防災・危機管理情報

日野振興センター日野振興局のホームページ

日野振興局へのアクセス

<2025年1月>
2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678

カテゴリー

平成24年6月27日午前11時
カウントスタート!
あなたは1401875人目の訪問者です

「しぜんの宝箱」自然保護監視員だより

    清らかな水、深い緑、露に輝く花々…。鳥取県日野郡の自然はまるで宝箱のようです。
 ここには、大山隠岐国立公園、比婆道後帝釈国定公園、奥日野県立自然公園、神戸上県自然環境保全地域があり、とても自然豊かな地域です。また、サクラソウやブッポウソウ等、希少な動植物も多く生息しています。
 自然保護監視員の藤原文子が、活動を通して魅力いっぱいの日野郡の自然を楽しく紹介していきます!
  

2010年7月23日

なんともいわれぬうつくしさ(オオキンカメムシ)

 なにげなく日野総合事務所の駐車場を歩いていたら、なんともうつくしいものを
見つけてしまいました。
 大きさは2.5cm、表面の色はオレンジ色に黒の模様が入っています。裏側がこ
れまた感動的です。濃いピンクと黒とオレンジが交互に重なりあっていて、まる
で宝石のようです。(写真より実物のほうがきれいです!)
 なんだろうと思って調べたら、「オオキンカメムシ」というカメムシでした。カメムシ
の仲間はとてもきれいなものが多いのですが、こんなにきれいなものがいるのな
から、他のカメムシ達にも出会ってみたい!!夢は膨らみます。
 オオキンカメムシはマニアの間では人気があるカメムシだとか。きれいですが、
やっぱりカメムシ。あの顔をしかめたくなるような臭いはあるみたいです…。




オオキンカメムシ表面 オオキンカメムシ裏側
オオキンカメムシ【キンカメムシ科】
熱帯系の昆虫で海岸部に多く分布している。日本では主に本州南部以南で見
られるが、卵を持った雌が台風などの風に乗って広範囲で移動することが確認
されている。もともと熱帯系の昆虫なので、寒い地域での越冬は困難。暖かい
地域で葉の間などに数十頭が集まって越冬する。かつてアブラギリがよく栽培
されていたころには、害虫として知られていたが、現在ではその栽培があまり
行われていないために、害虫としての重要性はあまり高くない。

日野振興センター 2010/07/23

ご意見・お問い合わせ先

西部総合事務所 日野振興センター日野振興局    
〒689-4503  鳥取県日野郡日野町根雨140-1
TEL : 0859(72)2083   FAX : 0859(72)2072   
Eメール :  hino-shinkou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000