Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
福祉保健部
『エール』鳥取県発達障がい者支援センター
自閉症
行動パターンとこだわり
自閉症への支援
自閉症トップへ
言葉でのコミュニケーション
人とのやりとり
行動パターンとこだわり
行動パターンとこだわり
急な予定の変更や毎回変わる活動は、見通しがつかないことなので苦手です。そのため、反対に「部屋に入る前に必ず靴を裏返す」等の行動がパターンやこだわりになることもあります。
しかし、あらかじめ決められたルールや手順などをいったん理解し、納得すればスムーズに行動できるようになることがあります。
最初に正しいやり方を伝える
その他に、感覚のとらえ方が過敏過ぎたり、反対に鈍すぎたりすることがあります。過敏性がある場合、決して無理強いをしないこと、強い刺激は控えるといった配慮が大切になります。
どんな場合でも、本人に理解できる方法で伝え、本人ができるだけ失敗しないように支援し、成功感、成就感を持たせることが大切です。
あらかじめ見通しを伝える
本人が理解できる方法で「いつ」、「どこで」、「誰と何をするか」、「終わったらどうなるか」といった見通しを伝えましょう。
「エール」発達障がい者支援センター
住所 〒682-0854
鳥取県倉吉市みどり町3564-1
(鳥取県立皆成学園内)
電話
0858-22-7208
0858-22-7208
ファクシミリ 0858-22-7209
E-mail
yell@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000