防災・危機管理情報


  
生活環境部の新着情報 RSS 1.0

生活環境部の新着情報

大気汚染防止法の改正に伴い令和8年1月1日以降の着工工事より、一部の工作物について工作物石綿事前調査者による事前調査が必要となります。
令和7年度の環境の日・環境月間関連の取組を紹介します

生活環境部の報道提供資料

鳥取県生活環境部の報道機関に提供した情報を掲載しています。提供日の翌日に配信しています。

  1. 「世界湖沼の日」制定記念イベント「世界湖沼の日の集い-水辺から未来へ-」 (08月20日提供)

    -[生活環境部自然共生社会局水環境保全課 の資料提供]  令和7年8月27日に、米子水鳥公園にて「世界湖沼の日」制定記念イベント「世界湖沼の日の集い-水辺から未来へ-」を開催します。
  2. 鳥取県感染症流行情報 (08月20日提供)

    -[生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和7年8月11日~令和7年8月17日)をお知らせします。
  3. 食中毒注意報発令(令和7年第9回) (08月20日提供)

    -[生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課 の資料提供]  令和7年第9回食中毒注意報を発令します。
  4. 鳥取県立東郷湖羽合臨海公園(はわい長瀬地区及び宇野地区)のPark-PFI及び指定管理に係る審査・評価委員会の審査結果 (08月19日提供)

    -[生活環境部くらしの安心局まちづくり課 の資料提供]  生活環境部指定管理候補者審査・指定管理施設運営評価委員会を開催し、鳥取県立東郷湖羽合臨海公園(はわい長瀬地区及び宇野地区)のPark-PFIに係る設置等予定者及び指定管理候補者を審査・選定しました。
  5. 令和7年度鳥取県まちづくり人材育成研修(愛称:まちトレ)の参加者募集を開始 (08月18日提供)

    -[生活環境部くらしの安心局まちづくり課 の資料提供]  令和7年度鳥取県まちづくり人材育成研修の参加者を令和7年9月16日まで募集します。


最後に本ページの担当課    鳥取県生活環境部環境立県推進課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
             0857-26-72060857-26-7206
             (星空環境推進室)
             0857-26-78760857-26-7876
             (環境イニシアティブ担当)
             0857-26-74390857-26-7439
             (総務担当)
    ファクシミリ  0857-26-8194
    E-mail  kankyourikken@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000