6月3日(土)、今年2回目のジュニアファンクラブを行いました。
今回は、弥生土器づくりを体験。土器についての学習をしたあと、いざ、土器づくりスタート!目指すは煮炊き用の土器である「甕(かめ)」です。粘土を下から積み上げて、少しずつ土器の形をつくりあげていきます。
イメージする姿につくるのに苦労しながら、最後は個性あふれる素敵な土器ができあがりました。このあと、約1ヶ月間乾燥させてから、電気釜で焼き上げて完成させます。
次回は、鹿の角で銛(もり)づくりに挑戦します!
土器にも使い方によって様々な形があることを学びました。
土器の形を整えていきます。
丁寧に仕上げた美しい土器!