日南町下阿毘縁(あびれ)の古民家「山の神」がくつろぎ空間として新たに生まれ変わりました!
7月31日(日)見学会におじゃまして来たのでレポートします!!

「
ゆきんこ村四季彩」の向かって左側の高台に築約150年のりっぱな古民家が建っています。永年、手つかずの状態でしたが、それを「何とかしたい、後世に残したい」と3組のご夫婦が「プロジェクト山帰来(さんきらい)」を設立し、町の指定管理を受けて古民家「山の神」を管理することになりました。

【プロジェクト山帰来の安田さん(左)と岸さん(右)】
この日は、日南町長はじめ、地元の方や安来から来られた方などが、思い思いの場所でくつろぎ、里山の涼風に心身共にリフレッシュされていました。


【安来からのご家族連れ】 【日南町長と地元の方】

【土間見学会のようす】
こちらでは、「
ハーブデイズ・アボンリー」で育てた果実のスムージーやコーヒーなどの飲み物のほか、「ゆきんこ村四季彩」の料理長が「山の神」のために腕を振るった「山の神御膳(仮)」や町で人気のフランス仕込みのパンなど、町内で頑張っている方と協力して、訪れた人それぞれに至福の時間を過ごしていただきたいと考えておられます。




広い土間、囲炉裏、和室、洋室などお気に入りの場所で、ゆったりとした自分だけの時間のお過ごしください。
●営業期間:8月6日(土)~11月6日(日)までの土・日曜日
●営業時間:午前11時~午後4時
●料金:大人(高校生以上) 500円(飲み物付)
子供(小学生以上) 200円(飲み物付)
●お食事:山の神御膳A(仮) 1,300円(コーヒー付)
山の神御膳B(仮) 2,000円(コーヒー付)
※5日前までに要予約、4名様以上
●その他:平日に古民家を使いたい方は、4名様以上に限り1時間1千円で利用可
能。
●住所:日南町下阿毘縁478「ゆきんこ村四季彩」隣
日野振興局 2016/08/02