※質問項目と【指定答弁者】

山川 智帆(無所属)

(1)半導体産業への県としての関わりについて 【知事、教育長】
(2)公共施設マネジメントについて 【知事、教育長】
(3)海外とのビジネス・観光について 【知事】


浜田 妙子(会派民主)

1 子どもたちへの贈り物 【知事、教育長】
(奥大山自然塾、安来市加納美術館、淀江傘)
2 このままでいいの?
 (1)西部圏域の風力発電について 【知事】
 (2)重症心身障がい児者のグループホームスタートに寄せて 【知事】
 (3)現場は大変です。フッ化物洗口。 【知事、教育長】

市谷 知子(無所属)

1.「失われた30年」「コストカット経済」を転換し、暮らしと経済に希望を
 〇「賃上げ」-男女の賃金格差、保育士処遇改善、会計年度任用職員 【知事】
 〇「中小事業者支援」-インボイス制度、ゼロゼロ融資、「中小企業・小規模企業振興条例」 【知事】
 〇「社会保障」-国民健康保険、特別養護老人ホーム、補聴器助成 【知事】
 〇「教育」-奨学金、給食無償化 【教育長】
 〇「食と農」-食料自給率、高温・台風被害、有機農業、就農者支援 【知事、教育長】
 〇「エネルギー」-脱炭素ロードマップ、島根原発 【知事】
2.「平和な空」を子どもたちに
 〇オスプレイ墜落と低空飛行問題 【知事】
 〇自衛隊美保基地の軍事強化 【知事】

興治 英夫(会派民主)

1 県立美術館について 【知事、教育長】
2 不登校と起立性調節障がいについて 【知事、教育長】
3 県立高等学校の魅力化について 【知事、教育長】

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000