平成27年度議事録

平成27年6月16日会議録

 平成27年6月16日(火)
 開催概要、資料はこちらです。
出席者
(11名)
委員長
副委員長
委員
安田 優子
伊藤 保
坂野 経三郎
森  雅幹
福田 俊史
上村 忠史
内田 博長
浜崎 晋一
前田 八壽彦
広谷 直樹
澤  紀男

欠席者 なし
オブザーバー 正副議長 錦織議員、 長谷川議員 川部議員、福浜議員   

説明のため出席した者 伊澤総務部長
職務のため出席した事務局職員
  尾坂事務局長 谷口次長  柳楽議事・法務政策課長外関係職員

1 開会 午前9時40分

2 閉会 午前9時46分

3 司会 安田委員長

4 会議録署名委員 内田委員 森委員  

5 協議事項
  別紙協議事項記載のとおり


会議の概要

午前9時40分 開会

◎安田委員長
 ただいまから、議会運営委員会を開会します。
 まず、会議録署名委員に、内田委員、森委員を指名します。
 これより協議に入ります。
 まず、追加議案について、総務部長より説明を求めます。
 伊澤総務部長。

●伊澤総務部長
 それでは、私のほうからは追加の付議案について御説明申し上げます。
 お手元の執行部資料1というふうに右肩に振ってある資料をごらんください。
 今回、追加でお願いいたします付議案でございますが、いわゆる人事案件でございます。議案第18号から第23号までの6件を追加でお願いしようとするものでございます。
 議案第18号は監査委員の選任でございます。第19号が人事委員会委員、第20号が公安委員会委員、第21号から第23号までの3件が収用委員会委員でございます。
 いずれも任期満了に伴うものでございますが、第18号の監査委員の山根さんが新任となってございます。第19号以降の委員につきましては、現任の再任をお願いしようとするものでございます。
 御審議をよろしくお願いいたします。

◎安田委員長
 ただいまの説明について、質問等はありますか。(なし)
 次に、追加議案の審議方法についてでありますが、本日の本会議の一般質問終了後、日程に追加し、知事の提案理由説明を求め、質疑、委員会付託及び討論を省略して、最終日に採決いたしたいと思いますが、よろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議がないようですので、そのように決定しました。
 次に、常任委員会所管の見直しについてでありますが、5月29日の本委員会において、総務部長より組織改正について説明がございました。部局の所管の変更により、常任委員会の会議時間について、不均衡の拡大が見込まれます。会議時間の平準化の観点から、常任委員会の所管の見直しについて、私の試案をお配りしています。
 詳細について、事務局から説明させます。

●谷口事務局次長
 それでは、議会資料をごらんになっていただけますでしょうか。
 まず1といたしまして、会議時間等につきまして比較表をつけております。これは平成25年度から平成26年度の累計でございます。左から3番目の欄を見ていただくと、1回当たりの各常任委員会の時間を入れております。先ほど委員長のほうからもお話がありましたようにかなりのばらつきがございます。1回当たりの会議が3時間を切る地域振興県土警察から4時間を超える総務教育の常任委員会、こういう現状でございます。
 また、先日の6月8日の常任委員会でも総務教育常任委員会がかなりの時間がかかっておりました。
 これを見ていただきますと、常任委員会の時間の差が今1時間20分ある状況でございます。2にまとめてございますけれども、7月の組織改正で未来づくり推進局が元気づくり総本部となり、地域振興県土警察常任委員会から3課が移管されることになります。ますます常任委員会の分量の差が広がることとなるものですから、現状に基づいて影響を勘案して危機管理局を総務教育常任委員会から地域振興県土警察常任委員会へと移管し、委員会の時間の均衡をはかってはと考えております。
 3としておりますけれども、この見直しをした結果、推定ではございますが時間的にはかってみますと、全ての委員会が3時間台、1番右側に1回当たりの時間ということでまとめておりますけれども、だいたい3時間台となりまして、その差が約50分以内に縮まるということをとりあえず試算しています。

◎安田委員長
 ただいま事務局より説明がありましたが、何かございますでしょうか。

○伊藤副委員長
 委員会の名称は変えない。

●谷口事務局次長
 今のところは、変えることは考えておりません。

◎安田委員長
 ほかにはございませんか。(なし)
 それでは、案のとおり改正することとしてよろしいでしょうか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) 
 御異議がないようですので、そのように決定しました。
 なお、成案につきましては、次回開催予定の議会運営委員会においてお示しし、最終日に提案いたしたいと思います。
 次に、その他ですが、委員の皆さんで何かありますか。(なし)
 意見がないようですので、これをもって、議会運営委員会を閉会します。

午前9時46分 閉会
──────────────



 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000