鳥取県立博物館 ロゴ

利用案内展示案内イベント案内学校利用博物館紹介資料リンク集
イベント案内 

分野で探す

 ここでは、分野別にイベント等を表示しています。
 それぞれ開催日時の近い順に10件表示しています。11件以降のデータは「次のページへ」をクリックしてご覧ください。

自然分野

2024年度 自然分野のイベント

《自然講座》デジタル葉っぱ図鑑を作ろう

7月6日(土)10時~14時(要申込6月20日~)

《自然講座》夜の昆虫観察in久松公園

7月13日(土)19時~21時(要申込6月27日~)

《自然講座》夜の昆虫観察in打吹公園

7月20日(土)19時~21時(要申込7月4日~)

《天体観望会》夏の星を見る会

7月27日(土)19時~21時 ※予備日:7月28日(日)同時刻

《自然講座》チリメンモンスターをさがそう!

7月28日(日)(1)10時~12時 (2)14時~16時(要申込7月11日~)

《自然講座》昆虫の標本をつくろう!

8月4日(日)(1)9時30分~12時(2)13時30分~16時(要申込7月18日~)

《自然講座》昆虫の体のつくりをしらべよう !

8月11日(日)(1)9時30分~12時(2)13時30分~16時(要申込7月25日~)

《野外観察会》まちかど化石探検隊inやまびこ館

8月18日(日)(1)10時~12時(2)14時~16時(要申込8月1日~)

《野外観察会》化石をさがせ!in 多里

9月22日(日)9時~15時(要申込9月5日~)

《野外観察会》きのこを調べる会

10月12日(土)10時~14時(要申込9月26日~)
 
  

人文分野

  
  

美術分野

2024年度 美術分野のイベント

木村崇人ワークショップ「星のすむ森/木もれ陽プロジェクト」

Work shop 

作品画像

■講師:木村崇人(きむら たかひと)氏(本展出品作家)

夜の久松山ふもとの森に分け入ると、そこには星の木もれ陽が降りそそぐ!? 木村崇人さんによる「ピンホール効果」という自然現象を遊ぶ夜のプロジェクト。特製の「星撮り網」で、星の光を探してみよう!

 

■日時:8月10日(土)・11日(日)日没~21時

■場所:鳥取県立博物館裹、久松山入口スロープ

■対象:幼児~一般

■定員:なし

■申込:不要

■参加費:無料

 

 

 


 

過去のイベント

2023年度

《国際シンポジウム》「エゾオオカミとタスマニアタイガー」

2023年10月6日(金)13時~14時30分
 

最後に本ページの担当課    鳥取県立博物館
    住所  〒680-0011
                 鳥取市東町二丁目124番地
    電話  0857-26-80420857-26-8042
       ファクシミリ  0857-26-8041
    E-mail  hakubutsukan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000