前検査(NIPT)も可能です。
不妊症については、一般的婦人科診察や血液検査を含む系統的検査により不妊原因の検索ならびに除外を行います。また、男性の精液検査を行っています。その上で自然妊娠の可能性がある場合には、一般不妊治療として自然周期あるいは排卵誘発周期での卵胞モニタリングを行います。さらに症例に応じて人工受精を行っています。高度の乏精子症や精子無力症などの男性不妊症、卵管性不妊症、原因不明不妊を含む一部の難治症例には体外受精・胚移植、顕微受精をはじめとする高度生殖補助医療を行っています。
婦人科良性疾患の子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍などで手術が必要な場合は、可能な限り腹腔鏡手術を行っています。腹腔鏡手術は、術後回復が早く、美容的にも優れています。患者さまのライフスタイルに応じた治療方針を提案し、方針決定を致します。 婦人科悪性腫瘍については手術、薬物療法、放射線療法等、集学的治療を行っています。遺伝性腫瘍診療も行っており、遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)の方に対するリスク低減卵巣・卵管切除術も施行しております。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 62 3.74 2.76 0 70.15
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 42 5.52 4.95 0 74.05
020160xx97xxx0 網膜剥離 30 8.57 8.97 0 57.50
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 22 6.14 6.49 0 69.50
020220xx97xxx0 緑内障 13 6.08 5.79 0 75.00
緊急性の高い網膜硝子体手術に対応しています。未熟児網膜症の標準的な治療は網膜光凝固です。しかし、全身状態が不良で長時間の光凝固に耐えられない場合や、眼内の混濁のため光凝固が実施できない場合には、光凝固に代わって抗VEGF療法が行われます。2019年11月に認可された治療で、当院でも実施できるようになりました。いつまでも目が見えることは大切なことです。日本は長寿国ですが、長寿になれば目の病気も増えていきます。加齢にともなう様々な疾患に対して、最良の医療を提供することが私たちの使命です。みなさまに寄り添いながら、ご期待に応えられるよう努力を重ねていきます。
耳鼻いんこう科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030430xx97xxxx 滲出性中耳炎、耳管炎、耳管閉塞 22 3.05 3.14 0 3.55
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 - - 6.71 - -
03001xxx97x0xx 頭頸部悪性腫瘍 - - 10.55 - -
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 - - 5.63 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 - - 4.94 - -
専門知識を生かして地域医療に貢献します。難治性めまいに対して、中耳加圧療法や理学療法を行っています。早期咽頭がんに対して、消化器内科と共同、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を行っています。嚥下障害に対して、嚥下内視鏡をおこなって状態を評価して嚥下リハビリテーションを行っています。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 37 2.43 3.39 0 70.11
050163xx97x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 13 3.23 7.86 0 81.23
050163xx9900xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 - - 8.44 - -
070040xx99x0xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) - - 9.85 - -
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 - - 11.24 - -
鳥取県東部の基幹病院として、高度医療機器ならびに、専門医による安全・安心かつ高度な医療を提供します。
全ての領域の画像診断、心・脳血管以外の領域に対するIVR、全ての領域の悪性腫瘍、一部良性疾患に対する放射線治療を行っています。

脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 77 16.00 15.64 38.96 72.70
010110xxxxx4xx 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 23 23.74 16.95 17.39 54.04
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 20 20.55 17.35 45.00 79.65
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 14 5.36 6.36 0 72.64
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 12 15.25 15.54 25.00 73.92
地域の基幹病院としてかかりつけ医の先生方と連携し、患者さんお一人お一人のことを考え、きめ細かい治療を提供します。急性期脳卒中、特に急性期脳梗塞は時間との勝負であり、治療に取り掛かるまでの時間が予後決定に重要な因子となっています。 当院では鳥取県東部広域行政管理組合消防局、兵庫県美方広域消防本部の救急と連携して超急性期脳梗塞患者さんを可能な限り早く把握し、脳神経外科医師、看護師、放射線技師と連携して適応患者さんをスムーズに超急性期脳梗塞血栓溶解療法、経皮的血栓回収術に繋げられるよう適宜フローチャートの改善を行っています。脳卒中、神経変性疾患、てんかん、認知症など、具体的には手足がしびれる。ふるえる、力が入らない、ふらふらする、意識がなくなる、うまく歩けない、物忘れ、家事がうまくこなせないなどの症状に対して、検査、治療を行います。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080190xxxxxxxx 脱毛症 19 3 3.38 0 43.16
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) - - 7.71 - -
080010xxxx0xxx 膿皮症 - - 12.87 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.12 - -
080110xxxxx0xx 水疱症 - - 28.91 - -
皮膚疾患全般にわたり幅広く診療を行っています。総合病院の利点を生かし、必要に応じて他科との連携をはかります。より高度な治療が必要な場合には、大学病院への紹介もしています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 82 2.65 2.54 0 72.98
