循環経済モデル構築促進セミナー

循環経済モデル構築促進セミナーの開催

 サーキュラーエコノミー(資源循環型のビジネスモデル)に取り組む事業者の裾野拡大のため、循環経済モデル構築促進セミナーを開催します。

 本セミナーは、資源循環型のビジネスにより環境維持と経済成長を両立していく「サーキュラーエコノミー」の実現に向けたヒントが得られるセミナーです。

 

 ○セミナーちらし (pdf:284KB)

 

【開催概要】

(1)日時

   令和6年7月3日(水)午後1時30分~午後3時

(2)場所

   国際ファミリープラザ 2階 ファミリーホール(米子市加茂町2丁目180番地)

(3)プログラム

・基調講演(サーキュラーエコノミー・スタートアップによる先進事例紹介)

100%食品廃棄物からつくる素材で実現する、ゴミが価値になる世界」fabula株式会社

・県内事例発表

「使用済農業用フィルムの固形燃料化の取組」株式会社山陰クリエート(米子市)

製紙スラッジを使用したCO2吸収コンクリート実用化に向けた取組」ニッポン高度紙工業株式会社(米子市)

・令和6年度循環経済モデル構築支援補助金の募集案内

(4)参加方法

   以下のいずれかの方法でお申込みください。

  1. 電子申請により申込 >>> 電子申請リンク
  2. ちらし裏面の参加申込書の各項目をメールに記載し申込 >>> shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp
  3. ちらし裏面の参加申込書の各項目を記載しFAXで申込 >>> FAX 0857-26-8117

(5)問合せ先

   商工政策課 電話 0857-26-7602

  

最後に本ページの担当課    鳥取県商工労働部商工政策課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話   0857-26-72130857-26-7212    
    ファクシミリ  0857-26-8117
   E-mail  shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000