令和5年度議会運営委員会議事録

令和5年8月30日会議録

開催概要
出席者
(11名)
委員長
副委員長
委員

広谷 直樹
興治 英夫
尾崎  薫
伊藤  保
中島 規夫
島谷 龍司
斉木 正一
福田 俊史
内田 博長
浜田 一哉
銀杏 泰利



欠席者
(なし)

オブザーバー 正副議長 市谷議員 福浜議員 山川議員 前住議員

職務のため出席した事務局職員
  寺口事務局長 遠藤議事・法務政策課長外関係職員

 

1 開会   午前9時30分

2 閉会   午前9時34分

3 司会   広谷委員長

4 会議録署名委員   福田委員  尾崎委員

5 協議事項
   別紙議題記載のとおり

会議の概要

午前9時30分  開会

◎広谷委員長
  ただいまから議会運営委員会を開会いたします。
まず、会議録署名委員に、福田委員と尾崎委員を指名いたします。
これより協議に入りますが、本日の委員会は、インターネット中継をしておりますので御承知ください。
まず、議員提出議案についてですが、議会資料1を御覧ください。
臨時会の招集請求において、会議に付議すべき事件とした、お手元に配付の2件であります。
それでは、議案の審議方法について、お諮りします。
議案第1号及び第2号は一括議題とし、提案理由説明の後、委員会付託を省略し、質疑は行わず、討論の後、採決したいと思いますが、よろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶものあり)
御異議がないようですので、そのように決定いたしました。
次に、代表質問、一般質問及び質疑に対する委任答弁者についてですが、議会資料2のとおり、8月22日付で知事より、届出がありました。「政策戦略本部長」等を追加指定し、「令和新時代創造本部長」等の指定を取り消すものであります。参考までに答弁者の一覧を次のページに添付しておりますので、御覧ください。
次に、その他ですが、議長より発言を求められております。
浜崎議長。

○浜崎議長
私の方から、委員の皆様に御報告がございます。先般、知事より公務のため今日の本会議を欠席したい旨、申し出がございました。この公務については、臨時会の開催が決定される前から予定されていたというものでありまして、私としましては、職務の性質上、やむを得ないと判断しているところでございます。
各委員におかれましても、御理解の上、御承知おきをいただきますよう、よろしくお願いいたします。
ちなみに、副知事がすべてやるということでございますので、よろしくお願いします。以上です。

◎広谷委員長
その他、委員の皆様で何かありますでしょうか。
市谷議員。

〇市谷議員
2点あるのですけれども、今日の知事の欠席というのは、この臨時議会は本来この県議会の方として、開会予定されていたものですけれども、そこに議題をのせてきたのは知事のほうだと思います。何かそれはおかしいなと私は思うんです。公務がどういう理由かわからないですけれども、知事のそういう不誠実な対応は、いけないと思います。抗議していただきたいなと思います。(「必要なし」と呼ぶものあり)
それと、政務活動費について、松田議員が鳥取市で連泊していたことに活動費を使っていたということなんですけれども、これちょっと報道でしか分かりませんし、その証拠書類を出していなかったのに支出を大体認めたということ自体がどういう経過なのかなというふうに思うのです。後から遅れて提出したということやら、返したでは済まないというふうに思うのです。市民からの怒りの声が非常に強いですから、きちんと説明していただきたいなというふうに思います。経過とそういう支出はもう駄目なんだということをきちんと改善に結びつけないといけないというふうに思うのですけれども、議長いかがですか。

◎広谷委員長
まず2点ありましたけれども、知事の欠席の件は、先ほど議長が説明したとおりだと思いますので、それ以上のことはないと思います。
それから松田議員の件ですが、意見として伺っておきますので、また改めて回答させていただきたいと思います。
その他、委員の皆さんで何かありますか。
意見がないようですのでこれをもって、議会運営委員会を閉会いたします。

午前9時34分 閉会

 



 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000