内閣府では、国際社会・地域社会で活躍する次世代グローバルリーダーの育成を目指し、合計5つの青年国際交流事業を実施しています。日本と世界各国の青年との交流を通して、相互理解と友好を深め、広い国際的視野とリーダーシップを身に付けることを目的としたプログラムです。日本代表青年として各国の選抜された青年と交流を行い、自分を成長させてみませんか?
現在、2025年度の国際社会青年育成事業 /日本・中国青年親善交流事業/「東南アジア青年の船」事業/「世界青年の船」事業の日本代表青年を募集しています。
内閣府ホームページ
1 応募要領
応募先: 2025年度青年国際交流事業応募フォーム
【提出書類】
≪必須≫
- 参加申込書(word形式)
- (国際社会青年育成事業のテーマに関係する実務に従事している方のみ)
応募要件を満たすことを説明する書類(A41枚程度、書式自由)
2 募集申込書等
参加申込書(word形式:44KB)
(PDF形式:150KB)
記入上の注意(PDF形式:150KB)
推薦書(word形式:43KB)
(PDF形式:179KB)
◆ 注意点(必ずご一読ください):
- 応募フォームを入力する前に、必ず応募要領をご確認ください
- 全ての事業で併願することが可能です。最大2事業まで併願できます。
- 応募書類はメールによる申請のみの受け付けとなります。郵送による申請は不可となりますのでご注意ください。
- 応募書類の提出先は、都道府県や青少年団体ではなく、内閣府となります。都道府県等に送付しても受け付けられませんので、ご注意ください。また、問合せについても内閣府に直接お願いします。
- 選考合格者は、別途健康診断書の提出が必要です。
3 受験申込・問い合わせ等
内閣府 青年国際交流担当室 国際企画担当
〒100-8914 東京都千代田区永田町1年6月1日 中央合同庁舎第8号館
電話03-6257-1434(直通)
(平日/9時30分~18時15分)