資料
委員会の概要
1 11月定例会について
会期を22日間とし、日程を議会資料1のとおり決定。
2 県政に対する代表質問について
鳥取県議会自由民主党とすることに決定。
なお、県議会自由民主党は入江議員が行う予定。
3 発言通告書の提出期限について
次のとおり決定。
代表質問は、11月28日の午後1時まで。
一般質問及び質疑は、12月2日の午後1時まで。
討論は、知事提出議案のうち、決算に係るものについては、反対討論が12月18日の決算審査特別委員会終了後速やかに、賛成討論が同日の午後5時まで、上記以外のものについては、反対討論が12月17日の常任委員会終了後速やかに、賛成討論が同日の原則午後5時まで。議員提出議案については、反対討論が12月18日の午後1時まで、賛成討論が同日の午後5時まで。請願・陳情について、常任委員長報告については、反対討論が12月17日の常任委員会終了後速やかに、賛成討論が同日の原則午後5時まで。上記以外の委員長報告については、反対討論が12月18日の午後1時まで、賛成討論が同日の午後5時まで。
4 議員提出議案の提出期限について
12月18日午前9時30分開催予定の議会運営委員会において報告。
5 請願・陳情の提出期限について
提出期限は11月22日正午まで。
6 鳥取県議会傍聴規則の改正について
鳥取県議会傍聴規則の改正について議会資料2により説明。
7 本会議場の新設備(第2期)の運用について
議場改修に伴い設置された新設備(第2期)の運用について議会資料3により説明。
8 全国都道府県議会議長会の永年在職議員に対する表彰並びに記念品伝達式について
次の永年在職議員への伝達を、11月28日(木)本会議開会前に行うことを確認。
(25年以上) 斉木議員、伊藤議員
9 その他
傍聴規則の改正について、市谷議員から、大人数が同じジャンパーを着用している時の取扱いについて質問があった。
会議録