防災・危機管理情報



>> 本日のイベントカレンダーはこちら

これまでのイベント、行事

鳥取大震災発生から70年が経過するのに合わせて開催する企画展。当館が所蔵する写真や資料をもとに被害や復興の状況を紹介します。 
昔話や詩などをみなさんで声に出して読みます。声に出して読むことで、脳の活性化が期待できるともいわれています。 
女性の就業率が高い鳥取県において、職場における女性のキャリア形成への取り組みが注目されている現状を考え、企業内でキャリアアップを成功させ女性リーダーとして働く日本IBM執行役員(志済 聡子 氏)による基調講演を実施する。 
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います 
放射線の基礎知識や放射線からの防護対策について県民の方に知識と理解を深めていただく講演会です。 
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。対象:4歳~小学2年生
植物・昆虫・貝類・岩石・化石などの標本の調べ方やまとめ方、研究のやり方など、さまざまな相談に専門の学芸員がお答えします。 夏休みの自由研究にご利用ください。
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。対象:小学3年生~大人
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います 
図書館職員のイクメンパパによる絵本の読み聞かせを開催します。

 県内の観光イベントは「鳥取県観光案内(鳥取県観光連盟オフィシャルサイト)」のページでご紹介しています。

 県内の文化・芸術イベントは「鳥取県文化芸術情報ホームページ・Art'sFriends」のページでご紹介しています。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000