防災・危機管理情報

健康政策課のホームページ

循環器病対策

<鳥取県の目標>
虚血性高血圧や脂質異常をしっかり管理。

 心疾患や脳血管疾患(脳卒中)などの循環器病は、がんと並んで鳥取県民の主要な死因となっています。
 虚血性心疾患は、動脈硬化が進行し、心臓を取り巻く冠動脈が狭くなったり、血栓が詰まったりして、血液の供給が減ったり途絶えたりして引き起こされる病気です。また、脳血管疾患(脳卒中)は脳の血管が動脈硬化によって破れたり、詰まったりして、脳の組織に血液が送られなくなる病気です。
 循環器病予防のポイントは以下のとおり、生活習慣の改善が最も重要です。
 また、本県は、以下のとおり、広報・啓発に取り組んでいます。

  

循環器病予防のポイント

(1)循環器病を引き起こす危険因子は、高血圧、脂質異常、糖尿病、喫煙。

 循環器病の予防は基本的には危険因子の管理であり、確立した危険因子としては、高血圧、脂質異常、糖尿病の3つに加え、喫煙とされています。
 そして、これら危険因子の管理のためには関連する生活習慣の改善が最も重要です。循環器病の危険因子と特に関連する生活習慣としては、栄養・食生活、身体活動・運動、喫煙、飲酒があり、それぞれ必要とされる対策は該当ページに記載しているとおりです。

(2)循環器病における重症化予防の観点からは、高血圧及び脂質異常症の治療が重要。

 循環器病における重症化予防の観点からは、高血圧及び脂質異常症の治療率を上昇させることも必要です。明らかに医療を要する水準にあっても適切な治療を受けている者は必ずしも多くないとされています。特にこの2つの危険因子は肥満を伴わない者にも多く認められ、しかも循環器病の発症リスクは肥満を伴う場合と遜色がないことが示されていることに留意が必要です。
  

<終了しました>【12月7日】循環器病に関する多職種連携従事者研修会を開催します!

 循環器病の治療、緩和ケアに関わる看護師や理学療法士などのメディカルスタッフ、循環器病を専門としないかかりつけ医の方を対象に、循環器病の専門医との連携に資する従事者研修会を実施します。

 ぜひ多くの医療従事者の方にご参加いただきますようお願いします。

<チラシ>循環器病に関する多職種連携従事者研修会(pdf:205KB)

 

日時

令和6年12月7日(土)午後1時から午後4時まで

 

開催方法

オンライン開催(zoom)

 

視聴方法

次のいずれかの方法により視聴出来ます。
(1)当日、オンラインで視聴
(2)後日配信の動画を視聴(鳥取県公式Youtubeチャンネル

 

申込方法(申込期限:12月2日)

「とっとり電子申請サービス」によりお申込みください。とっとり電子申請サービスへのリンク
なお、後日配信の動画を視聴される場合も、事前申込が必要です。

 

講演プログラム

◆心血管疾患についての講演13時05分14時05分 各30分)
(1)「心不全の地域連携のポイントと脳卒中・心臓病等相談窓口の活用方法」
    鳥取大学医学部附属病院 慢性心不全看護認定看護師・心不全療養指導士 万場 みどり 氏 
(2)「心臓リハビリテーションにおける多職種連携とこれからの展望」 
    鳥取大学医学部附属病院 リハビリテーション部主任理学療法士 曽田 武史 氏

 

◆脳血管疾患についての講演14時20分15時20分 各30分)
(3)「脳卒中における多職種連携~MSWの視点から」 
    鳥取県立厚生病院地域連携センター 副主幹・医療ソーシャルワーカー 中西 絢子 氏
(4)「高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業」 
    野島病院高次脳機能センター 支援コーディネーター 望月 加奈子 氏

 

共催

鳥取県、鳥取県健康対策協議会

 

<終了しました>【県民向け講演会】循環器病に関する講演会~正しく学んで、しっかり予防!~を開催します!

脳卒中や心臓病などの循環器病について、鳥取県では、医療機関の医師をはじめ多くの専門家が協力し、予防から治療、回復支援等に至る切れ目のない支援体制の整備に努めています。専門家が様々な視点で分かりやすく解説しますので、この機会に一緒に学んでみませんか?

<チラシ> 循環器病に関する講演会~正しく学んで、しっかり予防!~ (pdf:146KB)

日時

令和6年11月24日(日)午後1時から午後4時まで

 

会場

新日本海新聞社中部本社ホール(倉吉市上井町1-156)

鳥取県公式Youtubeチャンネルでも後日配信予定です。

 

申込方法(申込期限:11月20日) ※事前申込ができなかった場合、事前申込なしの当日参加も可能です

「とっとり電子申請サービス」によりお申込みください。とっとり電子申請サービスへのリンク
なお、後日配信の動画を視聴される場合も、事前申込が必要です。

 

講演プログラム

◆脳血管疾患についての講演(午後1時10分~午後2時30分
(1)「脳卒中のリハビリテーション」 (30分)
    鳥取県立厚生病院リハビリテーション室副室長・作業療法士 福田 孝博 氏  
(2)「脳卒中の治療」 (30分)
    野島病院脳神経外科部長 竹内 啓九 先生
(3)「脳血管疾患に関する患者体験談」 (10分) 
     (株)皆生グランドホテル天水/華水亭代表 伊坂 明 氏
 
◆心血管疾患についての講演(午後2時40分~午後4時
(4)「美味しくこっそり減塩して健康寿命を延ばそう!」 (45分)
    山陰労災病院循環器内科部長 水田 栄之助 先生
(5)「栄養の懸け橋フレ飯プロジェクト~米子市の挑戦~」 (15分)
     米子市福祉保健部フレイル対策推進課管理栄養士 三穂野 亜由美 氏
(6)「心血管疾患に関する患者体験談」 (10分)
    境港市自治連合会副会長 畑野 成至 

 

共催

鳥取県、鳥取県健康対策協議会

 
  

最後に本ページの担当課    鳥取県福祉保健部
             健康医療局 健康政策課

    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72270857-26-7227    
    ファクシミリ  0857-26-8726
    E-mail  kenkouseisaku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000