令和6年12月21日(土)午後1時~午後4時(受付/午後0時30分~)
倉吉交流プラザ 視聴覚ホール
(倉吉市駄経寺町187-1 電話/0858-47-1181)
鳥取県子どものインターネット利用教育啓発推進協議会
鳥取県PTA協議会、Google Educator Groups Tottori(GEG Tottori)
保護者、教職員、児童・生徒、教育委員会関係者、青少年育成に係る組織・団体関係者等
(1)開会行事
午後1時~午後1時10分
(2)県内情勢の説明
午後1時10分~午後1時30分
「青少年のインターネット利用に起因する犯罪被害等の現状について」
(鳥取県警察本部 少年・人身安全対策課 課長補佐 米田竜二 氏)
(3)基調講演
午後1時30分~午後2時30分
「これからのデジタル社会を生き抜くために、子どもに身につけさせたい『力』」
(福島大学 地域未来デザインセンター 特任教授 高際均 氏)
【休憩】
(4)パネルディスカッション
午後2時40分~午後3時50分
「こどもと大人で考えよう 電子メディアとのより良い付き合い方」
パネリスト
-
重橋薫(株式会社NTTドコモ鳥取支店 支店長)
- 田中光一(鳥取城北高校 教諭、Google Educator Groups Tottori 共同リーダー)
- 中井浩(倉吉市上北条地区青少年育成協議会 会長、鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター
)
- 山崎雄一郎(鳥取県PTA協議会 副会長)
- 倉吉市立鴨川中学校生徒2名
- 倉吉市立赤碕中学校生徒1名
- 鳥取県立鳥取西高等学校生徒2名
コーディネーター
足羽智史(鳥取県教育委員会事務局社会教育課 社会教育主事)
(5)閉会行事
午後3時50分~午後4時
高際均 氏(福島大学 地域未来デザインセンター 特任教授)
KDDI、ソフトバンクなどのテック企業で経営企画、商品開発、営業、社会貢献部門などに従事。
東日本大震災復興支援財団に出向、復興支援業務に従事した後、鳥取県に駐在。
鳥取県内では、県内各大学と連携した地域貢献活動や、南部町CIO 補佐官をはじめ県内各自治体(鳥取市、倉吉市、江府町、日南町など) のDX 支援を行う。
総務省地域情報化アドバイザー。
前鳥取県子どものインターネット利用教育啓発推進協議会委員。
Googleフォーム(下記URL)からお申し込みください。
https://forms.gle/57ge2KMvoBmaJGz68
※定員に達し次第、申し込みを締め切ります。
鳥取県子どものインターネット利用教育啓発推進協議会(事務局: 鳥取県教育委員会事務局社会教育課 担当: 足羽)
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1 丁目271
TEL 0857-26-7943
FAX 0857-26-8175
E-mail shakaikyouiku@pref.tottori.lg.jp