![dt](/secure/1157984/1dt.JPG)
冬の風物詩「ウィンターフェスティバル」が始まりました。
今年は、16組44人の参加者が集まりました!
![reku](/secure/1157984/2ressya.JPG)
交流レクリエーションでの、じゃんけん列車。
シンプルなゲームですが、みんないい表情です!
![paipu](/secure/1157984/3paipu.JPG)
パイプラインにも挑戦!
3分間でピンポン玉をできるだけたくさん運びます。
4チームの合計得点を集計しました。
1回目は7個、2回目はなんと20個!
参加者同士の団結力が高まってきました!
![hiru](/secure/1157984/4hiru.JPG)
昼食は、ドリア風カレーピラフ。
午後の活動に向けて、エネルギーチャージです!
![sori](/secure/1157984/5sori.JPG)
大山町香取に移動しての雪活動が始まりました!
船上山自慢の「チューブそり」を満喫しています。
通常のそり以上に、風を切って遠くへ滑ることができます!
![kanjiki](/secure/1157984/6kanjiki.JPG)
かんじきの原理を利用した「スノーシュー」を履いてのハイキングです。
雪が深い場所でも、足が沈むことはありません。
雪原の王者になった気分で、ザクザク歩きました!
![takara](/secure/1157984/7takara.JPG)
お待ちかねの宝探しです!
雪の中に隠れているおかしを見つけていきます。
ものの2分で、すべて掘り出してしまいました!
![nabe](/secure/1157984/8nabe.JPG)
冬といえば、鍋!
いつも以上に笑顔が弾んだ夕食のひと時でした。
![planet](/secure/1157984/9planet.JPG)
ナイトプログラムその1、プラネタリウム体験です!
エアードーム内は幻想的な世界が広がっていました。
「わー!」「すごおい!」の声が連発でした。
![claft](/secure/1157984/10claft.JPG)
ナイトプログラムその2、キャンドルホルダー作り!
好きな絵や模様を切り抜いて、牛乳パックに張り付けていきます。
![kansei](/secure/1157984/11kansei.JPG)
完成しました!
ずっと眺めていると、温かい気分になってくるようです。
![ol](/secure/1157984/12ol.JPG)
2日目は、室内を中心に活動しました。
上の写真は、館内オリエンテーリングの様子です。
館内に隠された写真の場所となぞなぞの答えを解き明かしていきます。
![calling](/secure/1157984/13calling.JPG)
カローリングの様子です!
ジェットローラー同士がぶつかるたびに、歓声と悲鳴がこだましました。
熱狂に次ぐ熱狂でした。
![turara](/secure/1157984/14turara.JPG)
フリータイムの時間です。
事務室で仕事をしていると、窓をノックする音が。
かわいいお客さんが、つららのプレゼントを持ってきてくれました。
![wt](/secure/1157984/IMG_7124.JPG)
別れのつどいの集合写真です。
屋内でも屋外でも、冬を満喫した2日間となりました!
またお会いできる日を楽しみにしています!