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 53 7.91 7.13 0 74.40
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 39 9.15 9.96 0 65.21
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 36 7.50 7.05 0 72.47
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 35 7.29 5.67 8.57 65.63
泌尿器科診療は、悪性腫瘍(がん)、排尿障害、尿路結石、尿路性器感染症などの幅広い領域を扱っています。各種診療ガイドラインに基づいて、個々の病状に応じた治療方針を提案しています。現在、ロボット支援腹腔鏡下前立腺摘出術が広く行われています。当院では、2019年11月に最新のアメリカ合衆国インテュイティブ社が開発した手術支援ロボットダヴィンチ (da Vinci Xi)を導入しました。特殊な鉗子をお腹に入れ、拡大された3D立体画像を見ながら、同じ手術室内の少し離れたところから遠隔操作で手術をします。良好な視野のもと、微細な動きができる鉗子の操作が可能となりました。従来の開腹手術と比べて、傷が小さく、出血量は少なく、術後回復の早い、体への負担が少ない手術です。

救急集中治療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 28 4.36 3.81 14.29 55.36
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 - - 9.68 - -
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 - - 8.18 - -
161020xxxxx00x 体温異常 - - 6.10 - -
010310xx97x1xx 脳の障害(その他) - - 45.91 - -
地域の救命率向上と、後遺症軽減を目指した救命医療が我々の使命です。2021年4月に新設された「救急医療」と「集中治療」を生業とする科です。全国でも屈指の救命救急センターである公立豊岡病院但馬救命救急センター(兵庫県豊岡市)と人事、診療を密に連携し、標準的な救急医療は勿論、最先端の集中治療も提供します。 院内各科、メディカルスタッフと協力・協働し、質の高い救急集中治療を実践しています。救急対応、重症対応を専門とした救急集中治療医が、24時間、365日救急車応需、他院からの転医依頼などに対応いたします。鳥取県東部・中部唯一の救命救急センターとして、緊急手術対応、重症患者対応、集中治療対応を各専門科と協働し一貫して行います。遠慮無くお問い合わせください。また、3府県ドクターヘリ事業の協力病院として、病院前から根治的治療、集中治療、退院後の外来通院までをカバーする救命救急センターのスタイルをとっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 37 12 27 27 38 12 1 7,8
大腸癌 27 49 51 164 51 58 1 7,8
乳癌 24 20 11 4 5 10 1 8
肺癌 56 12 77 115 151 155 1 7,8
肝癌 1 11 9 6 14 31 1 6,8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院に入院し、がん診療を受けた5つの代表的がん疾患(5大癌)の診療情報の指標です。はじめての治療(初発)時のがんの進行度(Stage:ステージ)と再発で治療を受けた患者数を集計しました。当院にがん治療のために入院した患者の、がんの進行度の最頻値(不明は除く)は、胃がん:StageⅠ、大腸がん:StageⅣ、乳がん:StageⅠ、肺がん:StageⅣ、肝がん:StageⅡです。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 20 11.65 54.55
中等症 101 14.76 78.60
重症 11 18.64 83.82
超重症 - - -
不明 - - -
入院中に発症した肺炎(院内肺炎)を別とし、日常生活をしていた人が発症した肺炎(市中肺炎)の重症度に関する指標です。重症度は中等症が最も多く、重症については、平均年齢が80歳を超えています。なお、超重症の患者はいませんでした。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 233 21.24 76.99 38.67
その他 23 31.61 72.09 4.30
脳梗塞患者の入院患者数等に関する指標です。分類後10件未満となるものは、件数以外の公表を行わないか、又は全体集計数を掲載しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 89 1.83 2.63 1.12 74.08
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 77 2.56 13.31 6.49 80.77
K654 内視鏡的消化管止血術 53 5.00 10.51 7.55 70.57
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 46 2.74 8.00 6.52 75.22
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 40 1.00 8.63 0 76.90
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)という先進内視鏡治療を早期胃がんだけでなく、内視鏡治療の難易度が高いとされる早期食道がん・早期大腸がんの患者さんに対しても行っており、安定した成績をおさめています。
心臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 179 2.12 4.70 0.56 67.94
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 68 2.74 4.93 2.94 72.07
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 45 0.02 12.91 6.67 68.64
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 44 2.91 10.36 6.82 83.18
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 31 0.03 18.84 6.45 74.81
2012年から東部唯一の不整脈専門医研修施設として認定され、カテーテル心筋焼灼術(カテーテルアブレーション)を行っており、2020年は198例(心房細動:173例 その他:25例)と年々件数を伸ばしています(図1)。2019年よりクライオアブレーションも導入しました。心房細動治療においては深い鎮静を行い、患者さんに苦痛のない治療を目指しています。植込み型心臓デバイスを挿入した患者さんには、ペースメーカ外来で(年間約600名)定期的にフォローを行い、ペースメーカ患者指導室で看護師(デバイスナース)が患者さんのニーズに対応しております。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度) 11 0 30.36 0 0
