防災・危機管理情報


ゴールデンウィークの星空イベント(2025年) New!

さじアストロパークの103センチ望遠鏡
 鳥取市さじアストロパークの103センチ望遠鏡での観察の様子(同館提供)

 

 4月の空は「春がすみ」でかすんで見えることも多いですが、唱歌に歌われる「おぼろ月夜」も趣深いものです。ゴールデンウィーク期間中は、鳥取市さじアストロパークをはじめ、県内各地で星空を楽しむ催しが開催されます。

 鳥取県に帰省される方、ご旅行で鳥取県を訪問される方も、美しい星空を大切な方と一緒に見上げ、あるいはSNSで共有しながら、幸せなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

※イベントの内容は予告なく変更になる場合があります。イベントの詳細や最新情報は、各施設へお問い合わせください。

 

1)鳥取市さじアストロパーク(会場:同所)

イベント名称 日時 料金 定員・予約

夜間観望会

「電視観望で春の銀河めぐり」

4/25~26

20:00~

有料

(幼児無料)

定員40名

予約不要

親子で楽しむ星の講座(やってみよう!でー)

5/1~2

14:00~

有料

(幼児無料)

各日3組

要予約

夜間観望会「春の星めぐり(レグルス・スピカ)」・月の撮影

5/2~5

5/9~10

20:00~

有料 予約不要

ゴールデンウィークを楽しもう

(工作体験やプラネタリウム観覧)

5/3~6

有料

(一部無料)

予約が必要なイベントあり

※詳細は鳥取市HP

《プラネタリウム投影》

「宇宙の疑問にズバリお答え3」(オリジナル番組)を投影中(6月15日まで)

※番組の前半には、専門職員による「今夜の星空生解説」があります。

※イベントや団体貸切などで投影内容や時間帯が変更となる場合があります。事前に、鳥取市さじアストロパークのホームページでご確認ください。

【お問い合わせ先】鳥取市さじアストロパーク

 

 2)米子市児童文化センター(会場:同所)

イベント名称 日時 料金 定員・予約

ナイトプラネタリウム(※大人限定)

4/26

19:30~

有料

※1

先着80名

はじめてのプラネタリウム

(※幼児向けプラネタリウム・読み聞かせ)

4/29

11:00~

有料

※2

定員80名

要予約

天体観測会

「火星とプレセペ星団が接近」

(※子どもとその家族が対象)

5/4

20:00~

無料

定員15組

要予約

《プラネタリウム投影》

「はるちゃんとほしのどうぶつえん」「キッズプラネタリウム」「宇宙の話をしよう」「プラネットジャーニー」を順次上映(毎日)。職員による「生解説」もあります。

※1 70歳以上は無料。

※2 高校生以下・70歳以上は無料。

※プラネタリウム番組の内容の詳細は米子市児童文化センターのホームページでご確認ください。

【お問い合わせ先】米子市児童文化センター

 

3)市町村・県による主な催し

地域 イベント名称 日時 主催(会場) 料金 定員・予約 お問い合わせ
倉吉市 月と火星と春の星座を見よう

5/3

19:30~

倉吉博物館

(博物館裏駐車場)

無料

定員なし

要予約

倉吉博物館HP
八頭町 多賀館長の天体ショー解説教室

 5/3

10:30~

本田實記念館(あーとふる八頭)

無料

定員なし

予約不要

八頭町HP
県立博物館 春の星を見る会

5/4

19:00~

県立博物館(多目的広場) 無料

定員なし

予約不要

県立博物館HP
山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館 ジオパークの星空観望会

5/3

19:00~

山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館 無料

定員なし

予約不要

同館HP

 

4)主な星空鑑賞ツアー

地域 イベント名称 日時 主催(会場) 料金 定員・予約 お問い合わせ
鳥取市

夜の砂丘

「ミステリーナイトウォーク」

4/25~9/30 開催

※開始時間は時期により異なります。

とっとり観光ガイドセンター

(鳥取砂丘)

有料 要申込み とっとり観光ガイドセンター
米子市 米子城スターウォッチングツアー

【随時開催】

希望日の4日前までにお申し込みください。

米子観光まちづくり公社

(米子城天守)

有料

定員20名

要申込み

米子観光まちづくり公社

 

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000