平成25年度議事録

平成25年12月6日会議録

 開催概要はこちらです。
出席者
(10名)
委員長
副委員長
委員

斉木 正一
伊藤 保
国岡 智志
浜崎 晋一
興治 英夫
伊藤 美都夫
稲田 寿久
藤縄 喜和
上村 忠史
内田 博長

欠席者
(なし)


 

オブザーバー 正副議長 澤公明党幹事長 錦織共産党幹事長 長谷川議員  

説明のため出席した者
  末永総務部長外関係職員

職務のため出席した事務局職員
  尾坂事務局長 中山総務課長 本家議事・法務政策課長外関係職員

1 開会 午前9時40分

2 閉会 午前9時43分

3 司会 斉木委員長 

4 会議録署名委員 藤縄委員 興治委員  

5 協議事項
   別紙協議事項記載のとおり

 


会議の概要

                                午前9時40分 開会

◎斉木委員長
 ただいまから、議会運営委員会を開会いたします。
 まず、会議録署名委員に藤縄委員、興治委員を指名いたします。
 これより協議に入ります。
 追加議案について、総務部長より説明を求めます。

●末永総務部長。
  第1次追加提案分ということで議案2件と報告1件をお願いしたいと思います。
  まず予算の関係でございます。昨日説明会で御説明させていただきましたので詳細は省略いたしますが、鳥取~羽田便の増便ですとか首都圏アンテナショップ、あるいは木の住まいの補助金等の利用増に対応するための補正予算でございます。1億1,000万円余りでございます。
  38号、教育委員会委員の任命につきまして、12月20日をもちまして笠見幸子委員の任期が満了いたしますので、後任として小学校教員として豊富な経験をお持ちであるとともに、校長として学校運営等に携わっておられました佐伯啓子さんを委員に任命しようとするものでございます。
  あと、委任専決が1件ございます。よろしくお願いいたします。

◎斉木委員長
 ただいまの説明について、質問はございませんか。(なし)
 それでは、追加議案の審議方法についてお諮りします。
 本日の本会議の一般質問・質疑終了後日程に追加して、知事の提案理由説明を求め、人事案件の議案第38号については質疑、委員会付託及び討論を省略して、最終日に採決したいと思いますが、よろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議がないようですので、そのように決定しました。
 次に、議案第37号に係る質疑の通告期限ですが、本日の本会議散会後に追加議案に係る予備調査のため、農林水産商工常任委員会を除く3常任委員会が開催されますので、この常任委員会終了後速やかにとしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議がないようですので、そのように決定しました。
 なお、通告がありましたら、質疑は12月11日の一般質問・質疑終了後に行いますので、御承知ください。
 次に、その他ですが、何かございますか。(なし)
 予定していました協議事項は以上です。
 なお、次回の議会運営委員会は、議員提出議案を協議するため、12月16日(月)午前9時30分より開催する予定ですので、よろしくお願いします。
  これをもって、議会運営委員会を閉会します。

                                午前9時43分 閉会

 

 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000