K9132 新生児仮死蘇生術(仮死第2度) - - - - -
K7151 腸重積症整復術(非観血的) - - - - -
K2762 網膜光凝固術(その他特殊) - - - - -
K653-3 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 - - - - -
小児外科は鳥取県東部地区唯一の専門医が在籍しており、小児の特殊な疾患への対応も可能です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 78 1.06 1.56 0 44.49
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 70 1.49 5.43 4.29 64.04
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 43 0.26 3.07 0 28.95
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 31 2.81 11.16 0 70.65
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 30 1.63 13.20 3.33 69.80
令和元年11月より、上部消化管(食道・胃)に対する内視鏡下手術支援ロボットによる手術を行い、安定した手術実績を残しています。更に、令和3年4月より、下部消化管(直腸)に対するロボット手術も導入致しました。当院には、内視鏡技術認定医が常時3名在籍しています。より進歩する外科手術用内視鏡システムに対応するべく、4K画質による精密な画像での内視鏡手術、また、IR(赤外光)観察システムを用いた質の高い手術に取り組んでいます。 様々な臓器の早期癌、進行癌に対して積極的に腹腔鏡あるいは胸腔鏡手術を行っています。現在、食道癌に対し、通常の胸視下手術のほか、縦隔鏡による患者さんにより負担の少ない手術も導入しています。また、肝臓の高難度腹腔鏡手術にも取り組んでいます。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 69 1.06 21.55 21.74 75.54
K0461 骨折観血的手術(大腿) 64 4.67 21.86 81.25 80.97
K0462 骨折観血的手術(前腕) 48 3.54 13.96 20.83 60.00
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 41 2.63 15.95 26.83 71.22
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 38 5.39 33.61 39.47 67.87
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、日常生活に支障をきたす疾患に対し、積極的で低侵襲な手術に取り組んでいます。術後早期の社会復帰をめざし、安全で的確な治療を提供致します。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) 18 1 5.67 0 54.78
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K333 鼻骨骨折整復固定術 - - - - -
K0052 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm以上4cm未満) - - - - -
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) - - - - -
当科では体表に異常を認める先天性疾患、後天性疾患、再建外科を主に診療しています。当科の経験した体表に異常を認める疾患の診療内容は多種多様にわたります。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 37 0.73 5.46 18.92 79.62
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 30 4.53 26.93 26.67 65.13
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 13 1.46 5.23 7.69 78.15
K178-4 経皮的脳血栓回収術 12 0 31.17 66.67 82.17
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
当科には、神経内視鏡学会技術認定医が2名、さらに小児脳神経外科学会専門医が1名在籍しています。当科では、既に2009年から神経内視鏡手術を導入し症例を積み重ねてきました。新病院では内視鏡専用手術室にて手術を行うことができます。 硬性鏡(OLYMPUS EndoArm、ARL STORZ Oi Handy Pro)、軟性鏡(OLYMPUS Videoscope VEF TYPE V)を2009年から使用しており、症例により併用手術を行います。HD、4Kやナローバンドイメージングにも対応し、高画質で安全な手術環境が整っています。Mitakaユニアームも使用可能。 ニューロナビゲーションシステムと連動した低侵襲手術が可能です。
心臓血管外科/呼吸器・乳腺・内分泌外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 52 0.29 2.73 1.92 75.37
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 40 1.10 8.28 0 70.18
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 25 1.00 7.40 0 63.20
K5551 弁置換術(1弁) 20 3.50 45.10 15 74.60
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 18 2.28 16.78 5.56 67.67
<冠動脈疾患>狭心症、心筋梗塞に対する冠動脈バイパス術
<弁膜症>大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧帽弁狭窄症、僧帽弁閉鎖不全症三尖弁閉鎖不全症などに対する弁置換術または弁形成術
<不整脈>心房細動に対するメイズ手術
<小切開・低侵襲手術>弁膜症手術や冠動脈バイパス術を内視鏡を用いて小さな傷で施行
<大動脈疾患>大動脈瘤(真性瘤)に対する人工血管置換術またはステントグラフト内挿術
<冠動脈疾患>急性大動脈解離に対する大動脈置換術
<末梢血管>閉塞性動脈硬化症に対するバイパス手術またはカテーテル治療、下肢静脈瘤に対する手術またはカテーテル焼灼術
<肺がんに対する低侵襲手術>胸腔鏡を用いた低侵襲手術を行っています。低肺機能患者から80歳を超える高齢者まで低侵襲手術は可能です。 胸腔鏡手術は小さな傷、少ない痛み、早い回復が特徴です。2013年より3D-CTで術前シミュレーションを行い手術の安全性向上と手術時間短縮をはかっています。呼吸器外科専門医2名体制で手術を行っています。
<乳房再建>乳がんで乳房切除術をされた方がお乳の形を取り戻す手術です。当院の形成外科や近隣の大学病院の形成外科と連携しています。乳房再建については外来担当医までご相談ください。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K867 子宮頸部(腟部)切除術 56 0.20 1.18 0 40.05
