地域を元気にするための県内の優れた地域づくり活動を表彰する「令和新時代創造県民運動活動表彰」について、令和2年度は27件(一般部門18件、若者活動部門5件、企業SDGs部門4件)の応募の中から最優秀賞1件、一般部門優秀賞3件、若者活動部門優秀賞2件、企業SDGs部門優秀賞1件及び協賛企業(あいおいニッセイ同和損保賞1件、大塚製薬賞1件)を決定し、2月28日(日)に表彰式を行いました。
(受賞団体の皆様、あいおいニッセイ同和損害保険(株)鳥取支店長様、大塚製薬(株)広島支店米子出張所長様、地域づくり推進部長)
<最優秀賞>
活動名:果樹の里山プロジェクト
団体名:鹿野町河内果樹の里山協議会(鳥取市)
【活動内容】地域住民、行政、NPO等が連携して約4haの耕作放棄地を整備し、果樹、野菜等を育て、ジャムの製品化等に取り組む「果樹の里山プロジェクト」を展開している。令和2年秋には、旧公共施設を利活用して、鳥取大学の学生を含めた約60人のボランティアで、直販市、クイズやビンゴゲーム等の様々な企画を盛り込んだ「果樹の里山まつり」を初開催し、2日間で約600人が集った。
【審査の講評】
・少子高齢化、人口減、耕作放棄地等のマイナスと捉えられる要素を全て「プラス」に変えていくエネルギーが素晴らしい。具体的な取組が見えて、楽しそうな活動の展開が分かりやすい。
・地域と外部の人材を大いに活(い)かしながらのプロジェクトは素晴らしいモデルケースである。地域の振興と活動の将来性を特に評価する。
<協賛企業賞(あいおいニッセイ同和損保賞)>
活動名:子ども文庫 Pippi&Lotta(ピピロッタ)
団体名:子ども文庫 Pippi&Lotta(鳥取市)
【活動内容】
自宅の一室を開放した私設図書館に1,200冊以上の絵本や児童書を揃え、閲覧や貸出しを行い、親子の交流の場にもなっている。令和2年のコロナ禍では、室内利用を1組1時間の予約制にしたり、事前に利用者の年齢や興味に合わせて選んだ本を自宅前で貸し出す「ドライブスルー方式」にするなど、運営方法を工夫しながら活動を続けた。
<協賛企業賞(大塚製薬賞)>
活動名:高齢世帯、高齢独居世帯、昼間独居世帯、身障者世帯の在宅生活支援
団体名:特定非営利活動法人 ひだまり(米子市)
【活動内容】
公共交通機関の利用が困難な高齢者等に対し、通院や買い物のための移動手段を提供したり、照明器具の交換や買い物代行等の家事支援を行うなど、地域の高齢者が安心できる生活環境を提供している。また、空き家の見守り、家屋の維持管理、耕作放棄地の除草といった地域の環境保全活動も行っている。
<一般部門優秀賞>
活動名:ハガキ出し運動
団体名:小鴨シニアクラブ協議会(倉吉市)
【活動内容】
新型コロナウイルス感染症の影響で各種行事が中止される中、「つながり」や「フレイル予防」のため、180人の会員にハガキを配布し、各人がハガキを書き、近くのポストまで出しに行く「ハガキ出し運動」に取り組んだ。また、この運動を通じて公民館等に送られてきた賛同のハガキなどを地元公民館や県内図書館を巡回展示するなどして活動の様子を伝えた。
活動名:ボランティア団体MCCによる地域貢献活動
団体名:ボランティア団体MCC(湯梨浜町)
【活動内容】
子ども食堂を2回実施し、ひとり親世帯や子育て世帯を対象に、地元食材の大山豚などを使用した約150個の弁当を協賛した地元企業のお菓子と一緒に約60世帯に提供した。12月には、梨農家から寄付された梨袋に子どもたちが絵を描き、LEDにその梨袋を覆って点灯する光の実プロジェクトを実施した。
活動名:住民主導型 いきいき交流サロン トミさんの家
団体名:地域支え愛ほっとガーデン トミさんの家(米子市)
【活動内容】
集会所がなく地域交流があまり盛んではない地区で、空き家を活用して、近隣の住民を対象とした交流の場「いきいきサロン」を設け、フレイル対策、自治会や社会福祉協議会等と連携した地域福祉活動の支援を行っている。
