
お盆や帰省など、この夏は最大限の感染対策を ~事業所での対策~
十分な換気などエアロゾル感染対策を徹底するとともに、可能な事業所については、お盆期間中の「分散・交代勤務」や「テレワーク」の実施をお願いします
マスク着用する際は「鼻出しマスク」や「アゴマスク」にならないよう正しい着用を職場内で呼びかけ
エアコンをつけていても30分に1回、数分程度の窓開け換気をお願いします
共用物の消毒
飛沫が付着しやすい電話機やマイクは使用後に必ず消毒を行う
体調不良時の出勤
従業員本人及びご家族が体調不良時に無理せず休めるよう、休みやすい職場環境づくり
検査勧奨
従業員が陽性となった時は、他の従業員や来訪者などに対して幅広に無料PCR検査の受検勧奨を
低リスクな勤務形態
- 症状のある従業員の出勤自粛 (休みやすい環境づくり)
- お盆期間の出勤者の削減
- 交代勤務や分散勤務
Withコロナの働き方
- テレワークの常態化
- テレビ会議の活用等による柔軟な就業形態の実現
- 優先業務の選定と体制確保
※継続すべき業務と縮小可能な業務の選定
- 多数の欠勤者が生じた場合の体制の備え
(参考) 2022年8月9日 特措法に基づく鳥取県新型コロナウイルス感染症対策本部(第244回)
担当課:商工政策課
更新日:2022年8月10日