平成23年度議会運営委員会開催概要

平成23年5月25日(水)(閉会中)

1 6月定例会の議事日程・全員協議会について

招集日を6月1日(水)、会期を23日間とすることとし、付議案について執行部の説明を聴取した。

2 全員協議会の開催について

6月1日(水)の本会議散会後に開催することとした。
議題:平成23年度6月補正予算の概要、平成23年7月組織改正について、平成24年度国の施策等に関する提案及び要望の概要

3 県政に対する代表質問について

自由民主党、会派「かけはし」の順で行うことに決定した。なお、自由民主党は鉄永幸紀議員、会派「かけはし」は森岡俊夫議員が代表質問する予定。

4 発言通告書の提出期限について

(1)代表質問
6月1日(水)午後1時
(2)一般質問・質疑
6月7日(火)午後1時
(3) 討論
(知事提出議案に係るもの)
  • 反対討論 6月21日(火)常任委員会終了後すみやかに
  • 賛成討論 6月21日(火)午後5時を原則とする
(議員提出議案に係るもの)
  • 反対討論 6月22日(水)午後1時
  • 賛成討論 6月22日(水)午後5時

5 議員提出議案の提出期限について

6月22日(水)午前9時30分開催予定の議会運営委員会において報告する申し合わせであることを確認した。

6 議席の一部変更について

6月1日(水)の本会議において変更することに決定した。

7 請願・陳情の受け付け期限について

6月1日(水) 正午とする。

8 夏季における会議の際の服装について

服装について、以下のとおり申し合わせた。

(本会議)

 ネクタイ、上着ともに着用しなくてもよい。開襟シャツを着用してもよい。

(委員会)

 本会議の取り扱いに加え、執行部職員はポロシャツを着用してもよい。

(期 間)

 本日から10月31日まで

 なお、実施期間について、これまで6月定例会の日程等を協議する議会運営委員会において、その都度申し合わせをしていたが、今後は執行部の実施期間と同様とし、議会運営委員会での申し合わせを省略することとし、実施期間が決まり次第、お知らせすることを申し合わせた。

9 改選前の議会運営委員会からの申し送り事項について

(1) 一般質問の回数制限撤廃の試行

 試行をとりやめ、回数制限を5回に戻すことに決定した。

(2) 障がいがある議員の議員活動を保障するバリアフリー対応についての基本理念

 改選前の議会運営委員会からの申し送りどおり基本理念として確認した。

10 その他

  

一般質問の発言順序について、これまでどおり、(1)一日の質問枠は原則4人までとし、人数が偏らないようにする、(2)非常勤の説明者が答弁する日は、議員の希望に関わらず、議長においてできる限り質問日を集中させることを確認した。

 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000