防災・危機管理情報



>> 本日のイベントカレンダーはこちら

これまでのイベント、行事

語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。対象は赤ちゃんから大人まで。 
新鳥取県史編さん事業の一環として刊行した鳥取県史ブックレット第11巻『褒められた人びと』、第12巻『古代中世の因伯の交通』の内容について、執筆者が県民にわかりやすく解説します。 
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。対象は4歳~小学2年生。  
明治大学・鳥取大学・鳥取県が協働・連携し、鳥取の女性があらためて学び、地域で活動するための講座 
明治大学・鳥取大学・鳥取県が協働・連携し、鳥取の女性があらためて学び、地域で活動するための講座です。
ヒトってなんだろう? 生き物としてのヒトを理解するためには、近い仲間であるサルたちのことを知るのが一番です。展示では大きなゴリラや小さなネズミキツネザル、単独でくらすスローロリスや大きな群れをつくるマントヒヒなど、世界のサルのさまざまな姿やくらしぶりを紹介します。そして700万年にわたる人類進化の歴史や、類人猿の行動研究についての最新の知見を通して、サルとは何か、ヒトとは何か、について考えます。 
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。対象者は赤ちゃんから大人まで。
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。対象は4歳~小学2年生。
語り手(県立図書館職員)が絵本の読み聞かせを行います。

 県内の観光イベントは「鳥取県観光案内(鳥取県観光連盟オフィシャルサイト)」のページでご紹介しています。

 県内の文化・芸術イベントは「鳥取県文化芸術情報ホームページ・Art'sFriends」のページでご紹介しています。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000