Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
令和新時代創造本部
統計課
統計課の公表統計
全国消費実態調査
平成16年
用語解説と利用上の注意
お気に入りページ
▲
▼
使い方
用語解説と利用上の注意
<所有数量>
・世帯が耐久消費財をどれだけ所有しているかという数値のことで、1000世帯当たりに換算して表す。例えば、所有数量が700台という場合は、1000世帯当たり700台所有していることを意味する。
<普及率>
・当該耐久消費財を所有している世帯が全世帯に占める割合のこと。例えば、ある耐久消費財を1000世帯のうち650世帯が所有していれば普及率は 65%になるが、1世帯で複数台所有している場合があるため、所有数量は650台になるとは限らない。
<増減率>
・平成11年から16年までの5年間の所有数量増減の割合のこと。
<利用上の注意>
・数値は概数のため、後日総務省統計局が公表する確報とは異なることがある。
・掲載した数値については単位未満を四捨五入しているため、総数と内訳が一致しない場合がある。
・集計世帯数が少ない結果については、数字に含まれる統計的な誤差が大きいので注意を要する。
鳥取県 令和新時代創造本部 統計課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話
0857-26-7103
0857-26-7103
ファクシミリ 0857-23-5033
E-mail
toukei@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000