新型コロナウイルス感染症特設サイト タイトル

 

 タイトルをクリック又はタップすると、内容の表示・非表示の切り替えができます。

RSS 1.0

2023年3月13日以降のマスクの着用の考え方 (2023年3月9日更新)

場面に応じた適切なマスクの着脱をお願いします

政府決定による新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用の考え方の見直しに伴い、令和5年3月13日から個人の主体的な選択を尊重し、マスクの着用は個人の判断が基本となります。

この方針を受けて、県民の皆様のマスクの着用判断の参考となるよう、マスク着用が効果的な場面等をお示しします。

特に重症化リスクの高い方が多く利用する医療機関や高齢者施設等では、施設の着用ルールに従っていただきますよう、引き続きよろしくお願い致します。

3月13日からのマスク着用の考え方の図

3月13日以降のマスク着用の考え方の図

(参考) 2023年3月9日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第416回)会議

 

担当課:新型コロナウイルス感染症対策本部事務局


【事業者向け】鳥取県版業種別ガイドライン (2023年3月10日更新)

マスク着用の見直しの観点から鳥取県版新型コロナウイルス感染拡大予防対策例(ガイドライン)を変更しました。


<変更点>
(1)マスク着用の考え方
 ・令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とする
 ・営業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは可能
 ・マスクの着用は場面に応じて個人が適切に選択すること
  <マスク着用が効果的な場面>
   ・換気が十分にできない場面
   ・混雑した場面
   ・大声を出す場面
   ・重症化リスクの高い方がいる場面

(2)感染対策内容の掲示
 ・各店舗が行う感染対策の内容を掲示する

(3)その他の改訂内容
 (令和5年3月10日から適用)
  ・会計時のコイントレイの使用は不要だが、現金等の受け渡し後は手指消毒を実施する
  ・「とっとり新型コロナ対策安心登録システム」の登録は不要
  ・ゴミ出しの後は、必ず手を洗う(使い捨て手袋の使用は必須ではない)
 (令和5年2月13日から適用)
  ・お客様の連絡先の把握は不要
  ・順番待ちの間隔は、人と人とが触れ合わない程度
  ・ビュッフェでは、手指消毒を徹底することにより、使い捨て手袋は不要


詳しくはこちらをご確認ください

鳥取県版業種別ガイドライン


担当課:くらしの安心推進課


県立学校におけるマスク着用等の見直しについて(2023年3月20日更新)


保育施設等におけるマスク着用の見直し (2023年3月9日更新)

  

(参考)マスク着用に関する参考データ等

マスクによる飛沫の飛散防止効果、咳の飛沫飛散状況及び間仕切りの効果等を可視化した動画 (出典:理化学研究所、神戸新聞NEXT等)

 2020年6月3日、理化学研究所などの研究チームは、新型コロナウイルス対策のため、飛沫経路シミュレーションの中間結果を動画で公開しました。動画では、マスクによる飛沫の飛散防止効果、約2m距離をとった対面テーブルでの咳の飛沫飛散状況及び間仕切りの効果、通勤電車・小規模オフィスでの空気の流れなどを可視化しています。また、マスクや間仕切りに一定の効果があることが示されています。

 

【参考】

 

(参考)マスクによる飛沫の飛散防止効果、咳の飛沫飛散状況及び間仕切りの効果等を可視化した動画 (出典:理化学研究所、神戸新聞NEXT等)

 2020年3月27日、NHKは、空気中の飛沫を可視化した実験動画を公開し、以下の注意喚起を行っています。 (外部リンク)


【NHKウェブページ要約】
  • くしゃみによる「マイクロ飛沫」が、少なくとも20分間、空気のよどみで漂い続ける可能性がある。
  • この「マイクロ飛沫感染」が、新たな感染経路である可能性が指摘されている。
  • 換気を行い、空気の流れを作ることにより、空気中の「マイクロ飛沫」は、室外に排出可能。

出典:NHK NEWS WEB > 特設サイト 新型コロナウイルス > 家庭で 職場で > 生活の中で大切なこと > 新たな感染経路か「マイクロ飛沫」のよどみを防ぐには (外部リンク。掲載期間経過により削除されている場合があります。)


 また、以下のページでも、可視化で分かるマスクの効果及び飛沫の飛散状況を動画で公開しています。 

 

【参考】

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000