講師
岡田 純さん(鳥取大学工学研究科 研究員
演題
「日野川に棲む生きる化石オオサンショウウオ~地域の自然環境を活かす方法とは?~」
オオサンショウウオの現状、生態
オオサンショウウオは、日本固有種でおもに中国山地に生息する。オオサンショウウオはジュラ紀の恐竜時代から生息しているが、今は世界中で3種が知られるのみである。
日野川源流域ではその個体数も多い。日野川の中・下流域では詳しい生息状況はよくわかっていない。
日野川流域の自然の活用
オオサンショウウオ研究により日野川が国の内外から注目され、研究者や報道機関が毎年訪れている。日野川流域には、里山から山地まで様々な自然環境がみられる。身近な自然に眼を向け、正しい自然観を身につけ情報発信してほしい。日野川は環境学習やエコツーリズムの資源として活用できる。
日野川への思い
日野川の価値を高めて地域の活性化につなげるべき。日野川の源流と流域を守る会は流域内の活動のつなぎ役としてさらに発展してほしい。