Foreign Languages
English
簡体中文
繁体中文
한국어
русский
Tiếng Việt
色変更
標準
黒
青
読み上げ
サイズ変更
大
きくする
元
にもどす
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
防災 緊急
メニュー
緊急情報
注目情報
熱中症に関する注意情報
強風時の屋外での火の使用は絶対に止めましょう
風水害に関する情報
風水害にかかる気象情報・避難情報
令和6年9月20日からの大雨 石川県復興支援特設ページ
令和6年能登半島地震被災地支援特設ページ
北朝鮮によるミサイル発射に関する情報
高病原性鳥インフルエンザへの対応
漂着したアザラシやオットセイなど海獣類にご注意ください。
災害に便乗した悪質商法に十分注意を!
豚熱に関する情報
新型コロナウイルス感染症特設サイト
在宅療養されている方等の避難(ご連絡ください)
ウクライナ情勢に関する情報
鳥取県中部地震5年特設サイト
防災・危機管理情報
鳥取県の危機管理
(危機管理ホームページ)
危機管理対策/ 日頃の備え/ 災害情報/ 役立つ情報..
鳥取県防災情報
雨量情報/ 土砂災害警戒情報/ 河川情報/ 気象情報..
災害情報ダイヤル(災害情報等の問合せ)
電話:0857-26-8100
救急情報
とっとり
おとな
救急ダイヤル(#7119)
とっとり
子ども
救急ダイヤル(#8000)
全国版救急受診アプリ「Q助」(外部リンク)
とっとり医療情報ネット
とっとりWebマップ「医療機関情報」
全国AEDマップ
[ウェブ版]
[iPhone版、Android版]
(日本救急医療財団へのリンク)
AEDの設置場所
サイト内検索
キーワード
検索の方法・テクニック
メニューから探す
県の紹介
県外の方へ
分野で探す
組織で探す
ネットで手続
≡ サブメニュー表示切替
現在の位置:
ホーム
テーマでさがす
くらしの情報
イベント・行事
●見つからないときは
組織別にさがす
県政目的別にさがす
相談窓口等をさがす
連絡先一覧でさがす
電話等による総合案内
>>
本日のイベントカレンダーはこちら
これまでのイベント、行事
最新の記事一覧
人権・同和問題講演会
演題…「何が進み、何が残ったか~同和対策審議会答申50年の成果と課題」講師…馬場周一郎(ばばしゅういちろう)さん(西日本新聞企画委員、福岡県同和人権問題講師団講師)
鳥取ふれあい共生ホーム実践塾
本県では、住み慣れた地域において高齢者、障がい者、児童のみならず地域住民の誰もが集い、多様なサービスや活動で支え合う「共生ホーム」の整備を推進しています。このたび、「共生ホーム」の実践事例を学んだり、活用の可能性を考える機会をもっていただくため、「鳥取ふれあい共生ホーム実践塾」を開催することになりました。
三徳山国立公園編入記念イベント
三徳山国立公園編入を記念したイベント実施します。温泉ライダーin三朝と同時開催です。
鳥取県手話言語条例制定1周年記念シンポジウム
条例制定1周年を記念し、手話について考えます。聞こえる人がろう者の想い、コミュニケーションの大切さを理解するとともに、今後の鳥取県が取り組むべき手話施策について考え、さらなる手話の普及につなげます。
温泉ライダーin三朝温泉
バイシクルタウン構想実現化に向け、自転車好きを増やすことを目的として、子どもから大人まで楽しめる体感型の自転車イベント「温泉ライダー」を三朝町で開催します。
手話パフォーマンス甲子園
高校生を対象とした手話パフォーマンスの全国コンテストです。
第56回中国・四国ブロック民俗芸能大会
本大会は、中国・四国ブロック各地の貴重な民俗芸能を公開して、その価値を広く知ってもらうことで、民俗芸能の保存や振興、文化の交流、地域の文化振興等に役立てようと、各県が持ち回りで開催しているものです。 今年は9年ぶりに鳥取県で開催いたします。中国・四国各地を代表する素晴らしい民俗芸能が集まる本大会に、ぜひお越しください。
鳥取県地域情報化セミナー
鳥取県の地域情報化推進に向けて、市町村、企業、学生、県民のみなさんが互いに学びあうセミナーを開催します。
森林・林業・木材フォーラム
森林・林業・木材産業に係る試験研究の成果発表、特別講演及び意見交換会
講演会「『海の古墳』を考える」
海岸近くに築造され、海との関連性が高いと考えられる「海の古墳」について、墳形、埋葬施設、副葬品などから被葬者像や築造の背景を探ります。
前のページへ
次のページへ
■
県内の観光イベントは「
鳥取県観光案内(鳥取県観光連盟オフィシャルサイト)
」のページでご紹介しています。
■
県内の文化・芸術イベントは「
鳥取県文化芸術情報ホームページ・Art'sFriends
」のページでご紹介しています。
イベント、行事を詳しく見る
イベントカレンダー
イベント開催地別
イベント種類別
くらしの情報
テーマでさがすへ
もしものときに
県からのお知らせ/暮らしの情報
イベント・行事
くらしの安全
食の安全
健康と医療
福祉、介護
住まい
税金
子育て、DV対策
教育、学び、スポーツ
自然と環境
動物愛護、飼育
仕事や資格
社会参画・NPO
社会基盤・交通
国内交流
国際交流・パスポート
鳥取県へのIJUターン
その他の情報/くらし
県内各市町村で開催のイベント等一覧
鳥取県庁
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目 220
電話
0857-26-7111
0857-26-7111
ファクシミリ 0857-26-8111
担当所属連絡先一覧
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000