博物館ロゴ
(topページへ戻る)
利用案内展示案内イベント案内学校利用博物館紹介資料リンク集
学校や地域での利用 

移動美術館

 鳥取県立博物館では、地域における教育文化の振興を図るため、昭和53年度から所蔵資料の巡回展示を行っています。美術分野では「移動美術館」と題し、博物館外での作品鑑賞の機会を提供し、美術への関心を高める場づくりを進めています。
 
  

令和4年度

(終了しました)会場:南部町 キナルなんぶ 「もっとはんがりましょう。」

 

昨年、新しくオープンした複合施設「キナルなんぶ」で、鳥取県立博物館所蔵の版画作品を展示します!

移動美術館チラシ表

 

移動美術館チラシ裏

 

鳥取県立博物館 移動美術館・南部展

もっと版画(はんが)りましょう。-鳥取県立博物館所蔵 版画セレクション展-

私たちは、小中学校では何度か「版画」の制作を経験しますが、学校を卒業した後に版画に触れることは、少なくなってしまいがちです。制作することはもちろん、作品を鑑賞する機会も限られ、ともすれば、話題にさえ上がらない美術のジャンルとして、「版画」が縁遠い存在となっていないでしょうか。かつて購入した彫刻刀のセットも、その後一度も使うことなくどこかで眠っている…そんな人も実際には多いのかもしれません。
しかし「版画」は、私たちにとって最も身近な表現方法の一つで、少しあたりを見渡すと、知らず知らずのうちに「版画的なもの」に触れていたりします。例えば、日々手にする新聞や本といった印刷物も、その原理は版画によるものです。また、高度な技術で刷られた紙のお札や、文字やキャラクターが目をひくTシャツなども版画の方法が生かされている良い例です。
この展覧会では、そんな「版画」の魅力に改めて触れていただく機会として、鳥取県立博物館が所蔵する美術作品の中から優れた版画作品を選びご紹介します。著名な版画家たちが手がけた多彩な作品の数々を、キナルなんぶでお楽しみください。
さあ皆さん、もっとはんがりましょう!

■会期

令和4年7月23日(土)~8月7日(日)(16日間、会期中無休)

■開館時間
午前9時~午後5時

■会場

キナルなんぶ 多目的ホール(鳥取県西伯郡南部町法勝寺341)
TEL:0859-46-0870

■観覧無料

■主催

鳥取県立博物館/南部町教育委員会

 

 


 

(予定しておりました以下の講座は中止となりました。)

■関連事業

展示関連ワークショップを開催!

「エンボッシング」でオリジナルポストカードをつくろう!

版画用のプレス機を使って、「型押し」とも呼ばれるエンボッシングの技法でポストカードをつくります。

日時:令和4年7月30日(土)13時30分~15時30分

講師:生田眞氏

会場:キナルなんぶ 展示会場内(多目的ルーム)

 

 

 

 

最後に本ページの担当課    鳥取県立博物館
    住所  〒680-0011
                 鳥取市東町二丁目124番地
    電話  0857-26-80420857-26-8042
       ファクシミリ  0857-26-8041
    E-mail  hakubutsukan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000