鳥取県自然環境保全地域という保全地域があります。これは、鳥取県の貴重な
自然環境を県民の財産・地域の財産として、条例に基づいて指定されている地
域のことです。県内には15箇所が指定されています。
日野郡には、日南町神戸上に神戸上(かどのかみ)県自然環境保全地域があり
ます。ここは、ハンノキという湿原に生育する樹木がまとまって広く生育している
地域で、とても貴重な湿地生態系を構成していることから、平成13年10月に指定
されました。
8月末に巡視にいった際、林床ではツリフネソウが花盛りでした。
林内には一部木道がつけられており、誰でもみることができるようになっています。
ハンノキ【カバノキ科】
山などのじめじめした土地に自生している。荒廃地での適応性
が強く成長が早いので、早期緑化と立地回復のためにすぐれて
いる樹木。ハンノキからは良質の炭ができるので、炭を生産して
いた時代には盛んに伐採された。
ツリフネソウ【ツリフネソウ科】
分布は日本では北海道から九州、四国の低山から山地にかけ
て。水辺などのやや湿った薄暗い場所に自生している。名前の
由来は、花が帆掛け船を釣り下げたような形をしていることから。
日野振興センター 2010/09/03