鳥取県の防災、災害時の情報ポータルサイト

鳥取県防災アプリ あんしんトリピーなびトリピーメール原子力アプリ さいがいにそなえましょう Prepare for Disaster

災害等発生情報

過去の災害情報


ツイッター  フェイスブック



とっとり災害記録伝承ポータル

雪に関する注意情報 Caution information about snow

各項目をクリックすることで、内容の表示・非表示の切り替えができます。
By clicking each item, you can display / hide the contents.
  
  

大雪時は不要不急の外出は控えましょう!

大雪時は、道路の通行止めや車両の立ち往生、公共交通機関の長期間かつ大規模の遅延や運休が発生することがありますので、不要不急の外出は控えましょう。

やむを得ず外出する場合は、最新の気象情報及び道路情報等を確認の上、冬用タイヤやタイヤチェーンを装着し、広域迂回路を活用して積雪地域を回避するなど、必要な対策を取りましょう。

自動車で移動・来県される方は大雪にご注意ください

○大雪による視界不良時は不要不急の外出、車の運転をなるべく控えるよう強くお願いします。

○ノーマルタイヤでの雪みち走行は立ち往生の原因となります。必ず冬用タイヤやチェーンを装着してください。

○鳥取県に車で来県される際は、大雪警報・注意報など気象台の発表やニュースなど最新の気象情報や道路情報、交通情報を確認してください。

○大雪のときは大型車両の来県は控えてください。

※県内では、大型車両による立ち往生が多発します。大型車両は他地域を経由した広域迂回を検討してください。

○雪道では、ハンドルやペダル類の”急”のつく運転操作は禁物です。先行車との車間距離も多めにとるようにしてください。
○万一、スタック等で身動きができなくなった場合は、JAFに救援を求めてください。

「顕著な大雪に関する気象情報」の運用が始まりました

 鳥取地方気象台は、令和3年12月1日から「顕著な大雪に関する気象情報」の運用を開始しました。

 この情報は、鳥取県を対象に、短時間に顕著な降雪が観測され、その後も強い降雪が続くと見込まれる場合に、短時間の大雪に対して一層の警戒を呼びかけるものです。

【発表目安】6時間降雪量平地30センチ、山地40センチ(大山を含む)を観測し、さらに警報級の強い降雪が予想される場合

※詳しくは、鳥取地方気象台ホームページをご確認ください。

  
  

注意喚起

  

防災情報をアプリやメールで入手しましょう

大雪時は不要不急の外出を控えましょう!

風雪への対策

冬用タイヤは必ず装着!慎重な運転を!燃料はこまめに満タンに!

雪のレジャーへの備え

雪のレジャーでの事故にはどのようなものがあるのか

 雪のレジャーでの事故は、自分自身の油断や、状況判断・認識の甘さから発生するものが目立ちます。

  • 厳しい気候に対して体調管理が万全で無かったり、天候の変化やトラブルになったときに対応する装備が不十分だったりすることが、事故の原因となりやすいのが特徴です。
  • スキーやスノーボードでは、転倒や滑落、人や立木への衝突による打撲や骨折、また、死亡事故が度々発生しています。
  • 冒険気分でコースをよく確認せずに立入禁⽌区域へ入ったりすると、迷ったり遭難することが多くあります。また、「遭難しても携帯電話があれば助けが呼べる」と思っていても、⼭岳地域では確実に通話できるとは限りません。
  • 冬山登山では、経験や準備不足などで、平成22年度以降、遭難者数が5年連続して全国で200人以上と深刻な状況にあります。

雪のレジャーで事故に遭わないためには

 雪のレジャーが危険と直結していることを理解して、準備をして楽しむようにしましょう。

  • いきなり激しい運動はせず、体を慣らすことを意識しながら楽しみましょう。また、体調が優れない場合は、運動を控えインドアで過ごすこともことも考えましょう。
  • 山麓と山頂では天候が正反対になることもあるので、事前に必ず気象状況や天気予報を確認し、急変時には無理な行動は控えましょう。現地の係員の指示やアドバイスには従いましょう。
  • スキーやスノーボードなどで自分の能力以上の無理な滑りは事故の元です。安全な範囲で楽しみましょう。もらい事故を避けるために周囲にも気を配りましょう。
  • 気を付けていても、雪崩は突然発生する場合があります。事故に遭わないためにも雪崩の知識もきちんと身に付けておきましょう。特に新雪がたくさん積もった後は、雪崩が起きやすい場所を避けて行動するなど、細心の注意を払いましょう。また、埋没に備えビーコン(電波発信機)等も所持しておきましょう。
  • トラブル発生時を考え単独ではなくグループで行動し、適時、仲間がいるか確認しましょう。
  • 緊急時に備え、無線機や携帯電話を携行し、可能であれば予備バッテリーも携行しましょう。

雪山で万が一迷ったり遭難したら…

  • 視界が悪くなったら、動き回らずに天候の回復を待ちましょう。
  • 遭難したら、携行した無線機や、使用できる場合は携帯電話で連絡を取り、必要に応じて110番通報し救助を求め、状況や現在地の地形などわかる限りの情報を連絡しましょう。
  • 救助まで時間が掛かりそうな場合は、携帯電話等の電池消費を抑えるため、こまめに電源を切り、低温で上手く動作しないのを避けるために、体に近い場所に置いて暖めておきましょう。
  • その場にとどまらないといけない場合は、目印になるものを木などに付け、根元などに雪洞を作ってその中で寒さをしのぎ、カイロがあれば暖を取り、救助隊を待ちましょう。独自の判断でむやみに動き回るのはやめましょう。

(参考)雪害では、どのような災害が起こるのか?(首相官邸)

雪崩(なだれ)への注意

雪下ろしや雪かき中の事故に注意!

除雪機を使用時の事故に注意!

車が雪で埋まったら、一酸化炭素中毒に注意!

低温による水道管凍結・破裂に注意!

冬季の入浴への注意(ヒートショックへの注意)

孤立のおそれがある地域での対策

船舶の転覆・沈没への注意

積雪時の停電への対策

県外からおいでになる皆さまへ

  
アコーディオン全表示切替

交通情報 Traffic information

  

列車 Train (影響あり Affected)

高速バス Express bus (影響あり Affected)

路線バス Route bus (影響あり Affected)

航空機 Airplane (影響あり Affected )

フェリー Ferry (影響なし No impact from weather )

  

道路情報

  

ライフライン情報(電気・水道・ガス・通信)

  
  
  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000