なんだか秋が速足で過ぎているように感じます。大山の紅葉も始まっていて、ほんのり色づいています。
さて、今回は放課後子ども教室の様子を紹介します!
10月10日、日野町黒坂で環境教育わくわくしぜん探検隊を行いました。参加してくれたのは、小学1年生、3年生8名と安全管理員さんです。
黒坂小学校近くの聖神社に行き、そこで自然のものを食べ物に見立て、お弁当作りをしました。
自然との触れ合いを通して、観察に繋げていくことがねらいです。
さて、どんなお弁当が完成するでしょう!

この葉っぱはレタスだよ!女の子達のお弁当は、木の実や花など、色どりに
もこだわりが見られました。

「これは、外国から来た植物だよ~。」材料探しのときに、豆知識も紹介し
ました。
誰のが一番おいしそうかな?みんなのお弁当です。

一番に選ばれた子のお弁当は2段重ねになっていました。わぉ~!豪華です
ね~!!
半分の子供は、お弁当をそのまま家に持って帰りました。家でもお弁当作っ
てみてね。
日野振興センター 2012/10/15