防災・危機管理情報

青谷上寺地遺跡


青谷かみじちよもやま話

青谷かみじちよもやま話

2022年02月09日
弥生人は履き物を履いていたのか?-後編-

 大阪府柏原市平野(ひらの)遺跡から出土した弥生土器には、片手に盾を持つ武人の姿が描かれています(下図)。その足先は四角形に表現されており、青谷上寺地遺跡から出土しているような木製の履き物を履いている可能性がうかがわれます。でも、戦いの時に固い木製の靴を履いて、機敏に動けたのか?心配です。弥生時代には、戦いのまねごとをする儀式が行われていたと考えられています。履きごこちの悪い木製の履き物は、こうした儀式の時に使用される特別なアイテムだったのかもしれません。

前編はこちら>>>「弥生人は 履き物 を履いていたのか? 前 編- 」 

tatewomotuhito

 

最後に本ページの担当課  鳥取県立青谷かみじち史跡公園
   ・史跡活用・整備等に関すること
    住所  〒689-0534  鳥取市青谷町吉川17
    電話  0857-30ー4110  ファクシミリ  0857-30-4115

 

   ・調査研究・資料調査等に関すること
    住所 〒689-0501 鳥取市青谷町青谷4064番地12
    電話 0857-85-5011ファクシミリ 0857-85-5012

       E-mail  aoya-kamijichi@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000