防災・危機管理情報


2011年5月17日

初夏の鳥取砂丘

本日の鳥取砂丘は青空で、気温も上がり初夏を感じさせるような風景でした。砂丘を歩かれる皆さんの服装も、半袖の方もちらほら・・。今日は馬の背西側から頂上の景色をご覧下さい。
馬の背(第二砂丘列)
ここで見る砂丘も、その雄大さが実感できます!
そして砂の色が違いもわかりますよ。

日差しもあり、この暖かさで砂丘の動植物も動き始めました。
(よく一輪だけで咲いているのですが、今日は3つ同時でした。ハマニガナ)
ハマにガナ

(ハマヒルガオ)
ハマヒルガオ

そして、「イソコモリグモ」です。
イソコモリグモ

海側は、動植物ではありませんが、サンドリサイクル船が作業中です。これからよく見かける風景です。


・・という事で、にぎやかくなった~進行形の鳥取砂丘です。
オアシスには「カエル」も現われましたね。
鳥取砂丘に来てたくさん楽しんでください。
(これからは、日本海に沈む夕日もきれいです。)

(青レンジャー)

砂丘事務所 2011/05/17

<2025年4月>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
45678910

月別アーカイブ

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000