令和5年度農林水産商工常任委員会議事録

令和5年5月10日会議録(速報版)

開催概要、資料はこちらです
出席者
(9名)
委員長
副委員長
委員
鹿島 功
鳥羽 喜一
福浜 隆宏
坂野 経三郎
松田 正
前原 茂
尾崎 薫
浜田 一哉
浜崎 晋一
欠席者
(なし)


 

説明のため出席した者
  なし

職務のため出席した事務局職員
  西村課長補佐  田中(恭)課長補佐  福永主事

1 開会   午前11時42分

2  閉会   午前11時48分

3 司会    尾崎臨時委員長、鹿島委員長

4 会議録署名委員     松田委員  前原委員

5 付議案件及びその結果
   別紙日程表及び下記会議概要のとおり

会議の概要

午前11時42分 開会

●西村議会事務局調査課課長補佐
 それでは、開会に先立ちまして、皆様に申し上げます。
 本日の会議は常任委員選任後初の委員会でありますので、まず正副委員長の互選を行っていただきます。
 互選の職務は、委員長が選任されるまで鳥取県議会委員会条例第6条第2項の規定により、年長の委員に行っていただきます。
 それでは、尾崎委員、よろしくお願いします。

○尾崎臨時委員長
 それでは、ただいま御紹介をいただきました尾崎薫でございます。甚だ僣越ではございますけれども、委員長が選任されるまでの間、年長のゆえをもちまして私が互選の職務を執らせていただきますので、よろしくお願いします。御異議はございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議がないようですので、そのように進めさせていただきます。
 本日は委員定数9名に対して9名の出席です。委員定数の半数以上が規定でございます。したがいまして、鳥取県議会委員会条例第11条に規定する定足数に達していますので、ただいまから農林水産商工常任委員会を開会いたします。
 日程は、お手元に配付しております日程表のとおりでございます。この順序に従って議事を進めさせていただきたいと思います。
 初めに、会議録署名委員を指名いたします。
 会議録署名委員は、松田委員と前原委員にお願いします。(「はい」と呼ぶ者あり)
 これより委員長の互選を行います。
 互選の方法につきましては、投票による方法と指名推選による方法がございますが、指名推選とすることに御異議はございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議がないようですから、そのように決定いたします。
 指名の方法について、臨時委員長の私が指名することとしたいと思いますが、御異議はございませんでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議がないようですので、そのように決定します。
 それでは、委員長に鹿島委員を指名いたします。
 お諮りいたします。ただいま私が指名しました鹿島委員を委員長とすることに御異議はございませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議なしと認めます。よって、鹿島委員が委員長に当選されました。
 鹿島委員長、委員長席にお着きになりましたら、委員長就任の御挨拶をお願いします。
 それでは、委員長と交代いたします。御協力ありがとうございました。

◎鹿島委員長
 このたび、農林水産商工常任委員会の委員長ということで、皆さん方には大変お世話になることではございますが、よろしくお願いしたいと思います。
 特に本県は、主が第一次産業で、農林水産につきましては、その多くが今、大変な危機になっているところです。そういう中で、この農林水産商工常任委員会が非常に注目されるところですので、私も身を引き締めて頑張ってまいりたいと思います。どうぞ皆さん方の御協力をよろしくお願いします。(拍手)
 それでは、続きまして、副委員長の互選を行いたいと思います。
 互選の方法につきましては、投票による方法と指名推選による方法がございますが、指名推選とすることに御異議はありませんでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 異議ないようでありますから、さよう決定いたします。
 指名の方法についてですが、委員長の私が指名することにします。これに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 異議なしということで、さよう決定させていただきます。
 それでは、副委員長に鳥羽委員を指名いたします。
 お諮りいたします。ただいま私が指名いたしました鳥羽委員を副委員長とすることに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議なしと認め、よって、鳥羽委員が副委員長に当選されました。
 それでは、副委員長の就任の挨拶を、その場でお願いしたいと思います。

○鳥羽副委員長
 ただいま副委員長に選任いただきました鳥羽喜一と申します。委員長をしっかりとお支えしまして、この委員会が実りある議論の場になりますように、しっかりとサポートいたします。どうかよろしくお願いします。(拍手)

◎鹿島委員長
 それでは、引き続き報告事項ということで進めさせていただきたいと思います。
 報告第1号、長期継続契約の締結状況についてのみであります。
 内容については、お手元に配付の資料のとおりであり、説明はしないこととします。
 こちらに関して質疑がある場合は、個別に執行部に問い合わせていただくようにお願いしたいと思います。
 次に、閉会中の調査事項についてお諮りいたします。
 本委員会所管に係る商工業及び農林水産業の振興対策、その他の主要事業については、閉会中もこれを継続調査することとし、その旨、議長に申し出ておきますので、よろしく御承知おきください。
 それでは、皆さんに御連絡します。
 次回の常任委員会は、5月19日午前10時からの予定であります。よろしくお願いしたいと思います。
 それと、我々所管において、早速にもいろいろとしていくことがあります。皆さん方、いろんなところに視察に行きたい、見たい、あるいはどのような方向でというようなことを19日に諮ろうかと思いますが、なるべく事前に思いついたところを話していただいたらスムーズにいくのではないかなと思います。事務局のほうもそのほうが……。1年間早く進めたいと思います。特に、どこの委員会も、大体7月に視察に行かれるのが多いと思いますが、その辺のところも含めて、いろいろアイデアを募集したいと思います。
 それでは、以上をもちまして農林水産商工常任委員会を閉会したいと思います。

午前11時48分 閉会



 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000