<若者活動部門優秀賞>
活動名:AKARI BEER for CHILDREN~高校生の鹿野地ビールラベルデザインを通した国際協力事業~
団体名:鳥取城北高等学校アントレプレナー部(鳥取市)
【活動内容】
地元企業が醸造している地ビールのボトル用ラベルを高校生がデザインし、そのビールの売り上げの一部を鳥取市に拠点を置き国際協力活動をしている事業者を通じて発展途上国の子どもたちに筆記用具や教科書の形で還元する事業に取り組み、高校生の社会教育の機会創出と発展途上国における学習環境整備の同時解決を目指している。
活動名:SDGs教育カードゲーム「テンナナ(*)」によるSDGs教育と普及 とっとり発のSDGs教育普及モデル創出 *「テンナナ」の正式な表記はローマ数字ですが、ホームページの表示の関係上、カタカナで表記しています。
団体名:鳥取県ユニセフ協会学生部 TORICEF(トリセフ)(鳥取市)
【活動内容】
子どもたちの命と健康を守るユニセフの理念に賛同した大学生が、子どもたちにSDGsを知ってもらうため、教育機関や家庭で気軽にできるオリジナルSDGs教育カードゲームを開発した。ゲームの駒には地元の木材を使用した。完成後は、このゲームを用いた体験会を県内で開催し、子どもたちにSDGsを普及させる取り組みを行った。
<企業SDGs部門優秀賞>
活動名:「とっとり共生の森」及び「とっとり共生の里」活動
団体名:サントリーホールディングス(株)コーポレートサステナビリティ推進本部サステナビリティ推進部(東京都(江府町))
【活動内容】
奥大山の森林で、放牧地のササや低木を刈って草原を復活、ヒノキ・スギの間伐などの整備、ブナ林のササ刈りによる広葉樹林の再生を行った。江府町の地元住民と共同で耕作放棄地をそば畑等に整備し、令和2年には、収穫したそばを使って地元の子ども会を対象としたそば打ち教室の開催や手打ちそばの販売(商品化)等を行った。
令和2年度令和新時代創造県民運動活動表彰の1次審査を実施しました。
1次審査を通過した活動は次のとおりです。
令和3年2月8日(月) に開催の2次審査(プレゼンテーション)により、最優秀賞などを決定します。
審査結果の発表は、2月28日(日)に開催(予定)の表彰式で行います。
一般部門6件(応募数18件)
活動実施者 |
活動名 |
鹿野町河内果樹の里山協議会 |
果樹の里山プロジェクト
|
子ども文庫 Pippi&Lotta(ピピロッタ)
|
子ども文庫 Pippi&Lotta |
地域支え愛ほっとガーデン トミさんの家 |
住民主導型 いきいき交流サロン トミさんの家 |
特定非営利活動法人ひだまり |
高齢世帯、高齢独居世帯、昼間独居世帯、身障者世帯の在宅生活支援 |
小鴨シニアクラブ協議会 |
ハガキ出し運動 |
ボランティア団体MCC |
ボランティア団体MCCによる地域貢献活動 |
若者活動部門2件(応募数5件)
活動実施者 |
活動名 |
鳥取城北高校アントレプレナー部 |
AKARI BEER for CHILDREN ~高校生の鹿野地ビールラベルデザインを通した国際協力事業~
|
鳥取県ユニセフ協会学生部 TORICEF(トリセフ)
|
SDGs教育カードゲーム「※(テンナナ)」によるSDGs教育と普及 とっとり発のSDGs教育普及モデル創出(※:ローマ数字で「10」と「7」) |
企業SDGs部門1件(応募数4件)
活動実施者 |
活動名 |
サントリーホールディングス株式会社 |
「とっとり共生の森」及び「とっとり共生の里」活動 |
令和新時代創造県民運動活動表彰は、県内でそれぞれの地域や団体等の特性などを生かし、意欲を持って地域づくり活動を積極的に展開している団体、個人、学生・生徒、企業の優良事例を表彰します!
令和2年における表彰の対象事業を募集しますので奮ってご応募ください。
募集期間:令和2年11月24日(火)~令和2年12月23日(水)午後5時必着