K877 子宮全摘術 39 1 6.74 2.56 50.05
K861 子宮内膜掻爬術 36 0.06 0.36 0 54.83
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 34 0.91 2.65 0 48.15
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 30 1 4.73 0 56.60
婦人科良性疾患の子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍などで手術が必要な場合は、可能な限り腹腔鏡手術を行っています。腹腔鏡手術は、術後回復が早く、美容的にも優れています。患者さまのライフスタイルに応じた治療方針を提案し、方針決定を致します。 婦人科悪性腫瘍については手術、薬物療法、放射線療法等、集学的治療を行っています。遺伝性腫瘍診療も行っており、遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)の方に対するリスク低減卵巣・卵管切除術も施行しております。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 92 1.21 1.92 0 72.39
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 64 1 5.89 0 64.33
K2682 緑内障手術(流出路再建術) - - - - -
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) - - - - -
K275 網膜復位術 - - - - -
緊急性の高い網膜硝子体手術に対応しています。未熟児網膜症の標準的な治療は網膜光凝固です。しかし、全身状態が不良で長時間の光凝固に耐えられない場合や、眼内の混濁のため光凝固が実施できない場合には、光凝固に代わって抗VEGF療法が行われます。2019年11月に認可された治療で、当院でも実施できるようになりました。
耳鼻いんこう科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 22 1 1.05 0 3.55
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -
K3192 鼓室形成手術(耳小骨再建術) - - - - -
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む) - - - - -
早期咽頭がんに対して、消化器内科と共同、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を行っています。胃カメラの発達で、咽頭早期がんが発見されるようになってきています。早期がんの低侵襲手術としてESDが広く行われています。
放射線科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他) 18 1 2.5 0 72.94
K6181 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(四肢) - - - - -
K6112 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(四肢) - - - - -
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(止血術) - - - - -
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) - - - - -
IVR(インターベンショナルラジオロジー)は、画像診断装置を用いて、画像誘導下に、低侵襲的に治療を行う手技のことを指します。従来は血管内治療あるいは低侵襲治療とも呼ばれていましたが、現在は画像下治療と呼ばれています。外科の領域でも侵襲の大きな手術をすることは減ってきており、IVRは治療効果に比較して治療に伴う侵襲が少ないという特徴があります。IVRの代表的な手技としては、古典的には肝細胞がんに対する肝動脈塞栓療法が挙げられますが、その他にも管腔臓器の狭窄閉塞を改善するステント挿入術や、がんによる体腔液貯留に対する経皮的ドレナージ術等があります。QOLが重視されるがん治療における応用範囲が広く、外科療法、放射線療法および化学療法と並ぶ、がん診療の4本目の柱となり得る治療です。当院では、血管撮影装置と64列CT装置とが一体となったIVRに特化したIVR-CT/Angioシステム(IVR-CT)が整備されており、2名のIVR学会専門医が高度な治療に当たらせていただきます。特に、CTガイド下生検あるいは血管内コイル塞栓術においては、全国レベルの実績を有しています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 12 0 5.17 0 82.33
K0063 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径6cm以上12cm未満) - - - - -
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) - - - - -
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) - - - - -
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
小児から高齢者まで年齢問わず皮膚に生じる疾患について幅広く対応しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 91 1.41 5.33 0 73.67
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 35 1.63 4.66 8.57 65.63
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 30 0.73 9.13 10 68.5
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 20 1.15 9.30 0 70.5
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 16 1 9.75 0 75.38
「患者さんにやさしい標準的医療の提供」を目指しています。泌尿器科領域の対象患者の多くが高齢者です。手術では、体腔鏡や内視鏡をはじめとする低侵襲手術・検査により患者さんへの負担の軽減を図ります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 4 0.04
異なる 9 0.09
180010 敗血症 同一 60 0.63
異なる 18 0.19
180035 その他の真菌感染症 同一 1 0.01
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 39 0.41
異なる 10 0.1
入院医療費の支払い制度(DPC包括医療費支払い制度)から見た入院患者数と保険請求した患者数割合の指標です。入院の合併症として代表的な、会計上使用するDPC分類から4つの患者数を集計しました。当院は、4つの分類の中では、敗血症が最も多くなっています。
更新履歴
2021/9/29
令和2年度病院指標掲載