鳥取砂丘の12月の気象状況をお知らせします。
12月の風 最大風速 28.8 m/s (12月8日 11時10分 北西の風)
風向 風速10 m/s以上の風が吹いたデータ数をグラフで表示しました。

本来ならば、冬の季節は海側から吹き込む季節風により北西の風が大部分を占めるのですが、南風が特に多い特異な状態となっています。
風速 10 m/s以上の風は、全体の67.1%を占めていましたが、昨シーズンの冬場は多くても60%であり、これも特異かな・・・ これって 異常気象 ?
参考データですが、鳥取砂丘の気温と雨量は
最低気温 -1.0℃ (12月24日 8時00分)
最高気温 15.3℃ (12月15日 8時50分)
月間雨量 139.4 mm
4月以降の雨量をグラフ化しました、推移をご覧下さい。
(赤レンジャー)
砂丘事務所 2013/01/04
正月三日。今年初めての本格的な雪景色の砂丘です。
先が見えないくらい横なぐりの雪が降る時もありました。
そんな時でも、馬の背の頂上に向かわれる観光客の方々。足下は雪が舞っている様子がわかるでしょうか?
海も大荒れで、波飛沫があがり、場所によっては温度差のため湯気(?)もあがっています。
海士島(くじら島)も霞んで見えます。
でも、ずっと降り続いているわけではないですよ。
雪が止むと若い人たちも雪の中を走り回っています。
子供たちはもちろん雪遊びです。
一面雪に覆われた砂丘は、この時期だけ。
今度の日曜日まで正月休みだと云われる方もおられると思いますので、一面の銀世界と雪と戯れに冬の砂丘にいらしてくださいね!
(オレンジレンジャー)
砂丘事務所 2013/01/03
あけましておめでとうございます!!
今年も鳥取砂丘レンジャー、そしてこのレンジャー日記をよろしくお願いします!!
元旦の砂丘

予報では雨&雪マークとなっていましたが、予報を見事に裏切り、新年の幕開けにふさわしい晴天となりました。雪化粧した砂丘も美しいですが、やっぱり晴れの天気は嬉しいですね。
今日はお正月らしい話題を。
~その1~
昨日の日記でもご紹介した「多鯰ヶ池弁天宮初詣イベント」へ行ってきました。

「金運・財運のパワースポット多鯰ヶ池弁天宮」の文字の左隣には、なんと全長2.3メートルの大蛇の抜け殻!これを目にしただけで、なんとなくパワーがもらえる気がしてくるではありませんか!
弁天宮付近から多鯰ヶ池を眺めると・・・

真ん中に写る小島から蛇の化身「お種」が柿を取ってきたそう。

朝からたくさんの参拝客の方々で賑わっていました。
皆さんの願いが叶いますように☆
~その2~

砂丘事務所のお隣「鳥取砂丘ジオパークセンター」に『鳥取砂丘おみくじ』なるもの登場!これはぜひ引かねば!!
気になる今年の運気は・・・

出たー!!【大吉】 なんて幸先のよいスタート!!
「判断」も砂丘ならではの文面で語られていますよ。
今年も鳥取砂丘が多くの観光客の方で賑わいますように★
みなさまのお越しをお待ちしています。
砂丘事務所 2013/01/01