防災・危機管理情報


令和7年度 春の農作業安全運動(3月1日~5月31日)

3月1日から5月31日まで、「春の農作業安全運動」が実施されます。

春の農繁期は、トラクターや動力運搬車などの農業機械を使った作業を行う機会が増えることから、この時期に多くの事故が発生しています。

農業機械の運転・操作時の安全確認や安全装置の確実な利用により、事故の発生防止や被害軽減に努めましょう。

また、5月頃から気温が高くなり始めますが、体がまだ暑さに慣れていないことから熱中症になる危険性が高まります。

家族や地域で声をかけ合い、安全に農作業できるように気をつけましょう。

 

【春の重点注意事項】

 ~慣れている作業でも農作業事故の危険性がないか点検しよう~

(1)ヘルメットやシートベルトの装着、安全キャブ・安全フレームの適切な使用を徹底しましょう

(2)乗用機械発進時の「走行レバーの進行方向確認」、後退時の「後方や足下の状況確認」を徹底しましょう

(3)危険な場所や作業を点検し、危険箇所のマーキングや作業の注意点を確認しましょう

令和7年度春の農作業安全運動ポスター

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000