防災・危機管理情報



>> 本日のイベントカレンダーはこちら

これまでのイベント、行事

鳥取県では、平成25年5月26日に開催された第64回全国植樹祭などを契機に「とっとりグリーンウェイブ」を展開しているところであり、私たちの生活に 恩恵をもたらす森林について、将来にわたって恩恵を享受し、「環境の森づくり」の輪を広げるため、森林環境保全税を原資として、NPO法人賀露おやじの会による企画運営により、「緑のダム」、「森の健康診断」に関する森林環境フォーラムを県と協働で開催します。 
県内で保護された犬猫の新しい飼い主を探す催しを行います。保護動物とのふれあい、里親説明、施設説明、ペット無料相談
企画展に展示されている作品や制作の意図などについてご本人に語っていただきます。【講師:松本文仁氏】 
二人が出会わなければあのイームズ・チェアは生まれなかった。世界中で親しまれているイームズ・チェアの生みの親として知られるチャールズ、レイ・イームズ夫妻の軌跡を追ったドキュメンタリー。、20世紀に興隆したミッドセンチュリー・モダンをけん引した彼らを追う。(DVD/84分) 
「あいサポート・アートとっとりフェスタ」(第14回全国障がい者芸術・文化祭とっとり大会)のクライマックスイベント2日目です。 <内容> ○じゆう劇場による演劇 ○日韓手話演劇 ○ジェネシスオブエンターテイメント ○花*花コンサート ○パフォーマンスステージ ○その他、グルメカフェ、体験コーナー、バリアフリー映画 など 
「あいサポート・アートとっとりフェスタ」(第14回全国障がい者芸術・文化祭とっとり大会)のクライマックスイベント最終日です。 <内容> ○ペペメッセージコンサート ○が~まるちょばステージ ○基調講演 ○ハンドサインステージ ○デフ・パペットシアターひとみ人形劇 ○金澤翔子書道パフォーマンス ○グランドフィナーレ ○その他、グルメカフェ、体験コーナー、バリアフリー映画 など 
北京オリンピックのメイン会場であるスタジアムの「鳥の巣」を設計した反骨の中国人アーティスト、アイ・ウェイウェイの生きざまに迫るドキュメンタリー。現代美術家、建築家、文化評論家など多くの肩書を持ち、活躍する彼は2011年に中国当局に拘束され、保釈後も軟禁状態が続きます。国の将来を憂い、表現の自由を求めて闘う彼の姿が胸を打ちます。(DVD/98分) 
入選以上の作品を展示します。
ステージ発表、ゲームコーナー、フリーマーケット、出店等を通して、地域の方と入所児童との交流を図ります。
犯罪被害者等の実情を理解することにより、犯罪被害者等が再び平穏な生活を営むことができるよう社会全体が支援し、安全で安心して暮らせる社会の実現を目指すとともに、被害者遺族の講演を聴くことなどを通じて、命の大切さを学ぶことを目的として開催します。 

 県内の観光イベントは「鳥取県観光案内(鳥取県観光連盟オフィシャルサイト)」のページでご紹介しています。

 県内の文化・芸術イベントは「鳥取県文化芸術情報ホームページ・Art'sFriends」のページでご紹介しています。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000